匠に学ぶ皮膚科外用療法―古きを生かす、最新を使う― 上出 良一/編
ISBN:978-4-88117-061-8 C3047
定価:7,150円(税込み)
ここが聞きたい 皮膚科外来での治療の実際<増大号>
五十嵐敦之/編
978-4-88117-860-7 C3047
2012年10月
de0197
定価5,280円(税込み)
多彩な外来診療にどのように対応するか、次の一手としてどのような治療を施すか……日常診療の力強い味方としてご活用いただき、治療の幅をお広げください。
酒皶の診断と治療 | 田辺恵美子 |
ほてり感,ピリピリ・チクチクするかゆみが強い顔面紅斑患者では必ず酒皶を疑い,頤,眉間などの皮疹を見直し,毛細血管拡張の有無などを確認すべきである. | |
足底疣贅(難治性の足底疣贅の治療法の工夫) | 江川 清文 |
難治性足底疣贅の治療について,液体窒素凍結療法など汎用されるもの以外にも,活性型ビタミンD3外用,フェノール外用や“いぼ剥ぎ法”など,筆者の工夫を中心に述べた. | |
尋常性痤瘡の治療 | 小林 美和 |
選択肢が広がる尋常性痤瘡の治療法のなかでも,保険適用薬を使いこなし,うまく組み合わせた併用療法がより優れた治療効果を挙げている. | |
光線治療の新たなオプション―エキシマライト | 伊藤 寿啓 |
新しい光線療法308nmエキシマライトの概要,治療効果について記載した. | |
Trichophyton tonsuransによる白癬 | 常深祐一郎 |
軽微な臨床像でも鏡検を行うこととヘアブラシ法で無症候性キャリアを検出することが重要である.主に経口抗真菌薬で治療を行い,定期的なモニタリングと予防が重要である. | |
帯状疱疹後神経痛 | 松尾 光馬ほか |
PHNに対しては,主な成因である神経障害性疼痛の特性を踏まえ治療を行う.治療薬の選択肢は増えてきており,初期から治療に携わる皮膚科医はその使用に精通する必要がある. | |
難治性の慢性蕁麻疹 | 堀川 達弥 |
難治性蕁麻疹の治療では抗ヒスタミン薬の増量や変更,補助的療法の併用,ステロイドの全身投与,シクロスポリン,抗凝固療法,レセルピン,ピロリ菌の除去などの治療法がある. | |
指趾粘液嚢腫の治療 | 福田 知雄 |
指趾粘液嚢腫は,その臨床的特徴より診断は比較的容易であるが,治療には難渋することが多い.遭遇したときに困らないためにも,一通りの治療法を知っておく必要がある. | |
陥入爪・巻き爪治療 | 上出 康二 |
陥入爪はガター法,巻き爪はワイヤー矯正が主流.巻き爪には爪アイロンや炭酸ガスレーザーによる矯正が有用.高度の肉芽症例にはフェノール法を考える. | |
爪甲色素線条 | 岸 晶子ほか |
日常臨床で最も重要なのは悪性黒色腫の早期病変を的確に見つけることである.乳幼児期に発症した爪甲色素線条は自然消褪するという特徴があり,成人例と分けて考える. | |
梅毒血清反応の読み方 | 尾上 智彦ほか |
脂質抗原法とTP抗原法を用いた梅毒の診断・治癒判定の方法に関して,特に留意すべき点を解説した.また近年,本邦で普及しつつある自動化法に関して言及した. | |
麻疹と誤診しないために | 日野 治子 |
麻疹と診断したがほかのウイルス感染症だった例が出現している.なぜこのようなことが起きるかを述べた. | |
ツァンクテストを簡便に外来で行う | 山屋 雅美 |
当科で行っているTzanck試験(簡易ギムザ法)は日常診療のなかで短時間に検査施行可能で,直接鏡検にてヘルペス感染症の診断ができる有用な検査法である. | |
アタマジラミ症 | 北村 浩之 |
アタマジラミ症は,現在でも世界的にそれほど珍しい疾患ではない.近年,海外同様我が国でも薬剤耐性虫が増加傾向にある.そのなかで今日からでもできる対策を提案したい. | |
ツツガムシ病 | 竹之下秀雄 |
ツツガムシ病は,主に3種類のツツガムシ(アカ,タテ,フトゲ)が保有する6種類のリケッチア:Orientia tsutsugamushiによる発熱性,発疹性の急性感染症である. | |
保湿剤の効用 | 塩原 哲夫 |
どんな因子が角層水分量を増加させるのに重要か考えたとき,発汗の関与は極めて大きい.保湿剤のヘパリン類似物質は発汗反応を高めることにより,さまざまな炎症性疾患に効果を示す. | |
分子標的治療薬による皮膚障害 | 松浦 浩徳 |
癌治療に使用される分子標的治療薬とその副作用,特に皮膚障害を概説した.また皮膚障害のうち,痤瘡様皮疹と手足症候群の対処法を述べた. | |
サージトロンによる手術の基本と応用 | 柴田 真一 |
サージトロンを用いた皮膚腫瘍切除はコツをつかめば短時間で行うことができる.日常診療の合間に行う手術をイメージして解説した. | |
口腔アレルギー症候群(OAS) | 足立 厚子 |
口腔アレルギー症候群(OAS)の診断には病気に対する知識に基づいた詳細な問診をとるとともに,食品そのものを用いての適切なプリックテストの施行と判定が必要である. | |
輸入皮膚感染症 | 関根 万里 |
主に海外渡航者が持ち帰ってきた感染症のうち皮膚に病変をみる重要な疾患を中心に,行政対応などを含め診察上の注意点を述べる. |
腋臭症・多汗症治療実践マニュアル 細川 亙・坂井靖夫/編
ISBN:978-4-88117-062-5 C3047
定価:5,940円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 190皮膚科最新治療のすべて<増刊号>宮地 良樹/編
ISBN:978-4-88117-639-9 C3047
定価:5,940円(税込み)
アトラス きずのきれいな治し方 改訂第二版―外傷、褥瘡、足の壊疽からレーザー治療まで― 百束比古・小川 令/編
ISBN:978-4-88117-066-3 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 184爪疾患のすべて<増大号>安木 良博/編
ISBN:978-4-88117-633-7 C3047
定価:5,280円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 177わかりやすい! How to皮膚病理<増刊号>山元 修/編
ISBN:978-4-88117-626-9 C3047
定価:5,940円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 164小児皮膚診療 パーフェクトガイド<増刊号>馬場 直子/編
ISBN:978-4-88117-613-9 C3047
定価:5,940円(税込み)
Monthly Book Derma(デルマ) 170最新ニキビ治療-治療効果を上げるコツ-<増大号>林 伸和/編
ISBN:978-4-88117-619-1 C3047
定価:5,280円(税込み)
見開きナットク! フットケア実践Q & A 見開きナットク! フットケア実践Q & A
松井瑞子・衛藤 光・西 裕太郎・金児玉青/編
ISBN:978-4-88117-048-9 C3047
定価:6,050円(税込み)