耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル 耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル本庄 巖
市川銀一郎/編
ISBN:978-4-88117-057-1 C3047
定価:7,700円(税込み)
生活習慣病と耳鼻咽喉科疾患―投薬上の注意―
原田 保/編
978-4-88117-824-9 C3047
2011年12月
en0135
定価2,750円(税込み)
今後も増加する可能性の大きい生活習慣病は、耳鼻咽喉科疾患の原因になることもあれば、治療のための薬物投与により増悪することもある。日常診療において遭遇することの多い疾患あるいは症候を取り上げ解説した1冊!!
生活習慣病とめまい | 西池 季隆 |
生活習慣病では動脈硬化性疾患のリスクが高い.脳は血流障害に感受性が高く,脳幹・小脳あるいは大脳の前庭中枢に病変が及んで虚血が起こるとめまいが発症する. | |
生活習慣病と急性感音難聴 | 三代 康雄ほか |
糖尿病合併の突発性難聴の治療を中心に述べる.糖尿病合併例でもステロイドの使用が有効との報告が多いが,入院の上,厳重な血糖管理が必須である. | |
生活習慣病と顔面神経麻痺 | 藤村真太郎ほか |
糖尿病を合併したBell麻痺患者においても十分配慮のうえステロイドと抗ウイルス薬を用いて治療を行えば,良好な麻痺の回復が得られる. | |
生活習慣病とアレルギー性鼻炎 | 松根 彰志 |
健康面における日本国民,特に中高年にとって重大な課題となっている,生活習慣病,メタボリック症候群とアレルギー性鼻炎の症状や治療との関係について述べる. | |
生活習慣病と鼻出血 | 福島 久毅 |
抗凝固薬の服用や高血圧などの全身疾患を背景とする鼻出血では難治性のことがある.全身を診ながら局所処置を行うことが重要で,その取扱いに習熟すべき救急疾患である. | |
生活習慣病と副鼻腔真菌症 | 出島 健司 |
浸潤型真菌症は今なお予後不良例が多い重要な疾患である.コントロール不良の糖尿病を合併することが多く,その診断治療において関連が深い. | |
生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群 | 安藤 裕史ほか |
メタボリックシンドロームと睡眠時無呼吸症候群の関連性や背景にある病態,脳血管障害・心血管障害発症のリスク,日常生活指導などの治療について理解を深める. | |
生活習慣病と味覚嗅覚障害 | 愛場 庸雅 |
味覚嗅覚障害そのものが生活習慣病であると言える.亜鉛欠乏などの栄養障害,薬剤,心因などの因子が複雑に関係し,互いが原因と結果になる悪循環をきたしている. | |
生活習慣病と深頸部感染症 | 鈴木 幹男ほか |
深頸部感染症は頸部間隙内に生じた感染症で,起炎菌や基礎疾患によってはショックから多臓器不全に急速に進行するため,迅速な対応と十分な経過観察が必要である. | |
生活習慣病と頭頸部悪性腫瘍 | 藤井 隆ほか |
口腔・咽喉頭癌患者では60%以上に生活習慣病を有しているため,治療に伴う合併症を予防するために他科との密接な連携が不可欠である. |
すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ
肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-044-1 C3047
定価:11,000円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 123メタボリックシンドロームと耳鼻咽喉科疾患鈴木賢二/編
ISBN:978-4-88117-812-6 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 120めまいのカクテル療法-使い方のポイント-<増大号>山下裕司/編
ISBN:978-4-88117-809-6 C3047
定価:5,280円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 110耳鼻咽喉科医が知っておきたい漢方薬のイロハ山際幹和/編
ISBN:978-4-88117-799-0 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 117糖尿病のリハビリテーション実践マニュアル<増大号>上月正博/編
ISBN:978-4-88117-662-7 C3047
定価:4,290円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 106リハビリテーション関係者が知っておくべき精神科疾患・精神医学先崎 章/編
ISBN:978-4-88117-651-1 C3047
定価:2,750円(税込み)