ここからマスター!手外科研修レクチャーブック 小野真平/著
ISBN:978-4-86519-810-2 C3047
定価:9,900円(税込み)
切断指再接着術マニュアル
長谷川健二郎/編
978-4-86519-307-7 C3047
2015年11月
pe0107
定価3,300円(税込み)
2016年手外科学会総会(広島)書籍展示販売コーナーにて大好評!
その他の「当社好評書」はこちら!
指尖部(zone I・II)血管吻合術:Untied Stay Suture法による指尖部再接着術 | 長谷川健二郎 |
指尖部再接着において,外径0.3~0.5mm以下の超微小血管吻合にはUntied Stay Suture法が有用であり,その手術手技について紹介する.また,両端針付きナイロン縫合糸を用いることによりUntied Stay Suture法の効果は最大限に発揮される. | |
指(zone III・IV)血管吻合術 | 稲川 喜一 |
zone III・IVレベルの切断指再接着術では,径1mm以下の血管吻合が必要である.吻合血管を愛護的に扱い,吻合部が狭窄しないように外反させて,内皮でスムーズに被われるよう縫合する必要がある. | |
指尖部(zoneI・II)再接着術 | 服部 泰典 |
Minor injuryの指尖部切断では,合併症を起こすことなくスムーズに再接着を成功させるのが原則であり,その成功の鍵は静脈吻合である. | |
玉井分類zone III・IV切断指に対する再接着術 | 森谷 浩治 |
固有指部における切断指の機能回復は不良であるが,これを少しでも改善させるためには近位指節間関節の伸展不全を生じさせずに,同部の屈曲可動域の増加を目指さなくてはならない. | |
切断指再接着,再建における静脈皮弁の役割 | 五谷 寛之 |
切断指再接着において静脈皮弁は,血管と皮膚欠損の双方を補填することができ,採取手技も容易で伝達麻酔下でも施行可能であり,知覚皮弁として指尖再建に用いることができる.一方,口径差を考えて血管吻合を行う必要性があるほか,うっ血の可能性があり,可能であれば静脈吻合を追加することが必要である. | |
腓骨動脈穿通枝皮弁を用いた手指および足趾軟部組織再建 | 河村 健二ほか |
腓骨動脈穿通枝皮弁は,穿通枝と指動静脈の口径が合うために指の軟部組織欠損の再建に有用である.皮弁は薄くしなやかであるため指背の大きな皮膚欠損の再建に最もよい適応がある. | |
内側足底動脈穿通枝皮弁による指掌再建 | 光嶋 勲ほか |
内側足底穿通枝皮弁は採取時間が短く,筋膜を含めないため皮弁採取部の足底知覚神経が露出せず低侵襲再建術が可能である.今後多用される可能性は大きいが術式と適応に関して若干の問題点もあるのでその適応については慎重であるべきである. | |
Wrap around flap・爪移植 | 田中 克己 |
Wrap around flapにおいて良好な成績を得るためには臨床解剖や手術手技などの基本的事項を熟知することが重要である. | |
血管柄付き遊離関節移植術 | 坪川 直人 |
足趾血管柄付き関節移植は技術的に難しいが,成人,小児の指PIP関節の再建には最適な方法である.伸展不足に対して,伸筋腱の縫合方法,後療法は重要である. |
複合性局所疼痛症候群(CRPS)をもっと知ろう―病態・診断・治療から後遺障害診断まで― 堀内行雄/編
ISBN:978-4-86519-213-1 C3047
定価:4,950円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 91イチから始める手外科基本手技高見昌司/編
ISBN:978-4-88117-540-8 C3047
定価:3,300円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 102小児の頭頚部メラニン系あざ治療のストラテジー渡邊彰二/編
ISBN:978-4-86519-302-2 C3047
定価:3,300円(税込み)
図説 実践手の外科治療 栗原邦弘/著
ISBN:978-4-88117-065-6 C3047
定価:8,800円(税込み)
睡眠からみた認知症診療ハンドブック―早期診断と多角的治療アプローチ― 宮崎総一郎・浦上克哉/編
ISBN:978-4-86519-219-3 C3047
定価:3,850円(税込み)