ホーム  > 

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 244

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 244

手外科リハビリテーション診療

金谷文則・大久保宏貴/編

978-4-86519-446-3 C3047

2020年1月

mr0244

定価2,750円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

疾患ごとにリハビリテーション方法を詳述!手外科診療に役立つ1冊!

目次

RA手指変形―MCP人工関節置換術後のリハビリテーションについて― 松山 宜之ほか
RA(関節リウマチ)手での標準的なMCP人工関節置換術後のリハビリテーションに加えて,スワンネック変形・ボタン穴変形の術後についても記載している.
伸筋腱断裂修復術 佐久間 悠
関節リウマチにしばしば合併する手指伸筋腱断裂において,その特徴や再建術の概要を述べたうえで,各術式に応じた術後リハビリテーションに関して詳細に解説した.
新鮮屈筋腱・伸筋腱損傷に対するリハビリテーション 金城 養典ほか
新鮮屈筋腱・伸筋腱損傷に対するリハビリテーションについて述べる.実施にあたっては,腱縫合法と運動療法についてのバイオメカニクスを十分に理解する必要がある.
橈骨遠位端骨折―スポーツ選手の手術治療・高齢者の保存治療― 細川 高史
前半はスポーツ選手の掌側ロッキングプレート固定と復帰について,後半は高齢者の保存治療の適応とその経過について,リハビリテーションに触れながら解説した.
舟状骨骨折 納村 直希
手関節可動域訓練は骨癒合が得られてから開始する.偽関節を生じやすく,術後であっても十分な外固定期間が必要である.
基節骨骨折・中手骨骨折 多田  薫ほか
示指~小指の基節骨骨折・中手骨骨折に対するナックルスプリントを用いた保存療法の適応とリハビリテーションについて述べる.
TFCC損傷のリハビリテーション 成田 大地
Triangular fibrocartilage complex(TFCC)損傷のリハビリテーションにおける,保存療法での評価,装具,治療スケジュールについて述べる.急性期における患部の固定安静,疼痛に注意した運動療法の実施が重要である.
母指手根中手(CM)関節症に対するリハビリテーション 関澤 遼平ほか
スプリント療法を行ううえでの作成の工夫,ADL動作の指導についてなどを解説した.
Heberden結節・Bouchard結節の治療とリハビリテーション 林原 雅子ほか
手指変形性関節症では,除痛を目的に様々な保存療法が行われる.保存療法無効例では手術を行うこともあるが,手指の可動域訓練は機能維持にとって重要である.
手根管症候群の保存療法とリハビリテーション 原  友紀ほか
手根管症候群の保存療法は,すべての患者に試みても良い治療であるが,必ずその効果を評価し,無効な場合は手術療法に切り替えることを忘れてはいけない.
Dupuytren拘縮における後療法の実際―手術療法後と酵素注射療法後のリハビリテーション―
渡久知かおりほか
Dupuytren拘縮の後療法・リハビリテーションについて,我々の行っている方法と治療成績について記述した.
ばね指に対するストレッチ「とくなが法」の治療効果 岩倉菜穂子ほか
ばね指に対する保存療法として行っているストレッチ「とくなが法」は有効である.「とくなが法」の詳細を紹介するとともに,その限界についても考察する.

関連書籍

ここからマスター!手外科研修レクチャーブック 小野真平/著
ISBN:978-4-86519-810-2 C3047
定価:9,900円(税込み)

動画

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 33/4手根管症候群の治療トピックス尼子 雅敏/編
定価:2,640円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 32/10披露! 手外科外来で使える私の手技面川庄平/編
定価:2,530円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 32/7知れば役立つ整形外科と保険診療の関係池上 博泰/編
定価:2,530円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 32/4手根骨外傷マネジメント島田 幸造/編
定価:2,530円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 29/11外来でよく診る手外科疾患坪川 直人/編
定価:2,530円(税込み)

ページトップへ