整形外科最小侵襲手術ジャーナル(J MIOS) 52橈骨遠位端骨折-ロッキングプレートの工夫-山中 一良/編
ISBN:978-4-88117-745-7 C3047
定価:3,190円(税込み)
絞扼性神経障害
長岡正宏/編
2009年12月
or2213
定価2,420円(税込み)
上腕部における尺骨神経障害 | 仲尾 保志 |
上腕部における尺骨神経障害は,Struthers’ arcade部分に一致して強いTinel様サインを認めることから診断は容易であり,専門医は本症の存在を念頭において診療にあたるべきである. | |
肘部管症候群の診断 | 信田 進吾 |
肘部管症候群の典型例は臨床診断が容易であるが,客観的確定診断には分節性神経伝導速度測定による電気診断が有用である.肘部管部を挟んで活動電位の波形変化と伝導遅延により本症と確定診断できる. | |
肘部管症候群の治療 | 辻野 昭人 |
肘部管症候群の手術法には,単純除圧術,内側上顆部分切除術,皮下前方移行術,筋層下前方移行術,肘部管形成術,尺骨神経溝形成術などがある.障害の原因と患者の活動度によって術式を選択する. | |
回内筋症候群 | 西尾 泰彦 |
回内筋症候群は稀な疾患であるが,その診断と治療には臨床像と病態の理解が不可欠であり,手根管症候群の鑑別が最も重要である. | |
橈骨神経管症候群 | 長尾 聡哉ほか |
橈骨遠位端骨折に合併する腱断裂として長母指伸筋腱がよく知られているが,近年掌側plate固定に伴う長母指屈筋腱断裂の報告も散見される.本骨折を治療する際には腱断裂発症の可能性を念頭に入れる必要がある. | |
手根管症候群の診断 | 長谷川 修 |
手根管症候群は手の小さい女性に多く,母指球筋の萎縮と夜間増強する中指と示指の痛みが典型的である.神経伝導検査では存在診断のみならず,伝導障害を軸索変性と伝導ブロックに分けて評価する. | |
手根管症候群の治療 | 内山 茂晴ほか |
新規作成した直径5mmのcannulaを使用する我々のECTRは,cannulaを手根管内に挿入する前に横手根靱帯の近位と遠位の一部を直視下に切離し,cannula挿入の抵抗を少しでも減じ,正中神経損傷の確率を低くするものである. | |
尺骨管症候群 | 池上 博泰 |
発症原因としてガングリオンが最も多いので,尺骨管症候群が疑われた場合には,全例にMRIを勧めている.手術では,尺骨神経の分枝を損傷しないように注意してM-Tアーチを切離することが大切である. | |
足根管症候群 | 安田 稔人 |
足根管症候群は脛骨神経やその分枝が足根管内や母趾外転筋部で絞扼されて生じるが,足部アライメントの異常による神経への伸張ストレスも病態に関与していることを認識して治療に当たるべきである. | |
Morton病 | 黒川 紘章ほか |
前足部痛を主訴とする趾神経の絞扼性神経障害であるMorton病の病態と診断方法,神経ブロックなどの保存治療の有効性と神経切除術などの手術治療の適応,治療成績についてまとめた. |
使える皮弁術-適応から挙上法まで-上巻 PEPARS(ペパーズ)誌5周年記念書籍!
使える皮弁術-適応から挙上法まで-上巻
中島龍夫・百束比古/編
ISBN:978-4-88117-051-9 C3047
定価:13,200円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 32手の腫瘍性病変の診断と治療磯貝典孝/編
ISBN:978-4-88117-481-4 C3047
定価:3,300円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 37穿通枝皮弁マニュアル<増大号>木股 敬裕/編
ISBN:978-4-88117-486-9 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 23/11上肢骨折治療基本手技<増大号>吉田 健治/編
定価:4,620円(税込み)
絵でみる最新足診療エッセンシャルガイド 絵でみる最新足診療エッセンシャルガイド
高尾昌人/編
ISBN:978-4-88117-055-7 C3047
定価:7,700円(税込み)
実践 肩のこり・痛みの診かた治しかた 実践 肩のこり・痛みの診かた治しかた
菅谷啓之/編
ISBN:978-4-88117-045-8 C3047
定価:4,180円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 22/3手の外科基本手技麻生邦一/編
定価:2,420円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 22四肢のリンパ浮腫の治療光嶋 勲/編
ISBN:978-4-88117-471-5 C3047
定価:3,300円(税込み)