ホーム  > 

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 234

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 234

メニエール病―押さえておきたい診断・治療のコツ―

山中敏彰/編

978-4-86519-528-6 C3047

2019年7月

en0234

定価2,750円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

診断基準が新しく提唱されたメニエール病に関する最新の知識、診断と治療の実践に役立つ情報を網羅した1冊!!

目次

メニエール病―臨床像と疫学的特徴― 將積日出夫
メニエール病では,初発症状から確実例への移行は一定でなく,確実例では蝸牛症状が前庭症状に随伴する.ストレスは発症誘因であり,近年,高齢患者が増加している.
メニエール病の診断基準の歴史的変遷と現況 新藤  晋
国内外に複数存在するメニエール病の各診断基準の変遷および比較する際のポイント,さらに現況について解説する.
聴覚・平衡機能検査と診断 藤田 信哉
メニエール病は発作性のめまいと難聴を伴う内耳疾患である.平衡機能検査では,体平衡検査でめまいの病態を把握し,次に原因となる病巣を診断するために眼振・眼運動検査を施行する.
水腫推定検査1(蝸牛系機能検査)と診断 岩﨑 真一
蝸牛の内リンパ水腫を推定する検査として蝸電図検査とグリセロールテストについて概説した.いずれの検査も内リンパ水腫陽性率は高くはないが,特異度の高い検査である.
水腫推定検査2(前庭系機能検査)と診断 瀬尾  徹
前庭系内リンパ水腫推定検査には,フロセミドテスト,フロセミド負荷cVEMP,cVEMPの周波数応答による方法などがある.蝸牛系検査を含め取捨選択して実施される.
水腫推定検査3(画像検査)と診断
寺西 正明ほか
近年の画像診断の進歩により,Gd造影剤を鼓室内,静脈内に注入し,内耳3TのMRIを撮影することにより,内リンパ水腫を可視化できるようになった.
遺伝子診断 野口 佳裕ほか
家族性メニエール病やめまいを随伴する遺伝性難聴が存在するため,蝸牛症状を随伴するめまい疾患では遺伝性疾患の可能性を念頭においた日常診療を行う必要がある.
長期経過と重症度診断 三原 丈直ほか
厚生労働省班研究結果によるメニエール病の長期経過および重症度分類や治療効果判定について概説した.また,メニエール病に関連して新たな疾患概念についても言及した.
非定型例の診断―蝸牛型と前庭型― 佐藤  豪ほか
メニエール病非定型例(蝸牛型)と急性低音障害型感音難聴との鑑別およびメニエール病非定型例(前庭型)と他の反復性めまいとの鑑別について解説した.
メニエール病と前庭性片頭痛:その鑑別のポイント 室伏 利久
前庭性片頭痛とメニエール病の鑑別の最も重要なポイントは,頭痛とめまいの同期の有無,難聴の有無,内リンパ水腫の有無である.ただし,特殊な重複症候群も存在する.
メニエール病類似症状を呈する疾患とその鑑別診断 堤   剛
日常診療において,メニエール病と鑑別すべき疾患についてその特徴を列記し,メニエール病との類似点や相違を含めた診断のポイントについて整理した.
生活指導と心理療法 堀井  新
メニエール病診療においては,内耳のみならず,生活指導や心理アプローチも含む精神面への対応が重要である.
薬物療法―急性期と慢性期(間欠期)の薬物選択― 車  哲成
メニエール病の薬物治療は,間欠期の内リンパ水腫軽減と予防が重要である.イソソルビドを中心に抗不安薬や漢方薬なども使用したオーダーメイドの治療が必要である.
水代謝と水分摂取療法(hydration therapy) 長沼 英明
Vasopressinの内耳に対する影響(基礎医学的背景)とメニエール病に対する水分摂取療法(hydration therapy)のメカニズム・実際の治療法・治療成績について述べた.
メニエール病における薬物の鼓室内投与法―有用性と最新エビデンス― 山中 敏彰
ゲンタマイシンやステロイドを用いる鼓室内投与法は,全身的な副作用を軽減し,めまい抑制効果を最大限に発揮させる有用なメニエール病の治療オプションとなる.
中耳加圧治療(鼓膜マッサージ治療) 林  寿光ほか
保存的治療に抵抗性のメニエール病に対して本邦発の中耳加圧装置による中耳加圧治療は比較的高いめまい寛解率を得られる可能性があり,治療の選択肢を広げることができる.
平衡リハビリテーション療法の適応の可能性 新井 基洋
メニエール病の聴力変動時期に平衡リハビリテーションをすることは推奨できない.しかし,めまい発作が落ち着き慢性めまいを自覚した症例にはリハも治療の一助となりえる.
手術療法 北原  糺
メニエール病に対して求められる手術治療は,めまい発作に対して効果を有し,術後さらなる耳鳴・難聴,平衡失調が生じる可能性の低い安全なものが期待される.

関連書籍

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 214“めまい”診断の落とし穴―落ちないための心得―堀井 新/編
ISBN:978-4-86519-508-8 C3047
定価:2,750円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 200めまい頻用薬の選び方・上手な使い方武田憲昭/編
ISBN:978-4-88117-991-8 C3047
定価:2,750円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 189めまい・ふらつきの診かた・治しかた北原 糺/編
ISBN:978-4-88117-980-2 C3047
定価:2,750円(税込み)

“知りたい”めまい“知っておきたい”めまい薬物治療 肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-067-0 C3047
定価:4,950円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 176多様化する高齢者のめまい石川和夫/編
ISBN:978-4-88117-967-3 C3047
定価:2,750円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 229耳鼻咽喉科と漢方薬―最新の知見―齋藤 晶/編
ISBN:978-4-86519-523-1 C3047
定価:2,750円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 223みみ・はな・のど診断 これだけは行ってほしい決め手の検査<増大号>坂田俊文/編
ISBN:978-4-86519-517-0 C3047
定価:5,280円(税込み)

Monthly Book ENTONI(エントーニ) 213心因性疾患診療の最新スキル小川 郁/編
ISBN:978-4-86519-507-1 C3047
定価:2,750円(税込み)

ページトップへ