PEPARS(ペパーズ) 159外科系医師必読!形成外科基本手技30
―外科系医師と専門医を目指す形成外科医師のために―<増大号>上田 晃一/編
ISBN:978-4-86519-359-6 C3047
定価:5,720円(税込み)
植皮のすべて,教えます
櫻井 裕之/編
978-4-86519-905-5 C3047
2024年1月
pe0205
定価3,300円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
Basic techniqueの植皮を総復習!生着過程の理論から、エキスパートが行っている実際の手技のコツが盛りだくさん!
植皮の歴史 |
垣淵 正男 |
植皮の歴史は,Reverdin,Davis,Thiersch,Ollier,Wolfe,Krause,Blair,Brown,Padgett,大森,塚田などの先人たちの創意工夫の宝庫である. | |
植皮の生着過程 | 樫村 勉ほか |
植皮術の生着過程について理解することは,治療成績の向上や手技の発展へと繋がるものである.本稿では,自家植皮の生着過程から生着の要件と阻害因子ならびに生着促進の工夫について示す. | |
植皮術のドレッシング・固定法・後療法 | 小川 令 |
植皮は,条件が整っていれば完全に生着させ得るものであるが,感染を伴う血流の悪い慢性潰瘍部位への植皮などは,完全生着させるために工夫が必要となる.ガーゼによるタイオーバー固定法,ポビドンヨードタイオーバー,ワイヤーフレーム外固定法,包帯固定法,ネット包帯固定法,陰圧閉鎖療法による固定などを状況により適宜使い分けることが大切である. | |
分層植皮術と全層植皮術(含皮下血管網全層植皮術) | 島田 賢一 |
分層植皮,全層植皮の適応と手技について述べた.全層植皮では特に含皮下血管網全層植皮についてその利点,手技上の注意点を中心に述べた. | |
植皮片拡張法―網状植皮,MEEK植皮の実際― | 黒柳 美里 |
広範囲の皮膚欠損創の創閉鎖には分層植皮が有用であり,採皮量が限られる場合は植皮片の拡張が必要となる.植皮片拡張法の網状植皮とMEEK植皮に関して解説する. | |
同種植皮術とスキンバンクネットワーク | 副島 一孝ほか |
同種皮膚の熱傷治療における重要性とスキンバンクネットワークの果たしている役割を理解し,熱傷治療の臨床に活用してほしい. | |
人工真皮活用の最前線 | 森本 尚樹 |
二層性人工真皮の長期的効果は証明されておらず,製品化の差異も明確ではない.貼付後の真皮様組織構築のため,NPWT,bFGFなどの併用が試みられている. | |
皮膚細胞懸濁液作成キットRECELL®による新たな自家皮膚細胞移植術(Spray-On Skin Cells) | 松村 一ほか |
RECELL®を用いた自家皮膚細胞移植術(Spray-On Skin Cells)はDDB創面および採皮部に単独で用いられることで早期の上皮化が得られる.また,Ⅲ度熱傷に対しては自家分層網状植皮などと用いられることで,網目間の早期の上皮化が得られ,有効性が高い. | |
顔面への皮膚移植の基本 | 四ッ柳高敏ほか |
顔面に対する皮膚移植では,全層皮膚移植を基本とし,エステティックユニットを考慮して行うが,人種,性,年齢,疾患なども含めてデザインを検討し,皮膚採取部位の選択にも注意が必要である. | |
手指・足趾への植皮術 | 田中 克己 |
部位別の解剖学的特徴に応じた植皮術を行い,同時に病態や年齢への配慮を行うことで理想的な結果が得られる. |
PEPARS(ペパーズ) 190こんなマニュアルが欲しかった!形成外科基本マニュアル[1]上田 晃一/編
ISBN:978-4-86519-390-9 C3047
定価:3,300円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 191こんなマニュアルが欲しかった!形成外科基本マニュアル[2]上田 晃一/編
ISBN:978-4-86519-391-6 C3047
定価:3,300円(税込み)