Monthly Book Derma(デルマ) 336知っておくべき皮膚科キードラッグのピットフォール<増刊号>玉木 毅/編
ISBN:978-4-86519-668-9 C3047
定価:6,490円(税込み)
痒みのサイエンス
石氏 陽三/編
978-4-86519-669-6 C3047
2023年7月
de0337
定価2,860円(税込み)
皮膚疾患の診療には必須である「痒み」について理解を深める内容で、最新知見もわかりやすくまとめました。「痒み」を研究するエキスパート達が揃った必携の1冊です。
末梢性痒みのメカニズム―アトピー性皮膚炎を中心に― | 冨永 光俊ほか |
痒みメディエーターとモジュレーターに着目した末梢における痒み感作・増強メカニズムを中心に概説する. | |
痒みの中枢性伝達経路と神経伝達物質 | 木口 倫一ほか |
体性感覚の調節機構はげっ歯類と霊長類で必ずしも同じではない.そこで本稿では,霊長類におけるエビデンスに基づき,痒みの中枢性伝達経路について述べる. | |
痒みの抑制機構 | 津田 誠 |
痒み神経伝達を抑制性に制御する脊髄後角抑制性介在神経および脳から脊髄へ投射する下行性神経,そしてそれら神経化学的メカニズムについて述べる. | |
慢性瘙痒・痒み過敏のメカニズム | 穐山 祐 |
痒みの慢性化は痒み過敏を引き起こす.このような知覚異常には痒み感作が関与している.本稿では痒み感作とそのメカニズムを紹介する. | |
痒み評価法の現状と課題 | 川崎 洋 |
慢性瘙痒を呈する疾患では,痒みの状態把握とそれに基づく治療選択や管理の実践が求められる.痒み評価法の現状を紹介しながら,評価における課題と今後の展望について論じる. | |
小児の痒み―アトピー性皮膚炎を中心に― | 溜 雅人 |
臨床と基礎研究の連携は病態メカニズムの解明と新規治療の開発のために不可欠です.臨床情報と最新基礎研究データを結びつけながら,小児の痒みを考えていきます. | |
痒みの外用薬 |
末廣 昌敬ほか |
デルゴシチニブ,ジファミラストがアトピー性皮膚炎の外用薬として新たに登場した.痒みに対して現在使用可能な外用薬の機序,エビデンスを中心に概説する. | |
アトピー性皮膚炎に対する痒みの全身療法―免疫抑制剤,生物学的製剤,経口JAK阻害薬の使い分けを中心に― | 中原 剛士 |
アトピー性皮膚炎の新規薬剤による全身療法は,難治性の痒みに対して非常に優れた効果を示す.今後は多くの治療選択肢をどのように使いこなすかが大きな課題となる. | |
薬物療法以外の痒み治療 | 栁原 茂人ほか |
痒み診療に役立つ薬物以外の治療について,心理療法,心理的アプローチやコミュニケーションツールなどを中心に概説する. | |
皮膚以外が原因の痒みと治療法 | 端本 宇志 |
皮膚疾患に随伴せずに痒みが出現する皮膚瘙痒症では従来頻用される抗ヒスタミン薬や外用ステロイド薬など鎮痒薬は効果がなく,保険適用外治療も含めた治療が試みられる. |
Monthly Book Derma(デルマ) 335多汗症・無汗症診療マニュアル大嶋雄一郎/編
ISBN:978-4-86519-667-2 C3047
定価:2,860円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 327アトピー性皮膚炎診療の最前線―新規治療をどう取り入れ,既存治療を使いこなすか―<増大号>本田 哲也/編
ISBN:978-4-86519-659-7 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 334こどもの皮膚疾患検査マニュアル吉田 和恵/編
ISBN:978-4-86519-666-5 C3047
定価:2,860円(税込み)
足爪治療マスターBOOK 高山かおる・齋藤 昌孝・山口 健一/編
ISBN:978-4-86519-280-3 C3047
定価:6,600円(税込み)
足の総合病院・下北沢病院がおくる!ポケット判 主訴から引く足のプライマリケアマニュアル 下北沢病院/編著
ISBN:978-4-86519-808-9 C3047
定価:6,380円(税込み)