高次脳機能を鍛える 高次脳機能を鍛える
橋本圭司/著
ISBN:978-4-88117-041-0 C3047
定価:3,080円(税込み)
注意・遂行機能障害のリハビリテーション
渡邉 修/編
978-4-88117-698-6 C3047
2013年1月
mr0153
定価2,750円(税込み)
注意・遂行機能障害の臨床像 | 廣實 真弓 |
臨床の場で,注意・遂行機能障害をどのように検出するのか,観察のポイントと評価について紹介した.また,日常生活のなかで,どのように指導をするのかを説明した. | |
注意・遂行機能障害のリハ:リハ病院でのアプローチ例 | 青木 重陽 |
リハ病院の役割は,病棟生活を安定化し,家族の理解を深め,次のリハ段階への円滑な移行をはかることである.長期的な視点に立ち,退院後も必要に応じて支援ができるようにしておくことが大切である. | |
注意・遂行機能障害のリハ:地域でのアプローチ例 | 繁野 玖美 |
地域の自立訓練事業所で行っているアプローチ内容とその効果について事例を通して報告した.時間はかかるが,本人の希望する生活が実現することも多い. | |
注意・遂行機能障害のリハ:作業所・就労継続支援事業所でのアプローチ例 | 峰野 和仁 |
作業所・障害者自立支援法における就労移行支援事業等就労に関わる作業療法士による構造化や治具,作業分析とモデリング法等の活用によるアプローチについて紹介する. | |
注意・遂行機能障害のリハ:グループ療法の効果 | 中島 恵子 |
注意障害・遂行機能障害へのグループ療法として,神経心理学的アプローチ,認知行動療法的アプローチ,解決志向的アプローチ,精神療法的アプローチについて解説し,具体的なアプローチの有効性について言及した. | |
注意と遂行機能のリハ:ドリル訓練の効果 | 藤井 正子ほか |
外傷性脳損傷による注意と遂行機能の認知リハビリテーションでは,教育的観点からの毎日のドリル訓練により,まず注意の改善が起こり,それが遂行機能の改善にもなる. | |
注意・遂行機能障害のある方への就労支援 | 小川 浩ほか |
精神障害,発達障害,高次脳機能障害のある人の職場で生じやすい問題を概観し,医療から就労支援へ展開する場合の留意点や,活用可能な制度等について述べた. | |
高次脳機能障害に対する薬物療法―脳外傷を中心に― | 先崎 章 |
認知機能の改善のために,脳内ドパミン系を活性化するパーキンソン病・症候群治療薬を投与する.日本における精神刺激薬投与の適応は,今後の検討が待たれる.薬理学的特徴を踏まえての抗精神病薬投与が必要である. | |
脳損傷者に対する自動車運転能力評価 | 武原 格 |
脳損傷者が自動車運転を再開するにあたり,注意障害,遂行機能障害は大きな問題となる.文献報告と当院での取り組みを中心に解説した. | |
脳損傷者に対する自動車運転再開に向けた支援の試み | 熊倉 良雄 |
脳損傷者の運転評価は,運転免許試験場などで実施する一般的な運転適性検査と,障害特有の事象を検査する視野,運転操作力,実車などを組み合わせて判断する必要がある. |
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 129半側空間無視のリハビリテーション水野勝広/編
ISBN:978-4-88117-674-0 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 119高次脳機能障害者の就労支援田谷勝夫/編
ISBN:978-4-88117-664-1 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 138リハビリテーションの効果をあげる認知行動療法中島恵子/編
ISBN:978-4-88117-683-2 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 132脳疾患画像読影のコツとpitfall<増刊号>安保雅博/編
ISBN:978-4-88117-677-1 C3047
定価:5,390円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 99失語・失行・失認のリハビリテーション石合純夫/編
ISBN:978-4-88117-644-3 C3047
定価:2,640円(税込み)