病院と在宅をつなぐ 脳神経内科の摂食嚥下障害―病態理解と専門職の視点― 野﨑園子/編著
ISBN:978-4-86519-253-7 C3047
定価:4,950円(税込み)
訪問で行う 摂食・嚥下リハビリテーションのチームアプローチ 戸原 玄/編
978-4-88117-036-6 C3047
2007年9月
0021
定価4,180円(税込み)
★電子書籍版は以下のサイトにお問合せ下さい★
m3.com 電子書籍 ( 外部サイトへ移動します )
メテオ・メディカルブックセンター( 外部サイトへ移動します )
Maruzen eBook Library ( 図書館・企業様向け )
Kinokuniya Digital Library( 図書館・企業様向け )
I 訪問で行う摂食・嚥下リハビリテーションの特徴 | 戸原 玄 |
1.摂食・嚥下の概要 2.訪問での摂食・嚥下リハビリテーションのチームアプローチ |
|
II 訪問で行う摂食・嚥下障害の診察・評価 | 戸原 玄 |
1.問診 2.診察・評価 |
|
III 訪問で行う摂食・嚥下障害のスクリーニング | 元橋 靖友 |
1.在宅や施設で摂食・嚥下障害を疑うとき 2.スクリーニングとしての質問紙法 3.スクリーニングの摂食・嚥下障害へのアプローチにおける位置づけとは? 4.標準化された嚥下スクリーニングテスト |
|
IV 訪問で行う摂食・嚥下障害の検査 | 野原 幹司 |
1.嚥下内視鏡検査とは 2.往診での嚥下内視鏡検査の実際 3.嚥下内視鏡検査の合併症 |
|
V 訪問で行う歯科診療と口腔ケア | 大野 友久 |
1.訪問での歯科診療 2.訪問での口腔ケア |
|
VI 訪問で行う嚥下訓練とその指導 | 野本 惠司 |
1.情報収集 2.訪問で行う摂食・嚥下訓練 |
|
VII 訪問で行う呼吸訓練とその指導 | 太田 清人 |
1.訪問で行う摂食・嚥下リハビリテーションとしての呼吸訓練 2.呼吸リハビリテーションを行ううえでの必要な知識 3.訪問場面における呼吸の評価 4.訪問場面における呼吸訓練 |
|
VIII 訪問で行う栄養管理 | 小城 明子 |
1.低栄養 2.脱水表題コメント 3.慢性的な便秘と下痢 |
|
IX 訪問で行う食事指導 | 中村 彩子 |
1.摂食・嚥下障害者が食べにくい食品とは? 2.トロミ調整食品 3.ゲル化剤 4.嚥下補助食品の入手方法 |
|
X 訪問で行う訓練時の全身管理 | 横山 通夫 |
1.低栄養,脱水への対応 2.誤嚥性肺炎への対応 3.窒息への対応 4.内服薬剤の確認 |
|
摂食・嚥下の指導が受けられる病院・施設リスト表題 | |
KEY WORDS INDEX | |
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 212摂食嚥下障害リハビリテーションABC<増刊号>出江紳一/編
ISBN:978-4-86519-414-2 C3047
定価:5,478円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 109摂食・嚥下リハビリテーションと栄養管理<増刊号>藤島一郎/編
ISBN:978-4-88117-654-2 C3047
定価:5,390円(税込み)
よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル
合田文則/編
ISBN:978-4-88117-046-5 C3047
定価:7,700円(税込み)
神経・筋疾患 摂食・嚥下障害とのおつきあい~患者とケアスタッフのために~ 神経・筋疾患 摂食・嚥下障害とのおつきあい~患者とケアスタッフのために~
湯浅龍彦・野﨑園子/編
ISBN:978-4-88117-037-3 C3047
定価:5,170円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 116口腔ケアと摂食・嚥下リハビリテーション岸本裕充/編
ISBN:978-4-88117-661-0 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 122小児の摂食・嚥下リハビリテーションにおける連携医療弘中祥司/編
ISBN:978-4-88117-667-2 C3047
定価:2,750円(税込み)