病院と在宅をつなぐ 脳神経内科の摂食嚥下障害―病態理解と専門職の視点― 野﨑園子/編著
ISBN:978-4-86519-253-7 C3047
定価:4,950円(税込み)

発達期の嚥下調整食
弘中祥司/編
978-4-86519-404-3 C3047
2016年11月
mr0202

定価2,750円(税込み)
運動、感覚、認知機能の変化とともに摂食嚥下器官も変化する発達期。障害時期によって異なる対応や必要な調整食を知るための手引書!
| 発達期の摂食嚥下障害への取り組み(歴史的背景) | 弘中 祥司 | 
| 食べる機能は学習する機能である.先天的に,あるいは生後間もなくの障害により,摂食嚥下機能の停止や遅滞が生じる.摂食機能の臨床評価のポイントとなるため,発達の特徴を理解する. | |
| いま,なぜ発達期の嚥下調整食が必要なのか | 武原 格ほか | 
| 発達期の摂食嚥下障害児(者)の食事である嚥下調整食は,統一された基準や名称はない.それによる問題点と,作成が進められている発達期嚥下調整食分類について解説した. | |
| 離乳食の物性と摂食機能 | 小城 明子 | 
| 離乳食の物性は,摂食にかかわる器官の成長・発達と合わせ,それらの協調運動の獲得がなされる前提で検討されたものである. | |
| 小児科医からみた発達期嚥下調整食の必要性 | 舟本 仁一 | 
| 摂食嚥下障害のある発達期の小児がその発達段階や障害に応じて適切に調整された食事を摂取することで,健康の保持・成長・発達・豊かな生活が期待できる. | |
| 発達期の摂食嚥下障害と疾患特性 | 田角 勝 | 
| 基礎疾患,合併症,全身状態を理解したうえでの,摂食嚥下機能評価と対応が重要である. | |
| 発達期嚥下調整食分類の統一にむけた実態調査からみえたこと | 水上 美樹 | 
| 全国で共通する発達期障害児・者のための嚥下調整食分類を作成するための調査結果から,名称や食形態の統一した基準を作成していく必要性を感じる. | |
| 乳幼児期の摂食嚥下障害児の問題点 | 佐藤 秀夫ほか  | 
		
| 乳幼児期は食べる機能の獲得期であり,摂食嚥下障害により養育者は授乳,食事に不安を抱えるため,形態発育と機能の習熟の調和を図りながら対応する. | |
| 学齢期の摂食嚥下障害児の問題点―給食の観点から― | 向井 美惠 | 
| 特別支援が必要な児童生徒が生きる喜びを感じて生きられる支援のために,五感に気付かせ,安全性が担保できる給食の提供が課題である. | |
| 発達期の摂食嚥下障害者の二次的変化(変形等) | 野本たかと | 
| 生命・社会活動を営むうえで早期からリハビリを行い,摂食嚥下に関する二次的変化を最小限にとどめることが発達期の摂食嚥下障害の改善には必要である. | |
| 20歳を超えた発達期の摂食嚥下障害の対応 | 曽根 翠 | 
| 発達期に嚥下障害を持った患者が成人した後,摂食嚥下機能はどう変化するのか,どう対応するかについて,基本的な考え方を述べた. | |
| 重症心身障害児者施設での発達期嚥下調整食の取り組み(症例を通じて) | 浅野 一恵 | 
| 重症心身障害児・者の特性に合わせた嚥下調整食を多職種チームで開発した.障害像に合った食事はリスク回避,機能維持にとどまらず,機能発達を促す可能性が示唆された. | |
| 重症心身障害児・者施設における発達期嚥下調整食の工夫 | 鈴木 崇之 | 
| 摂食嚥下障害における食事の問題点を調理師の視点から分析を行い,調理技術・方法をどのように生かし,工夫することにより摂食嚥下障害に適した料理を作ることができるか,日々実践してきた過程を考察する. | |
                        Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 212摂食嚥下障害リハビリテーションABC<増刊号>出江紳一/編
ISBN:978-4-86519-414-2 C3047
定価:5,478円(税込み)
                        Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 259次の一手!摂食嚥下障害訓練に困ったときのワザ清水充子/編
ISBN:978-4-86519-461-6 C3047
定価:2,750円(税込み)
                        Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 240これでナットク!摂食嚥下機能評価のコツ<増大号>青柳陽一郎/編
ISBN:978-4-86519-442-5 C3047
定価:4,400円(税込み)
                        Monthly Book ENTONI(エントーニ) 196知っておきたい!高齢者の摂食嚥下障害―基本・管理・診療―<増大号>久 育男/編
ISBN:978-4-88117-987-1 C3047
定価:5,280円(税込み)
                        医療・看護・介護で役立つ嚥下治療エッセンスノート 福村直毅/編著
ISBN:978-4-86519-214-8 C3047
定価:3,630円(税込み)
                        Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 186終末期の摂食嚥下リハビリテーション―看取りを見据えたアプローチ―野原幹司/編
ISBN:978-4-88117-731-0 C3047
定価:2,750円(税込み)









