ホーム  > 

Monthly Book Derma(デルマ) 331

Monthly Book Derma(デルマ) 331

皮膚科領域でのビッグデータの活用法

山﨑 研志/編

978-4-86519-663-4 C3047

2023年2月

de0331

定価2,860円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

皮膚科領域での、各学会や様々な研究においてのデータベース構築、その進捗状況などの最新情報をまとめました。
皮膚科領域の未来を考える1冊です!

目次

日本での皮膚画像データベース構築 藤本  学ほか
オールジャパンでの皮膚画像データベース構築事業として,皮膚疾患画像ナショナルデータベース(NSDD:National Skin Disease Database)が進行中である.
皮膚疾患画像分類のための診断支援 清水 昭伸
皮膚疾患の診断のサポートを目的とした,人工知能を用いたコンピュータ支援診断システムについて紹介する.また,それらを臨床で利用する際の課題についても触れる.
皮膚腫瘍AIの開発と承認に向けての課題 藤澤 康弘
皮膚腫瘍は炎症性疾患よりAI開発がしやすく,すでに皮膚腫瘍分類AIの精度は皮膚科専門医と同等もしくは上回っている.今後は医療機器として承認を目指して動く必要がある.
薬疹画像診断AIの開発
藤本  篤ほか
ディープラーニングを応用し,紅斑の個疹画像のみから重症薬疹であるSJS/TENと通常薬疹とを判別する画像診断AIの開発を行った.その研究成果を紹介する.
情報の海で宝を探せ!Genome-wide association studyによる航海記 志藤 光介ほか
Genome-wide association studyの原理ならびに実例について解説した.東北メディカル・メガバンク機構のコホート研究の中で,日焼けとアレルギーに関わる遺伝子を網羅的に調べた.
敵対的生成ネットワークの色素斑計測手法をはじめとした皮膚画像への利用 小島  要
合成データ生成のための人工知能技術である敵対的生成ネットワークおよびその発展技術の原理の紹介と色素斑計測手法をはじめとした皮膚画像解析への応用について述べる.
ダーモスコピー画像を用いたAI診断 皆川  茜
AI診断支援プログラム開発について,ダーモスコピー画像の視点から,皮膚科領域におけるAI画像診断支援プログラム開発の現状と展望を述べる.
日本乾癬学会データベースについて
井汲今日子ほか
乾癬は全身炎症性皮膚疾患であり,他科診療連携を図りながら全人的に診る必要のある疾病である.乾癬学会では毎年疫学調査を実施している.様々な薬剤の登場により治療トレンドが年々変化しており,今後もさらに進化を遂げる.
薬疹に関するデータベース 橋爪 秀夫
日本の薬疹データベースは,日本皮膚免疫アレルギー学会によるもの,厚労省研究班によるもの,PMDAによるJADERなどがあり,各々の役割を変えて発展してきている.
西日本乾癬レジストリの設立と現在までの成果 今福 信一
乾癬は地域・民族により有病率や合併症が異なり,自国のデータが重要となる.現在,我々は西日本乾癬レジストリという前向きコホート研究を行っている.その設立経緯と現在までの成果について述べる.

関連書籍

Monthly Book Derma(デルマ) 327アトピー性皮膚炎診療の最前線―新規治療をどう取り入れ,既存治療を使いこなすか―<増大号>本田 哲也/編
ISBN:978-4-86519-659-7 C3047
定価:5,500円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 329これで慌てない外傷患者治療マニュアル―熱傷・凍瘡から動物咬傷まで―岩田 洋平/編
ISBN:978-4-86519-661-0 C3047
定価:2,750円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 328レーザー治療の専門医に聞く!皮膚科レーザー治療―基本手技と実臨床でのコツ―長濱 通子/編
ISBN:978-4-86519-660-3 C3047
定価:2,750円(税込み)

足爪治療マスターBOOK 高山かおる・齋藤 昌孝・山口 健一/編
ISBN:978-4-86519-280-3 C3047
定価:6,600円(税込み)

動画

ページトップへ