角膜テキスト臨床版―症例から紐解く角膜疾患の診断と治療― 西田輝夫・森重直行・近間泰一郎・福田 憲/著
ISBN:978-4-86519-826-3 C3047
定価:11,000円(税込み)
角結膜疾患における小手術―基本手技と達人のコツ―
小林 顕/編
978-4-86519-106-6 C3047
2022年1月
ocu0106
定価3,300円(税込み)
日常診療でよく遭遇する霰粒腫、マイボーム腺機能不全、結膜弛緩症、翼状片、角膜クロスリンキングなどをまとめた特集号です!
古くからある術式も、安全かつ低侵襲に発展を遂げている最先端の情報にアップデートし、豪華執筆陣によって詳細解説された一冊です!
霰粒腫 | 福岡 詩麻 |
霰粒腫の治療法としては,手術が一般的であったが,マイボーム腺温存に配慮した温罨法・リッドハイジーンによる保存的治療,ステロイド注射の効果が見直されてきている. | |
マイボーム腺機能不全 | 有田 玲子 |
マイボーム腺機能不全の治療は,薬物療法だけでなく,外来で行う処置,施術として,①マイバム圧出法,②intense pulsed light(IPL),③IPL+マイバム圧出が有効である. | |
結膜弛緩症 | 田 聖花 |
結膜弛緩症の手術の適応および術式の選択には,病態と症状と所見とをよく見極めて決定することが重要である. | |
翼状片 | 冨田 大輔ほか |
翼状片手術は角膜内侵入組織と結膜下増殖組織を除去し,組織の再建となる.本稿では当院の治療戦略のポイントを説明する. | |
瞼板縫合術(タルゾラフィー) | 横川 英明 |
難治性眼表面疾患に対する瞼板縫合術は,上下の瞼板を縫合することで角膜の露出を抑制し,角膜上皮を保護する. | |
結膜囊腫(囊胞) | 西野 翼 |
結膜囊腫(囊胞)は,良性の前眼部疾患であり,必要に応じて外科的治療を行う.新たな知見に基づいた診断,外科的治療の適応,そして複数の手術方法を紹介する. | |
涙点プラグ | 海道美奈子 |
涙点プラグの挿入はドライアイに最も効果的な治療法である.パンクタルプラグFTMは涙点径の測定が不要で,プラグの迷入や自然脱落が少なく,非常に使いやすい. | |
角結膜異物除去 | 花田 一臣 |
角結膜異物はよく遭遇する疾患であるが,経過によっては重篤な病態のきっかけとなる.除去の手技はもちろん,創傷治癒の過程と感染症の徴候の見極めが大切である. | |
帯状角膜変性 | 片上千加子 |
眼疾患や全身疾患に伴って,角膜上皮下にカルシウム沈着が生じる疾患である.角膜中央部の混濁に対し,EDTAや希塩酸を用いた混濁除去やエキシマレーザーによるPTKを施行する. | |
角膜クロスリンキング | 丸岡佐知子ほか |
角膜クロスリンキングは,円錐角膜の進行を抑制する治療方法である.筆者らが採用する高速照射法の具体的な手術適応と手術方法,そして術後管理について示す. |
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 105強度近視・病的近視をどう診るか馬場隆之/編
ISBN:978-4-86519-105-9 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 102水晶体脱臼・偏位と虹彩欠損トラブル小早川信一郎/編
ISBN:978-4-86519-102-8 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 100オキュラーサーフェス診療の基本と実践近間泰一郎/編
ISBN:978-4-86519-100-4 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 97ICLのここが知りたい―基本から臨床まで―北澤世志博/編
ISBN:978-4-86519-097-7 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 96眼科診療ガイドラインの活用法<増大号>白根 雅子/編
ISBN:978-4-86519-096-0 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 89眼科不定愁訴と疾患症候のギャップを埋める﨑元 暢/編
ISBN:978-4-86519-089-2 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 85よくわかる屈折矯正手術稗田 牧/編
ISBN:978-4-86519-085-4 C3047
定価:3,300円(税込み)
すぐに役立つ眼科日常診療のポイント―私はこうしている― 大橋裕一・村上 晶・高橋 浩/編
ISBN:978-4-86519-252-0 C3047
定価:10,450円(税込み)