Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 20網膜電図(ERG)を使いこなす山本 修一/編
ISBN:978-4-86519-020-5 C3047
定価:3,300円(税込み)
屈折矯正newest―保存療法と手術の比較―
根岸 一乃/編
978-4-86519-021-2 C3047
2014年12月
ocu0021
定価3,300円(税込み)
眼鏡、コンタクトレンズから手術まで手段が広がり、かつそれぞれもより高度な技術が臨床に生かされるなか、何を目の前の患者に提供できるか、分かりやすく解説されています。
1.近視の原因と予防 | 鳥居 秀成 |
近視の原因は不明であるが,evidenceのある近視の進行予防として薬物療法・屈折矯正・環境因子の制御があり,これらを組み合わせ近視の進行予防を行う. | |
2.屈折矯正―保存療法と手術療法の違い―(光学的観点から) | 川守田拓志ほか |
屈折矯正法の選択肢は増えている.保存療法と手術方法の利点と欠点を把握し,患者の視環境やニーズに合わせた適切な矯正法の選択が求められる. | |
3.小児の眼鏡処方 | 根岸 貴志 |
弱視用眼鏡の処方とその療養費支給申請,近視用眼鏡の処方に加え,眼鏡のフィッティングについても詳しく解説した. | |
4.成人の眼鏡処方 | 川端 秀仁 |
眼鏡度は屈折の生理的・病的変化を理解して処方すること.雲霧法で調節の関与しない自覚矯正視力検査を行うこと.視力・屈折・調節・輻湊の連携を理解すること. | |
5.角膜屈折矯正手術 | 脇舛 耕一ほか |
レーザー屈折矯正手術は安全で有効な治療法であり,適切な術前検査による適応判断と術前後のインフォームドコンセントが重要である. | |
6.眼内レンズによる屈折矯正手術(老視矯正除く) | 荒井 宏幸 |
術後視機能においてLASIKを凌駕するphakic IOLは,一般眼科医が導入可能な屈折矯正手術である.適応や問題点を理解することにより,その活用範囲はさらに大きくなることが予想される. | |
7.老視矯正―眼鏡・コンタクトレンズ― | 梶田 雅義 |
屈折値は生涯変化し続ける.加齢に伴う調節力の低下は著しい.これらの変化に柔軟に対応するためには矯正度数の変更を行いやすい眼鏡とコンタクトレンズが優れている. | |
8.老視矯正―角膜手術― | 戸田 郁子 |
角膜へのアプローチによる老視治療は現時点で完璧なものは存在しないため,術前に患者のライフスタイルや希望をよく聞いて方法を選択することが大切である. | |
9.老視矯正―眼内レンズ― | 林 研 |
眼内レンズによる老視矯正法は,多焦点レンズが中心で,さまざまな種類のレンズが開発されている.また,単焦点レンズを用いたモノビジョンも,高齢者に有効な方法である. | |
10.屈折矯正手術の未来 | 神谷 和孝 |
次世代型phakic IOLとして貫通孔つきレンズHole ICLが開発されており,瞳孔ブロックを予防するだけでなく,房水循環を改善し,白内障を軽減できる可能性がある. |
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 19眼科外来標準検査 実践マニュアル白木邦彦/編
ISBN:978-4-86519-019-9 C3047
定価:3,300円(税込み)
超アトラス 眼瞼手術―眼科・形成外科の考えるポイント― 村上正洋・鹿嶋友敬/編
ISBN:978-4-86519-205-6 C3047
定価:10,780円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 16結膜・前眼部小手術 徹底ガイド志和 利彦・小早川信一郎/編
ISBN:978-4-86519-016-8 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 15これから始めるロービジョン外来ポイントアドバイス佐渡一成・仲泊 聡/編
ISBN:978-4-86519-015-1 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 14最新 コンタクトレンズ処方の実際と注意点前田 直之/編
ISBN:978-4-86519-014-4 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 11視野検査update松本 長太/編
ISBN:978-4-86519-011-3 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 4再考!近視メカニズム―実臨床のために―不二門 尚/編
ISBN:978-4-86519-004-5 C3047
定価:3,300円(税込み)