Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 99失語・失行・失認のリハビリテーション石合純夫/編
ISBN:978-4-88117-644-3 C3047
定価:2,640円(税込み)
リハビリテーション関係者が知っておくべき精神科疾患・精神医学
先崎 章/編
978-4-88117-651-1 C3047
2009年6月
mr0106
定価2,750円(税込み)
リハビリテーション関係者に精神科疾患・精神医学の知識と理解が必要な理由 | 先崎 章 |
自殺未遂,交通災害の患者,あるいは慢性疼痛や転換性障害の患者への対応には精神科疾患・精神医学の知識と理解が必要である.正しい知識と対応は,リハビリテーションを円滑に進行させると同時に,スタッフのメンタルヘルスにも貢献する. | |
<(身体)リハビリテーション患者によくみられる精神科疾患・状態と対応> | |
抑うつや不安が目立つ精神疾患 | 藤澤 大介 |
うつ病と外傷後ストレス障害はリハビリテーション場面で高率にみられる.リハビリテーション関係者が早期に気付いて,早期に専門医につなげることで,患者のQOL向上につながる. | |
脳損傷後にみられる精神疾患 | 山里 道彦ほか |
脳損傷後にみられるせん妄・通過症候群・社会的行動障害について自験例を示しながら,評価と対応について報告した.また,精神科へコンサルテーションするタイミングについて検討した. | |
痛みや運動麻痺がみられる精神疾患 | 嶋田 博之 |
精神疾患でない場合も含めて,痛みや麻痺を訴えてリハビリテーションが滞っている患者に対して,どのように関わったら良いのかを検討した. | |
小児期・青年期から明らかな精神疾患―リハビリテーション医に求められる小児期および青年期の精神疾患の診療― | 日原 信彦 |
リハビリテーション医に求められる小児期および青年期の精神疾患の診療について,発達障害の診断フォーミュレーションのプロセスを用いて,併存精神障害について考える. | |
行動上の問題がみられる精神疾患 | 安野みどり |
統合失調症者の身体リハビリテーション施行時には精神症状以外にも,日常生活でみられる様々な不自由さに対する配慮も必要である. | |
<各職種における精神科疾患を合併している患者への対応> | |
リハビリテーション専門医の立場から | 小林健太郎ほか |
自殺未遂患者は活動性の低下を認めても時間をかければ目標を達成できることが多く,自殺企図に対する先入観や陰性感情を制御してリハビリテーション適応を見極める必要がある. | |
理学療法士の立場から―統合失調症患者のリハビリテーション症例を中心に― | 泉 美帆子 |
身体障害を合併している統合失調症者に対する理学療法実施時の留意点について,症例の具体的な対応方法も含めて紹介した. | |
作業療法士の立場から | 黒澤也生子ほか |
作業療法士は,個別リハビリテーションによる心身の機能や能力の回復とともに,退院前の集団リハビリテーションなどを工夫して退院後の生活を具体的にイメージする介入により,うつ状態の早期発見・早期治療および予防への取り組みが必要である. | |
体育(健康運動)指導士の立場から―統合失調症を中心に― | 高橋 春一 |
統合失調症患者に運動・スポーツを指導する際の対応.精神症状の安定を第一義的に,個々に応じて,症状や薬の副作用における身体への影響を考慮した対応が重要である. | |
リハビリテーション医療におけるリエゾン・カンファレンスとメディカルファミリーセラピーの導入―家族支援の内在化― | 栗原 由佳ほか |
リハビリテーション科医が心理社会的側面に対して,具体的な理論モデルや技法を学ぶ機会はほとんどないのが現状である.今回は,リエゾン・カンファレンスとメディカルファミリーセラピーを紹介する. | |
<スポーツ精神医学> | |
精神疾患とスポーツ | 内田 直 |
精神疾患に対する運動療法の可能性について,最近の知見を紹介する.また,アスリートにみられるオーバートレーニング症候群についても紹介した. |
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 112脳卒中回復期リハビリテーション平岡 崇/編
ISBN:978-4-88117-657-3 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 114脳卒中リハビリテーションupdate里宇明元/編
ISBN:978-4-88117-659-7 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 111がんのリハビリテーションと緩和ケア片桐伯真/編
ISBN:978-4-88117-656-6 C3047
定価:2,750円(税込み)
よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル
合田文則/編
ISBN:978-4-88117-046-5 C3047
定価:7,700円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 103発達障害のリハビリテーション朝貝芳美/編
ISBN:978-4-88117-648-1 C3047
定価:2,750円(税込み)