ホーム  > 

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 161

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 161

糖尿病と耳鼻咽喉科疾患

山下裕司/編

978-4-88117-850-8 C3047

2013年12月

en0161

定価2,750円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

目次

糖尿病による代謝異常と合併症 竹田 孔明ほか
糖尿病はインスリン作用不足による代謝障害で,急性,慢性の合併症が問題となる.予後やQOL改善のため,良好な血糖コントロールの維持を含めた適切な管理が必要となる.
糖尿病と外耳・中耳疾患 枝松 秀雄ほか
糖尿病に合併する悪性外耳道炎は,難治性の緑膿菌感染である.初期の報告では死亡率が高かったため悪性とされた.抗菌薬や糖尿病治療が発達した現在でも治療は長期化する.
糖尿病と平衡障害 肥塚  泉
糖尿病の合併症の中で最も頻度が高いのは糖尿病神経障害である.これによる深部知覚系の障害や,自律神経障害による起立性低血圧,内耳・前庭神経の栄養血管(迷路動脈など)の障害,前庭神経および神経節の変性,前庭神経栄養血管の閉塞,椎骨脳底動脈の動脈硬化による循環不全などがめまいの原因となる.
糖尿病と感音難聴 菅原 一真ほか
糖尿病の合併症の一つとして感音難聴が知られているが,病態には不明な点も多い.モデル動物を用いた我々の研究を紹介したが,さらなる研究の発展が期待される.
糖尿病と味覚障害,嗅覚障害 三輪 高喜
味覚障害の原因として,亜鉛欠乏が様々な形で関与しており重要であるが,それ以外にも,高血糖,味蕾の変化,レプチンなど近年研究が進んでおり,新たな病態が発見されている.
糖尿病と鼻・副鼻腔疾患 原田  保
真菌性副鼻腔症は大別すると非浸潤型と浸潤型に分けることができる.非浸潤型は糖尿病を合併している頻度は少ないが,浸潤型は多く,致死率が高いので積極的な治療を要する.
糖尿病と口腔・咽頭疾患
野村研一郎ほか
糖尿病患者に合併しやすい口腔咽頭症状のなかで,特に口渇と口腔乾燥,末梢神経障害による舌痛症,そして易感染性による口腔咽頭カンジダ症等について解説する.
糖尿病と深頸部膿瘍 藤澤 利行
糖尿病のある深頸部膿瘍症例では難治化,重症化しやすい.治療は気道の確保と膿瘍の切開排膿が大原則で,その後の血糖管理,抗菌薬選択も重要である.
糖尿病と睡眠時無呼吸 原  浩貴ほか
閉塞性睡眠時無呼吸症候群の有病率は,糖尿病患者でより高い.閉塞性睡眠時無呼吸症候群の診療にあたる耳鼻咽喉科医は,両者の関連について常に留意していく必要がある.

関連書籍

すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ 肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-044-1 C3047
定価:11,000円(税込み)

耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル 耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル本庄  巖 市川銀一郎/編
ISBN:978-4-88117-057-1 C3047
定価:7,700円(税込み)

Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 8糖尿病網膜症の診療北野 滋彦/編
ISBN:978-4-86519-008-3 C3047
定価:3,300円(税込み)

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 117糖尿病のリハビリテーション実践マニュアル<増大号>上月正博/編
ISBN:978-4-88117-662-7 C3047
定価:4,290円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 123メタボリックシンドロームと耳鼻咽喉科疾患鈴木賢二/編
ISBN:978-4-88117-812-6 C3047
定価:2,750円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 135生活習慣病と耳鼻咽喉科疾患―投薬上の注意―原田 保/編
ISBN:978-4-88117-824-9 C3047
定価:2,750円(税込み)

ページトップへ