局所皮弁塾 あなたならこの顔の欠損をどう治す? 四ッ柳高敏/著
ISBN:978-4-86519-830-0 C3047
定価:12,100円(税込み)
再建外科で初心者がマスターすべき10皮弁
関堂 充/編
978-4-86519-318-3 C3047
2016年10月
pe0118
定価3,300円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
ご好評につき増刷しました!
→正誤表はこちらです。
大胸筋皮弁 | 山内 大輔ほか |
大胸筋皮弁を使用する上で必要な大胸筋および前胸部皮膚の血行形態,およびその挙上法について述べた.また,これらの血行形態を基にした第3肋間型大胸筋皮弁および大胸筋をキャリアとした前胸部皮弁について紹介した. | |
前腕皮弁 | 中塚 貴志 |
前腕皮弁は解剖学的に安定した皮弁であり,その挙上は容易である.しかし,安全・確実に利用するためには理解しておくべきポイントがあり,それらに重点を置きつつ採取手技を解説した. | |
広背筋皮弁 | 鳥山 和宏ほか |
広背筋とその直上の皮膚の血行形態について正確に理解すれば,安全で容易に皮弁が挙上できる.有茎広背筋皮弁では,欠損部へのアプローチとして肩甲骨の後方(背側)を回るか,腋窩から前方に回るかの2つがある. | |
肩甲骨,肩甲皮弁 | 七戸 龍司ほか |
皮弁,骨弁および筋弁を連合皮弁として移植可能な肩甲(骨)皮弁は,露出部の再建や,複雑な組織欠損に対する再建において有用性が高い. | |
前外側大腿皮弁の挙上―解剖と挙上時の注意― | 関堂 充 |
前外側大腿皮弁は遊離,有茎ともに広く用いられている穿通枝皮弁である.遊離では頭頸部再建や四肢の再建,有茎では腹壁再建に有用である.細い穿通枝を茎とし,血管解剖に変異が多いため,採取には注意を要する.本稿では皮弁の挙上法および注意点に関して詳述する. | |
鼠径皮弁の基礎と応用 | 田中 克己 |
鼠径皮弁は再建外科において,有茎,遊離ともに有用な皮弁である.正確な解剖に基づく,丁寧な手術がよい結果につながる. | |
腓骨皮弁―皮弁挙上の注意と皮弁バリエーション― | 東野 琢也ほか |
腓骨皮弁を用いると強度のある長い骨を血流のある状態で移植できる.本稿では皮弁挙上の実際について当院で行っている方法を述べる.また,腓骨皮弁のバリエーションについて紹介する. | |
腹直筋皮弁 | 元村 尚嗣 |
腹直筋皮弁は再建外科領域で最も多用されている皮弁の1つである.頭頸部再建では下腹壁動静脈を栄養血管とするVRAM flapやORAM flapを使用することが多い.肋軟骨付き腹直筋皮弁は上顎再建に有用である. | |
大臀筋皮弁・大臀筋穿通枝皮弁 | 橋本 一郎ほか |
大臀筋皮弁は血流のよい筋体を充填できるため,放射線潰瘍や骨髄炎を伴う褥瘡などに有用である.筋体が不必要な症例では,大臀筋機能温存のために穿通枝皮弁が推奨される. | |
内側足底皮弁の基本とその応用 | 佐々木 薫ほか |
内側足底皮弁挙上に必要な血管解剖,皮弁挙上手技に加えて,その応用である逆行性内側足底皮弁について述べる. |
PEPARS(ペパーズ) 183乳房再建マニュアル―根治性,整容性,安全性に必要な治療戦略―<増大号>佐武 利彦/編
ISBN:978-4-86519-383-1 C3047
定価:5,720円(税込み)
使える皮弁術-適応から挙上法まで-上巻 PEPARS(ペパーズ)誌5周年記念書籍!
使える皮弁術-適応から挙上法まで-上巻
中島龍夫・百束比古/編
ISBN:978-4-88117-051-9 C3047
定価:13,200円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 106thin flapによる整容的再建村上隆一/編
ISBN:978-4-86519-306-0 C3047
定価:3,300円(税込み)