ゼロからはじめる Non-Surgical 美容医療 宮田成章/著
ISBN:978-4-86519-827-0 C3047
定価:5,940円(税込み)
形成外科領域におけるレーザー・光・高周波治療<増大号>
河野太郎/編
978-4-86519-311-4 C3047
2016年3月
pe0111
定価5,500円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
営業日内ではすぐに発送いたします!
毛細血管奇形、乳児血管腫、毛細血管拡張症、太田母斑、異所性蒙古斑、扁平母斑、黒子から、シミ、シワ、たるみ、瘢痕、刺青まで!
疾患別に治療のコツ、ポイントを整理して解説! 形成外科、皮膚科など、レーザーを扱う関連各科のドクターは必読の虎の巻!
2016年形成外科学会総会(福岡)書籍展示販売コーナーにて大好評!
その他の「当社好評書」はこちら!
毛細血管奇形(単純性血管腫)の標準的レーザー治療 | 野村 正ほか |
毛細血管奇形の診断,注意すべき合併症を紹介するとともに標準的レーザー治療について解説する. | |
乳児血管腫に対する最近のレーザー治療 | 横尾 和久ほか |
乳児血管腫のうちレーザー治療の最もよい適応となるのは,露出部に存在する局面型(表在型)である.一方,腫瘤型や皮下型に対しては,βブロッカー投与も早期に考慮すべきである. | |
毛細血管拡張症のレーザー治療 | 山下 理絵ほか |
毛細血管拡張症とは,炎症を伴わない持続性の毛細血管の拡張であり,レーザー治療が有効である. | |
太田母斑の標準的レーザー治療 | 堀 圭二朗ほか |
標準的な照射回数と治療効果と合併症発生率を知った上で,色調や治療時期によって経過が異なってくることを理解して治療を行うことが大切である. | |
異所性蒙古斑のレーザー治療 | 今川孝太郎ほか |
異所性蒙古斑はQスイッチレーザーが著効するが,色素沈着や色素脱失も多く認められる.合併症は非露出部に多く,治療回数が増えると発生しやすい.これらを踏まえ適切な治療間隔と照射出力を考慮する必要がある. | |
扁平母斑のレーザー治療 | 王丸 陽光ほか |
扁平母斑においては,Qスイッチルビーレーザーのみでは治療の限界がある.そのため,レーザー複合療法や維持療法といった複合的なアプローチが必要である. | |
黒子の標準的炭酸ガスレーザー治療 | 尾崎 峰ほか |
炭酸ガスレーザーを用いた黒子治療は,簡便で一度に多数の黒子を除去できる非常に有用な方法である.しかし,施術にあたっては,陥凹瘢痕など特徴的な合併症について熟知している必要がある. | |
老人性色素斑の標準的レーザー治療 | 木村 広美ほか |
老人性色素斑の治療では,他疾患との鑑別と適切な治療法の選択が重要である.老人性色素斑の治療法は内服,外用,レーザーやIPLなどの機器によるものなど多岐にわたる.これらの特徴と違いを理解し,使い分けることで有効かつ安全に治療を行うことができる. | |
脂漏性角化症の標準的レーザー治療 | 南 史歩ほか |
いわゆる「シミ」には様々なものがあるが,脂漏性角化症は炭酸ガスレーザー治療が著効する.周囲組織への熱の拡散を最小限にとどめることが,瘢痕を残さないで治療を行う“コツ”である. | |
機器によるシワ治療(フラクショナルレーザーを中心に) | 大城 貴史ほか |
シワ(特に小ジワ)に対してのfractional laser resurfacingはダウンタイムが短く合併症の少ない有用な治療手技である.fractional laser resurfacingには,non-ablative fractional laser resurfacing(NAFLR)とablative fractional laser resurfacing(AFLR)があり,各治療機器の光学特性を十分に理解した上で施術にあたることが重要である. | |
ウルセラ(HIFU)によるたるみ治療 | 石川 浩一 |
ウルセラ・高密度焦点式超音波(HIFU)は,皮膚表面を損傷せずに真皮・皮下組織に点状の熱凝固を作り,皮膚の収縮,コラーゲン新生によりたるみを改善する.ウルセラの収縮ベクトルを考慮した照射プロトコルを考案した. | |
成熟瘢痕の高周波治療 | 山本 有紀ほか |
痤瘡瘢痕に対して,e-MatrixTM(Syneron/Candela社,米国)を用いた臨床研究を提示し,その有効性と限界を述べる. | |
肥厚性瘢痕のレーザー治療 | 小川 令 |
赤く,炎症を伴う瘢痕(肥厚性瘢痕やケロイドなど)には,色素レーザーやNd:YAGレーザーを用いるのが現在の主流である. | |
Coolsculptingによる冷却脂肪融解術―3施設共同調査報告― | 青木 律ほか |
Coolsculptingを利用した部分的痩身術,冷却脂肪融解は脂肪細胞を冷却することによってアポトーシスに誘導し,治療部位の脂肪組織の減量を図る治療法である.今回,3施設の共同調査を行い,その結果から得た知見を報告する. | |
刺青のレーザー治療 | 葛西健一郎 |
ピコ秒レーザーの実用化によって,刺青のレーザー治療は飛躍的に進化した.従来のナノ秒Qスイッチレーザーに比べて必要治療回数が半減しただけでなく,これまで除去困難であった特殊な色の刺青も除去可能となった. |
カスタマイズ治療で読み解く美容皮膚診療 黄 聖琥/著
ISBN:978-4-86519-813-3 C3047
定価:10,450円(税込み)
イチからはじめる美容医療機器の理論と実践 改訂第2版 宮田成章/著
ISBN:978-4-86519-281-0 C3047
定価:7,150円(税込み)
Non-Surgical 美容医療超実践講座 宮田成章/編著
ISBN:978-4-86519-224-7 C3047
定価:15,400円(税込み)