耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル 耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル本庄 巖
市川銀一郎/編
ISBN:978-4-88117-057-1 C3047
定価:7,700円(税込み)
耳鼻咽喉科投薬のコツ―全身疾患との関係―
飯野ゆき子/編
978-4-88117-968-0 C3047
2015年3月
en0177
定価2,750円(税込み)
糖尿病と突発性難聴・変動性感音難聴 | 寺西 正明ほか |
糖尿病合併の突発性難聴でもステロイド全身投与を行うことが多いが,内科医との連携のもと糖尿病管理が大切である.鼓室内注入は,血糖コントロール不良例によい適応となる. | |
精神疾患とめまい | 五島 史行 |
精神疾患によるめまいの治療について,特に重要な薬剤(抗うつ薬,抗不安薬,向精神薬,睡眠薬)の使用方法について概説した. | |
気管支喘息と好酸球性中耳炎 | 後藤友佳子 |
好酸球性中耳炎の治療はステロイド薬の局所投与が中心となる.気管支喘息と同様に長期管理が必要であることを説明し,内科と共に経過観察していくことが重要である. | |
ANCA関連血管炎と難治性中耳炎 | 吉田 尚弘 |
ANCA関連血管炎性中耳炎は原因不明の難治性中耳炎として治療に苦慮されていることがある.ANCA関連血管炎性中耳炎の臨床像,診断のポイントと治療法について述べる. | |
重症糖尿病と悪性外耳道炎 | 貞安 令ほか |
糖尿病に関連した感染症に悪性外耳道炎(MOE)がある.MOEの診断は容易ではなく疑うことが重要で,疑った場合は適切な画像診断を行うか適切な医療施設へ紹介する. |
気管支喘息と好酸球性副鼻腔炎 | 鈴木 元彦ほか |
好酸球性副鼻腔炎には喘息の合併が多いという特徴があるが,喘息を合併した好酸球性副鼻腔炎は難治性のため,呼吸器内科との緊密な連携をとりながら治療する必要がある. | |
免疫不全症と副鼻腔真菌症 | 浅香 大也 |
浸潤型副鼻腔真菌症は免疫不全症例に発症し,早期診断,早期治療が重要となる.治療は手術と抗真菌薬の全身投与が基本だが予後不良であり厳重な経過観察が必要である. | |
自己炎症性疾患と扁桃炎・咽頭炎 | 原 真理子ほか |
自己炎症性疾患は自然免疫の異常の起因する疾患群である.このうち咽頭炎/扁桃炎を合併する疾患にPFAPA症候群がある.その特徴や症状,鑑別疾患,治療法などについて述べた. | |
IgG4関連疾患と唾液腺炎 | 高野 賢一 |
IgG4関連疾患は,臨床的所見,血液所見,病理組織所見から診断し,常に除外診断を念頭におく.治療はステロイドが著効するが,再燃例や時間的空間的多発に注意を要する. | |
木村病と頸部腫瘤 | 崎谷 恵理ほか |
頸部腫瘤のうち木村病について,特徴や病態,診断,治療について示す.また新たな治療法となりうる最近の研究について述べる. |
すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ
肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-044-1 C3047
定価:11,000円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 168みみ・はな・のどの局所薬物療法大越俊夫/編
ISBN:978-4-88117-857-7 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 166耳鼻咽喉科医が見落としてはいけない中枢疾患<増刊号>宇佐美真一/編
ISBN:978-4-88117-855-3 C3047
定価:5,940円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 164どう使う! 抗菌薬間島雄一/編
ISBN:978-4-88117-853-9 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 161糖尿病と耳鼻咽喉科疾患山下裕司/編
ISBN:978-4-88117-850-8 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 139耳鼻咽喉科における抗ウイルス薬・ステロイドの効果的処方 <増大号>氷見徹夫/編
ISBN:978-4-88117-828-7 C3047
定価:5,280円(税込み)
イチから知りたいアレルギー診療―領域を超えた総合対策― 大久保公裕/編
ISBN:978-4-88117-093-9 C3047
定価:5,500円(税込み)
のどの病気Q&A 山中 昇/編著
ISBN:978-4-86519-201-8 C3047
定価:6,600円(税込み)