Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 30/9膝前十字靱帯損傷update―我が施設(私)のこだわり―宗田 大/編
定価:2,530円(税込み)
知っておきたい半月板損傷の最新知見
安達 伸生/編
2018年4月
or3104
定価2,530円(税込み)
内側半月板バケツ柄状断裂に対する手術療法 | 松下 雄彦ほか |
内側半月板バケツ柄状断裂は半月板縫合術を要することが多い.内側半月板バケツ柄状断裂に対する治療について,半月板縫合術の手術手技を中心に述べた. | |
内側半月前中節部の縦断裂とその治療 | 田中 美成ほか |
内側半月前節~中節の縦断裂は,サッカー中のキック動作で生じることがあり,縫合術の成績は良好である.転位がないが症状が続く場合は,タイミングを逃さず縫合手術を施行することが必要である. | |
内側半月板後根損傷と特発性膝関節骨壊死 | 浅井 重博ほか |
内側半月板後根損傷では,半月板機能が著しく損なわれる.特徴的な臨床症状は少ないが,MRIでの特徴的な所見や内側半月板のextrusionを伴うことが多い.また,約44%に膝関節骨壊死を合併する. | |
内側半月板後角損傷に対する縫合術 | 松田 匡弘 |
内側半月板後角損傷に対するプルアウト法による縫合術の方法とknacks & pitfallsを報告する.また,後角断裂様式,画像評価および縫合術の問題点からみた手術適応についても考察する. | |
外側半月板前節部損傷とその治療 | 米谷 泰一ほか |
前節部損傷は繰り返される蹴り動作により生じる.治療方針の決定に重要なMRI所見と症状,治療の流れにつき述べた. | |
外側円板状半月板に対する手術療法 | 橋本 祐介 |
外側円板状半月板は様々な損傷形態が存在するため,念入りな術前検査と術中診断が必要であり,半月不安定性に対しては半月縫合術を追加する. | |
逸脱外側半月板に対する鏡視下centralization法 | 古賀 英之 |
外側半月板の逸脱を鏡視下に内方化することにより半月板の逸脱を修復/予防する鏡視下centralization法の短期成績は良好であり,現在では同法の適応を高度外側型OAなどにも拡大して行っている. | |
半月板縫合術におけるfibrin clotの併用 | 中山 寛ほか |
我々が行っているfibrin clotを用い,適応を拡大して行った半月板縫合術の成績は良好であった. | |
半月板縫合術における細胞治療の併用 | 関矢 一郎 |
一般的には切除術の適応となる半月板変性断裂に対して,縫合後に滑膜幹細胞を移植する臨床研究を実施し,2年間の観察でMRI所見とLysholm scoreが5膝すべてにおいて改善した. | |
前十字靱帯再建術における外側半月板前方付着部損傷の危険性 | 古松 毅之 |
前十字靱帯の脛骨付着部下層には外側半月板前方付着部が存在するため,脛骨骨孔の後外側設置や必要以上に大きな脛骨骨孔作製は,外側半月板の前方付着部損傷や側方逸脱を引き起こす. |
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 30/10ポイント解説
整形外科診断の基本知識<増刊号>松本守雄/編
定価:6,380円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 29/3膝の痛み―訴えにどう対応するか―池内 昌彦/編
定価:2,530円(税込み)
整形外科最小侵襲手術ジャーナル(J MIOS) 86膝前十字靱帯損傷における膝前外側支持組織の役割を再考する蜂谷 裕道/編
ISBN:978-4-88117-779-2 C3047
定価:3,520円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 216運動器疾患エコー活用術扇谷 浩文/編
ISBN:978-4-86519-418-0 C3047
定価:2,750円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 134四肢外傷対応マニュアル竹内正樹/編
ISBN:978-4-86519-334-3 C3047
定価:3,300円(税込み)
髄内釘による骨接合術―全テクニック公開,初心者からエキスパートまで― 渡部欣忍 白濵正博
野々宮廣章 井上尚美
最上敦彦 /編
ISBN:978-4-86519-221-6 C3047
定価:11,000円(税込み)
Mobile Bearingの実際―40年目を迎えるLCSを通して― 小堀 眞 八木知徳 新垣 晃/編
ISBN:978-4-86519-222-3 C3047
定価:4,950円(税込み)