外傷エコー診療のすすめ【Web動画付】 渡部欣忍・最上敦彦/監修
笹原 潤・酒井瑛平/編集
ISBN:978-4-86519-822-5 C3047
定価:8,800円(税込み)
手根骨外傷マネジメント
島田 幸造/編
2019年4月
or3204
定価2,530円(税込み)
2019年 日本手外科学会学術集会(札幌)書籍展示販売コーナーにて大好評!
その他の「当社好評書」はこちら!
手根骨の解剖 | 日高 典昭 |
手根部外傷の治療にあたって必要な解剖学的知見を,理解しやすい図を多用して解説した. | |
手根骨のバイオメカニクス | 粕渕 賢志ほか |
手根骨の動きは複雑であるため,正常手根骨や病的状態でのキネマティクスの理解が必要である.また,ダーツスロー・モーションは舟状骨偽関節など様々な疾患に有用である. | |
手根骨外傷の画像診断 | 田中 利和 |
画像診断はあくまで補助診断であること.二次元画像である単純X線像は目的とした手根骨に応じた撮影方法で撮影すること,CT画像の骨折描出能はとても高い.骨挫傷はMRIが得意とするところである. | |
手根骨外傷に対する関節鏡 | 藤尾 圭司 |
手根骨外傷は単純X-p,CT等で診断ができるが,軟骨損傷やその骨折が安定しているかどうかをみるには鏡視を追加したほうが,より情報が得られる.どの手根骨に対してどのポータルが最適であるかを解説する. | |
舟状骨骨折の診断と治療方針 | 岡 久仁洋 |
舟状骨骨折は骨折線の位置により,natural historyが異なる.骨折型を鑑別することにより適切な治療法を選択することができる. | |
舟状骨骨折に対する鏡視下手術 | 坪川 直人 |
舟状骨骨折,偽関節に対する手関節鏡手術は,X線,CT,MRIなどでは確認できない病態の把握,治療法選択に必要であり.最小侵襲手術である偽関節に対する鏡視下骨移植を可能とする. | |
手根骨骨折(舟状骨を除く)の診断と治療方針 | 川崎 恵吉ほか |
手根骨骨折は単独骨折のほかに,月状骨周囲脱臼,長軸性脱臼,CM関節脱臼骨折,手根骨間の軸圧損傷に伴う骨折および他の手根骨骨折や橈骨遠位端骨折との合併骨折も多く,見逃さないように注意が必要である. | |
手根骨病変に対する種々の血管柄付き骨移植術 | 面川 庄平 |
骨壊死を伴う手根骨骨折や難治性偽関節を有する症例に対して,手関節周囲からの有茎の血管柄付き骨移植術は有用である.複数のドナーからの移植を習得しておくことが重要である. | |
手根骨間靱帯損傷,手根不安定症とその治療 | 中村 俊康 |
舟状月状骨間靱帯損傷,月状三角骨間靱帯およびそれに伴う手根不安定症を解説し,特に舟状月状骨間靱帯損傷の治療を説明した. | |
手根骨の高エネルギー外傷,手根骨脱臼骨折(月状骨周囲脱臼を中心に) | 山本美知郎ほか |
月状骨周囲脱臼は手関節の高エネルギー損傷で発生する.解剖学的な整復と靱帯修復および内固定が推奨される.受傷後早期に治療できれば良好な手関節機能の獲得も可能である. | |
橈骨遠位端骨折に伴う手根骨,手根骨間靱帯の合併損傷 | 安部 幸雄 |
橈骨遠位端骨折に合併する手根骨骨折と舟状月状骨靱帯損傷について述べた.診断にはCT,関節鏡が有用で,舟状骨骨折,不安定性の強い靱帯損傷では一期的修復の適応となる. |
ここからマスター!手外科研修レクチャーブック 小野真平/著
ISBN:978-4-86519-810-2 C3047
定価:9,900円(税込み)
骨折治療基本手技アトラス~押さえておきたい10のプロジェクト~ 最上敦彦/編
ISBN:978-4-86519-257-5 C3047
定価:16,500円(税込み)
髄内釘による骨接合術―全テクニック公開,初心者からエキスパートまで― 渡部欣忍 白濵正博
野々宮廣章 井上尚美
最上敦彦 /編
ISBN:978-4-86519-221-6 C3047
定価:11,000円(税込み)
達人が教える外傷骨折治療 【オルソペディクス25周年記念書籍】 糸満盛憲・戸山芳昭/編
ISBN:978-4-88117-063-2 C3047
定価:8,800円(税込み)
カラーアトラス 爪の診療実践ガイド 安木良博・田村敦志/編
ISBN:978-4-86519-220-9 C3047
定価:7,920円(税込み)