匠に学ぶ皮膚科外用療法―古きを生かす、最新を使う― 上出 良一/編
ISBN:978-4-88117-061-8 C3047
定価:7,150円(税込み)
宮地良樹/編
380
978-4-86519-218-6 C3047
2016年5月
0077
定価13,200円(税込み)
ご注文後、営業日内であれば、すぐに発送させていただきます
おかげをもちまして創刊20周年!
“そこが知りたい”を詰め込んだ充実の一書です!!
2016年日本皮膚科学会総会 売上第1位書籍!!
新薬の使い方や診断ツールの使いこなし方を分かりやすく解説し、日常手を焼く疾患の治療法の極意を各領域のエキスパートが詳説。
「押さえておきたいポイント」を各項目ごとにまとめ、大ボリュームながらもすぐに目を通せる、診療室にぜひ置いておきたい一書です。
→正誤表はこちらです。
Ⅰ 話題の新薬をどう使いこなす? | |
1.BPO製剤 | 吉田亜希ほか |
2.クレナフィン® | 渡辺晋一 |
3.ドボベット® | 安部正敏 |
4.抗PD-1抗体 | 中村泰大ほか |
5.スミスリン®ローション | 石井則久 |
6.グラッシュビスタ® | 古山登隆 |
Ⅱ 新しい診断ツールをどう生かす? | |
1.ダーモスコピー | |
a)掌蹠の色素性病変診断アルゴリズム | 皆川 茜ほか |
b)脂漏性角化症,基底細胞癌の診断ツールとして | 貞安杏奈ほか |
c)疥癬虫を見つける | 和田康夫 |
d)トリコスコピーで脱毛疾患を鑑別する | 乾 重樹 |
2.Ready-to-useのパッチテストパネル活用法 | 伊藤明子 |
Ⅲ 最新の治療活用法は? | |
1.ターゲット型エキシマライトによる治療 | 森田明理 |
2.顆粒球吸着療法 | 金蔵拓郎 |
3.大量γグロブリン療法―天疱瘡に対する最新の治療活用法は? | 青山裕美 |
4.新しい乾癬生物学的製剤 | 大槻マミ太郎 |
Ⅳ ありふれた皮膚疾患診療の極意 | |
1.浸軟した趾間白癬の治療のコツ | 常深祐一郎 |
2.真菌が見つからない足白癬診断の裏ワザ | 常深祐一郎 |
3.特発性蕁麻疹治療―増量の裏ワザ | 谷崎英昭 |
4.蕁麻疹寛解後いつまで抗ヒスタミン薬を内服すべきか | 田中暁生 |
5.アトピー性皮膚炎のプロアクティブ療法 | 中原剛士 |
6.母親の心を動かすアトピー性皮膚炎治療 | 加藤則人 |
7.帯状疱疹関連痛治療のコツ | 渡辺大輔 |
8.爪扁平苔癬と爪乾癬の鑑別 | 遠藤幸紀 |
Ⅴ 新しい皮膚疾患の診療 | |
1.ロドデノール誘発性脱色素斑 | 鈴木加余子ほか |
2.分子標的薬による手足症候群 | 松村由美 |
3.イミキモドの日光角化症フィールド療法 | 出月健夫 |
4.日本紅斑熱と牛肉アレルギーの接点 | 千貫祐子ほか |
Ⅵ 手こずる皮膚疾患の治療法~いまホットなトピックは? | |
1.病状が固定した尋常性白斑 | 谷岡未樹 |
2.多発する伝染性軟属腫 | 馬場直子 |
3.急速に進行する円形脱毛症 | 大日輝記 |
4.凍結療法に反応しない足底疣贅 | 石地尚興 |
5.尋常性痤瘡のアドヒアランス向上法 | 島田辰彦 |
6.テトラサイクリンに反応しない酒皶 | 大森遼子ほか |
7.メスを使わない陥入爪・巻き爪の治療法 | 原田和俊 |
8.掌蹠多汗症は治せる | 横関博雄 |
9.痛みと抗菌を考えた皮膚潰瘍のドレッシング材活用法 | 門野岳史ほか |
10.伝染性膿痂疹―耐性菌を考えた外用薬選択法 | 白濱茂穂 |
11.IgA血管炎(Henoch-Schönlein)―紫斑以外に症状のないときの治療法は? | 川上民裕 |
12.糖尿病患者の胼胝・鶏眼治療は? | 中西健史 |
Ⅶ 変容しつつある治療の「常識」 | |
1.褥瘡患者の体位変換は考えもの? | 磯貝善蔵 |
2.アトピー患者は汗をかいたほうがいい? | 室田浩之 |
3.スキンケアで食物アレルギーが防げる? | 猪又直子 |
4.フィラグリンを増やせばアトピーがよくなる? | 大塚篤司 |
5.保湿剤で痒疹が改善する? | 宇都宮綾乃ほか |
6.肝斑にレーザーは禁物? | 葛西健一郎 |
7.小児剣創状強皮症にシクロスポリンが効く? | 天日桃子ほか |
8.下腿潰瘍の治療は外用より弾性ストッキングのほうが重要? | 藤澤章弘 |
9.皮膚科医に診断できる関節症性乾癬とは? | 山本俊幸 |
10.一次刺激性接触皮膚炎の本態は? | 川村龍吉 |
11.長島型掌蹠角化症は意外に多い? | 椛島健治 |
12.菌状息肉症はアグレッシブに治療しないほうがいい? | 菅谷 誠 |
13.脂腺母斑に発生する腫瘍は基底細胞癌ではない? | 竹之内辰也 |
14.扁平母斑とカフェオレ斑―日本と海外の認識の違いは? | 伊東慶悟 |
15.帯状疱疹で眼合併症の有無を予見するには? | 浅田秀夫 |
TOPICS | |
1.乳児血管腫に対するプロプラノロール内服療法 | 倉持 朗 |
2.乾癬治療薬として公知申請に向け動き出したメトトレキサート | 五十嵐敦之 |
3.帯状疱疹ワクチン開発の現況 | 渡辺大輔 |
4.日本人の肌の色を決定する遺伝子は? | 阿部優子ほか |
5.IgG4関連疾患 | 多田弥生ほか |
6.ジェネリック外用薬の問題点 | 大谷道輝 |
7.好酸球性膿疱性毛包炎ー日本の現状は? | 野村尚史 |
8.足底メラノーマは汗腺由来? | 岡本奈都子 |
9.がん性皮膚潰瘍臭改善薬―メトロニダゾールゲル | 渡部一宏 |
索引 |
すぐに役立つ日常皮膚診療における私の工夫 すぐに役立つ日常皮膚診療における私の工夫
編集企画/宮地良樹
ISBN:978-4-88117-034-2 C3047
定価:11,000円(税込み)
カラーアトラス 爪の診療実践ガイド 安木良博・田村敦志/編
ISBN:978-4-86519-220-9 C3047
定価:7,920円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 242皮膚科で診る感染症のすべて<増刊号>石井 則久/編
ISBN:978-4-88117-905-5 C3047
定価:5,940円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 236実践 子ども皮膚科外来<増大号>相原 道子/編
ISBN:978-4-88117-899-7 C3047
定価:5,280円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 229日常皮膚診療に役立つアレルギー百科<増刊号>戸倉 新樹/編
ISBN:978-4-88117-892-8 C3047
定価:5,940円(税込み)
見落とさない!見間違えない!この皮膚病変 石川 治/編
ISBN:978-4-86519-000-7 C3047
定価:6,600円(税込み)
スキルアップ!ニキビ治療実践マニュアル 赤松浩彦/編
ISBN:978-4-86519-210-0 C3047
定価:5,720円(税込み)
カラーアトラス 乳房外Paget病―その素顔― 熊野公子・村田洋三/著
ISBN:978-4-86519-212-4 C3047
定価:9,900円(税込み)
イチから知りたいアレルギー診療―領域を超えた総合対策― 大久保公裕/編
ISBN:978-4-88117-093-9 C3047
定価:5,500円(税込み)
実践アトラス 美容外科注入治療 征矢野進一/著
ISBN:978-4-86519-203-2 C3047
定価:8,250円(税込み)
イチからはじめる美容医療機器の理論と実践 宮田成章/著
ISBN:978-4-88117-071-7 C3047
定価:6,600円(税込み)