“知りたい”めまい“知っておきたい”めまい薬物治療 肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-067-0 C3047
定価:4,950円(税込み)
めまいのカクテル療法-使い方のポイント-<増大号>
山下裕司/編
978-4-88117-809-6 C3047
2010年10月
en0120
定価5,280円(税込み)
理学療法、心理療法、リハビリテーションや手術療法など、様々な治療法の組み合わせについて広義にとらえ解説!!
めまいに対する薬物カクテル療法 | 工田 昌也 |
めまいの薬物療法の原則はその原因となっている様々な病態に対応した治療であり,薬剤の併用については,各々の薬剤の薬理作用を理解した上で行う必要がある. | |
めまい急性期に対するカクテル療法 | 橋本 誠ほか |
めまい急性期には原因が特定できていない場合がほとんどであり,生命にかかわる危険なめまい,特に脳梗塞と脳出血や心原性などを鑑別しつつ,補液や対症療法を行う. | |
慢性めまいに対するカクテル療法 | 山中 敏彰 |
慢性めまいではいろいろな病態を想定して薬物療法や理学療法,さらには心理ケアや日常生活指導など,様々な治療モダリティをカクテルして行うことに臨床的意義がある. | |
高齢者に対するめまいのカクテル療法 | 都筑 俊寛 |
高齢者のめまいはめまいの薬剤治療だけでなく,日常生活でできる運動療法や家族を含めた精神的ケアーが必要である. | |
小児のめまいに対するカクテル療法 | 坂田 英明 |
小児のめまいの診断には運動発達の注意深い経過観察と,年齢別に考慮すべき疾患を整理することが重要であり,カクテル療法にも薬剤のみでなく他科領域からのチームアプローチが大切となる. | |
診療所におけるめまいのカクテル療法 | 結縁 晃治 |
めまいの診療には耳鼻咽喉科以外の他科の知識も必要だが,耳鼻咽喉科専門医としてのアイデンティーを持った診断・治療を行うことが重要である. | |
めまいに対する手術治療とカクテル療法 | 鈴木 衞ほか |
手術に抗めまい薬や理学療法,平衡リハビリテーションをカクテル療法として併用すれば症状軽減が期待できる. | |
めまいに対する漢方治療について | 荻野 仁 |
めまいに対する漢方治療には,利尿剤を用いることが多いが,不安やうつ状態が高度な場合には抗不安薬や抗うつ薬の併用が有用である. | |
めまいに対する自律訓練法とカクテル療法 | 五島 史行ほか |
自律訓練法の実際について概説し,恐怖性姿勢めまい症の有効例を提示した.また本法によって投薬量を減少させるための試みについて記載した. | |
めまいに対する心身医学的治療とカクテル療法 | 中山 明峰ほか |
診断の時点からその医療は始まっている.次に現状の投薬がめまいに対する影響を検討する.新たなる投薬や心理療法について十分な理解が必要である.何よりも心身医療に携わる自覚とより深い学問に対する追求が必要である. | |
めまいリハビリテーションとカクテル療法 | 青木 光広ほか |
めまいの日常診療で使用されている薬物あるいは手術治療に,前庭代償促進を目的としためまいリハビリテーションを加えることで,めまい症状の早期改善が期待できる. | |
メニエール病に対する中耳加圧療法導入の実際(中耳加圧療法のカクテル療法) | 將積日出夫 |
中耳加圧療法は,生活指導,薬物療法による保存的治療に抵抗してめまい発作を反復する難治例に対して手術的,破壊的治療へ移行する前段階で導入する低侵襲の治療法である. | |
メニエール病に対する水分摂取療法とカクテル療法 | 長沼 英明 |
メニエール病に対する水分摂取療法(Hydration Therapy)のメカニズム・実際の治療法・治療成績,またカクテル療法として本治療法と相乗効果が期待できる薬物療法・生活指導・有酸素運動について概説した. | |
内リンパ水腫に対するカクテル療法 | 柿木 章伸 |
内リンパ水腫はメニエール病の病態として知られている.その他にも,二次性に内リンパ水腫をきたす疾患としては,遅発性内リンパ水腫がよく知られているが,本稿では,遅発性内リンパ水腫以外の二次性に内リンパ水腫をきたす疾患について述べる. | |
良性発作性頭位めまい症に対するカクテル療法 | 山本 昌彦ほか |
良性発作性頭位めまい症の治療法は一般に広がってきたが,難治性の場合もあり,病態の説明ができない現象もみられ,これらを考慮した診断と治療法の選択が必要である. | |
前庭神経炎に対するカクテル療法 | 北原 糺 |
前庭神経炎は予後良好の耳性めまい疾患と考えられているが,半規管障害が回復しなかった場合に誘発性浮動感が持続することがある.前庭神経炎の予後改善のため,半規管障害の回復を目的とした急性期ステロイド治療が重要視されつつある. | |
前庭機能異常後遺症のカクテル療法 | 浅井 正嗣 |
一側前庭機能異常で長期間続く日常生活動作の障害は,薬剤が無効なことが多く治療に難渋する.これに対して,我々の行っている方法を中心に述べた. |
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 141診療所で行うめまいの検査峯田周幸/編
ISBN:978-4-88117-830-0 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 136反復するめまいへの対応平川勝洋/編
ISBN:978-4-88117-825-6 C3047
定価:2,750円(税込み)
耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル 耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル本庄 巖
市川銀一郎/編
ISBN:978-4-88117-057-1 C3047
定価:7,700円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 87高齢者のめまい診断におけるpitfall<増大号>肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-435-7 C3047
定価:5,170円(税込み)
すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ
肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-044-1 C3047
定価:11,000円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 107すぐに役立つ耳鼻咽喉科臨床検査<増大号>岡本牧人/編
ISBN:978-4-88117-796-9 C3047
定価:5,280円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 102訴えからみためまいの見分け方武田憲昭/編
ISBN:978-4-88117-791-4 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 113耳鼻咽喉科外来診療-私の工夫-<増刊号>髙橋晴雄/編
ISBN:978-4-88117-802-7 C3047
定価:5,940円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 104高齢者の歩容と歩行障害-転倒を含めて-<増大号>林 泰史/編
ISBN:978-4-88117-649-8 C3047
定価:4,290円(税込み)