今さら聞けない!小児のみみ・はな・のど診療Q&A Ⅰ巻 加我君孝・山中 昇/編
ISBN:978-4-86519-208-7 C3047
定価:6,380円(税込み)
山中 昇・加我君孝/編
252
978-4-86519-209-4 C3047
2015年4月
0068
定価6,380円(税込み)
ご注文後、営業日内であれば、すぐに発送させていただきます
子どもを診る現場で必携!
子どもの「みみ・はな・のど」を、あらゆる角度から取り上げた必読書が、Ⅰ、Ⅱ巻同時発売!
臨床・研究の現場ならではの「今さら聞けない」129の疑問に、最新の視点からQ&A形式で答えます。
Ⅱ巻には、鼻副鼻腔炎、扁桃炎、言語、めまい、呼吸、感染症などの章を収録。
★電子書籍版は以下のサイトからご注文頂けます★
医書.jp ( 外部サイトへ移動します )
m3.com 電子書籍 ( 外部サイトへ移動します )
メテオ・メディカルブックセンター( 外部サイトへ移動します )
Maruzen eBook Library( 図書館・企業様向け )
Kinokuniya Digital Library( 図書館・企業様向け )
F.鼻副鼻腔炎・嗅覚 | |
Q1 鼻出血はどのようにして止めたら良いですか? | 仲野 敦子 |
Q2 鼻アレルギーと喘息との関連を教えて下さい.ARIAとは何ですか? | 米倉 修二ほか |
Q3 副鼻腔は何歳頃からできるのですか? | 戸川 彰久 |
Q4 鼻や副鼻腔はどのような働きをしているのですか? | 戸川 彰久 |
Q5 鼻づまりはなぜ起こるのですか? | 新谷 朋子 |
Q6 鼻呼吸と口呼吸の割合はどうなっていますか? | 新谷 朋子 |
Q7 新生児の鼻閉はどのように治療したら良いですか? | 工藤 典代 |
Q8 急性鼻副鼻腔炎は何歳頃から起こるのですか? | 工藤 典代 |
Q9 風邪と急性鼻副鼻腔炎は違うのですか? | 松原 茂規 |
Q10 蓄膿とは何ですか? | 工藤 典代 |
Q11 子どもの“青っぱな”はなぜ減ってきたのですか? | 松原 茂規 |
Q12 急性鼻副鼻腔炎はウイルス性ですか? 細菌性ですか? | 松原 茂規 |
Q13 アレルギー性鼻炎と細菌性鼻副鼻腔炎の鑑別はどのようにしたら良いですか? | 増田佐和子 |
Q14 子どもの咳と鼻副鼻腔炎の関連を教えて下さい | 増田佐和子 |
Q15 子どもの鼻みずはほうっておいて良いのですか? | 増田佐和子 |
Q16 子どもの鼻汁対策はどのようにしたら良いですか? | 工藤 典代 |
Q17 急性鼻副鼻腔炎の治療はどのようにしたら良いですか? | 飯野ゆき子 |
Q18 慢性鼻副鼻腔炎に対するマクロライド少量治療は有効ですか? | 飯野ゆき子 |
Q19 生来,ニオイがわからない病気の原因は何ですか? | 坂田 英明 |
G.咽頭・扁桃炎 | |
Q1 扁桃は役に立っているのですか? | 高原 幹ほか |
Q2 扁桃肥大は病気ですか? | 林 達哉 |
Q3 扁桃を取ると感染しやすくなりますか? | 林 達哉 |
Q4 扁桃炎はなぜ繰り返すのですか? | 林 達哉 |
Q5 反復性扁桃炎に対して扁桃摘出術は有効ですか? | 山内 一真 |
Q6 兄弟や家族内で扁桃炎はうつるのですか? | 林 達哉 |
Q7 急性咽頭・扁桃炎の原因(ウイルス,細菌)は何が多いですか? | 林 達哉 |
Q8 溶連菌性扁桃炎後のリウマチ熱や腎炎の後遺症の頻度はどのくらいですか? | 石和田稔彦 |
Q9 溶連菌性扁桃炎後は必ず尿検査が必要ですか? | 石和田稔彦 |
Q10 溶連菌性扁桃炎の治療はアモキシシリン10日間が必須ですか? | 林 達哉 |
H.音声・言語 | |
Q1 “さかな”を“たかな”や,“さしすせそ”を“たちつてと”と発音するなど,さ行を正しく言えない場合はどのように対応すべきですか? | 小渕 千絵 |
Q2 子どもの構音障害の構音訓練はどうするのですか? | 大金さや香 |
Q3 舌小帯の短い場合,切除すべきですか? | 原 真理子ほか |
I.めまい | |
Q1 子どもにもメニエール病やBPPVはありますか? | 坂田 英明 |
Q2 先天性の三半規管の機能低下で運動発達は遅れますか? | 加我 君孝 |
Q3 良性発作性斜頸とはどのような病気ですか? | 坂田 英明 |
Q4 人工内耳手術で子どもにもめまいが生じますか? | 加我 君孝 |
J.いびき・睡眠時無呼吸・呼吸・気道 | |
Q1 睡眠時無呼吸症候群は扁桃やアデノイドを手術で摘出すると改善しますか? | 仲野 敦子 |
Q2 睡眠時無呼吸を放置しておくと子どもの体にどのような影響がありますか? | 仲野 敦子 |
Q3 いびきが生じるメカニズムを教えて下さい | 浅沼 聡 |
Q4 喘鳴の生じるメカニズムを教えて下さい | 角田 晃一 |
Q5 幼小児で気管切開が必要な場合はどのような時ですか? | 浅沼 聡 |
K.感染症 | |
Q1 子どもの鼻には生まれつき細菌がいるのですか? | 平岡 政信 |
Q2 抗菌薬治療を行うと鼻の常在菌は変化するのですか? | 平岡 政信 |
Q3 耳や鼻からの細菌検査はどのようにしたら良いですか? | 小上 真史 |
Q4 細菌培養検査の結果をどのように判断(解釈)したら良いですか? | 小上 真史 |
Q5 原因菌と常在菌はどう区別するのですか? | 小上 真史 |
Q6 迅速検査キットにはどのようなものが有用ですか? | 山内 一真 |
Q7 ウイルスが検出されたらウイルス性感染と診断して良いですか? | 山内 一真 |
Q8 インフルエンザウイルス迅速診断キットによる診断の注意点を教えて下さい | 林 達哉 |
Q9 溶連菌迅速診断キットと細菌検査は両方必要ですか? | 林 達哉 |
Q10 肺炎球菌ワクチン(プレベナー)は中耳炎にも予防効果があるのですか? | 河野 正充 |
Q11 ワクチンの集団免疫効果(herd immunity)とは何ですか? | 河野 正充 |
Q12 インフルエンザ菌ワクチン(Hibワクチン)は中耳炎を予防できますか? | 河野 正充 |
Q13 キシリトールガムは感染予防効果がありますか? | 河野 正充 |
Q14 小児に対する抗菌薬の投与量と投与期間をどのように決めたら良いですか? | 成相 昭吉 |
Q15 抗菌薬に1回,2回,3回投与薬剤があるのはなぜですか? | 保富 宗城 |
Q16 細菌はなぜ薬剤耐性になるのですか? | 保富 宗城 |
Q17 ペニシリン耐性菌にはペニシリンは効かないのですか? | 保富 宗城 |
Q18 バイオフィルムとは何ですか? | 保富 宗城 |
Q19 抗菌薬の高用量治療ではどのくらい増量したら良いのですか? | 保富 宗城 |
Q20 抗菌薬投与に伴う下痢にはどのように対処したら良いですか? | 深沢 千絵 |
Q21 ピボキシル基がついた抗菌薬の長期投与は低血糖や痙攣が起こることがあるのはなぜですか? | 深沢 千絵 |
L.心 理 | |
Q1 学習障害はどのような場合に診断しますか? | 加我 牧子 |
Q2 自閉症と知的発達障害は違うものですか? | 鈴木 敏洋ほか |
Q3 心因性失声はどうして起きますか? | 角田 晃一 |
のどの病気Q&A 山中 昇/編著
ISBN:978-4-86519-201-8 C3047
定価:6,600円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 179診断・治療に必要な耳鼻咽喉科臨床検査―活用のpointとpitfall―<増刊号>村上信五/編
ISBN:978-4-88117-970-3 C3047
定価:5,940円(税込み)
“知りたい”めまい“知っておきたい”めまい薬物治療 肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-067-0 C3047
定価:4,950円(税込み)
イチから知りたいアレルギー診療―領域を超えた総合対策― 大久保公裕/編
ISBN:978-4-88117-093-9 C3047
定価:5,500円(税込み)
実地医家のための甲状腺疾患診療の手引き―伊藤病院・大須診療所式― 監修/伊藤公一
編集/北川 亘・向笠浩司・渋谷 洋
ISBN:978-4-88117-069-4 C3047
定価:7,150円(税込み)
医療・看護・介護のための睡眠検定ハンドブック 日本睡眠教育機構/監修
宮崎総一郎・佐藤尚武/編著
ISBN:978-4-88117-072-4 C3047
定価:3,300円(税込み)
快適な眠りのための 睡眠習慣セルフチェックノート 林 光緒・宮崎総一郎・松浦倫子/著
ISBN:978-4-86519-207-0 C3047
定価:1,980円(税込み)
すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ すぐに役立つ外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ
肥塚 泉/編
ISBN:978-4-88117-044-1 C3047
定価:11,000円(税込み)
耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル 耳鼻咽喉科診療 私のミニマム・エッセンシャル本庄 巖
市川銀一郎/編
ISBN:978-4-88117-057-1 C3047
定価:7,700円(税込み)
ライカで紡ぐ寄り道医者のつぶやき 山中 昇/著
ISBN:978-4-86519-206-3 C3047
定価:3,080円(税込み)