ホーム  > 

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 30/11

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 30/11

大腿骨転子部骨折 髄内釘治療の創意工夫

正田 悦朗/編

2017年10月

or3011

定価2,530円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

目次

ネイルの特徴と選択 前原  孝
大腿骨近位部用の髄内釘には様々な機種があるが,機種を選択する際にはカタログに記載されていない微妙な形状の違いまで理解したうえで,正しく安全に使用することが重要である.
整復の重要性 小川 健一
整復の必要性,方法について解説した.
スクリュータイプのネイルでの治療 櫻井 敦志
ガンマネイルは骨頭内にラグスクリューを1本挿入し固定するタイプの髄内釘である.ガンマ3ネイルの特徴と,その手技上の注意点について述べた.
ブレードタイプのネイルでの治療 峰原 宏昌
ブレードタイプのネイルはPFNAからJapanese PFNAを経て,TFNAへと変遷した.ブレードの利点と欠点,また,合併症についてcut throughを中心に記載した.ブレードの特徴を知ることと,欠点・合併症の理解が重要である.
2本打ち髄内釘による治療とさらなる挑戦 白濵 正博
セットスクリューを内蔵した国産2本打ち髄内釘は,回旋安定性と角度安定性に優れcut outやZ-effectなどの合併症を克服した優れた内固定材である.
INTERTANでの治療 寺田 忠司
INTERTANは,特徴的なデザインを有し,大腿骨転子部骨折手術において,主骨片間における骨性コンタクトの獲得が容易であり,術後の臨床成績も優れている.
ネイル挿入孔作製の工夫
北田 真平ほか
Short femoral nailの挿入孔作製に使用する器械の特性・利点・欠点・ピットフォールの回避方法について解説した.
遠位横止めについて 角田 雅也
目的は大腿骨転子部骨折の合併症予防と治療成績の向上である.大腿骨転子部骨折に用いられるインプラントの意義を理解していただきたいと思う.
大腿骨転子間骨折(AO分類31-A3)に対するミドルネイルの選択 松村 福広
大腿骨転子間骨折(AO分類31-A3)に対するミドルネイルを用いた内固定術の可能性と使用時の注意点について,実際の症例を呈示しながら述べた.
A3タイプに対するネイルの選択(ロングネイル) 宮本 俊之
大腿骨転子間骨折は誰もが苦労する骨折である.ただし基本は通常の髄内釘固定と変わらず,その手技とチェックポイントを記す.また近年話題の外側壁骨折に対する対応も記す.
ラグスクリュー挿入のコツと注意点 阿部 靖之
大腿骨転子部骨接合手術では,ラグスクリューの骨頭内至適設置と,骨折の整復が最重要.大腿骨頚部軸は大腿骨近位部髄腔中心よりも前方にオフセットしていることに留意した,手術手技,整復が必要.

関連書籍

外傷エコー診療のすすめ【Web動画付】 渡部欣忍・最上敦彦/監修 笹原 潤・酒井瑛平/編集
ISBN:978-4-86519-822-5 C3047
定価:8,800円(税込み)

動画

インプラント周囲骨折を極める 馬場智規/編
ISBN:978-4-86519-821-8 C3047
定価:16,500円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 35/10四肢骨折プレート固定術の創意工夫<増刊号>野田知之/編
定価:6,380円(税込み)

骨折治療基本手技アトラス~押さえておきたい10のプロジェクト~ 最上敦彦/編
ISBN:978-4-86519-257-5 C3047
定価:16,500円(税込み)

髄内釘による骨接合術―全テクニック公開,初心者からエキスパートまで― 渡部欣忍  白濵正博 野々宮廣章 井上尚美 最上敦彦 /編
ISBN:978-4-86519-221-6 C3047
定価:11,000円(税込み)

達人が教える外傷骨折治療 【オルソペディクス25周年記念書籍】 糸満盛憲・戸山芳昭/編
ISBN:978-4-88117-063-2 C3047
定価:8,800円(税込み)

ページトップへ