Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 88スマホと眼 Pros & Cons猪俣武範/編
ISBN:978-4-86519-088-5 C3047
定価:3,300円(税込み)
眼科不定愁訴と疾患症候のギャップを埋める
﨑元 暢/編
978-4-86519-089-2 C3047
2020年8月
ocu0089
定価3,300円(税込み)
患者が訴える不定愁訴と、眼科医が考える病態のギャップを豪華執筆陣が解説! 不定愁訴がどのような病態に基づくと考えてられているのか日常診療で必須の知識が満載です!
ドライアイ | 田川 義晃 |
ドライアイでは,角膜神経の応答変化や三叉神経系に中枢感作を生じるために,他覚所見に比して不釣り合いな自覚症状を呈している可能性がある. | |
マイボーム腺機能不全 | 福岡 詩麻ほか |
マイボーム腺機能不全による症状は,眼不快感,異物感,乾燥感等,多岐にわたる.自覚症状,眼瞼縁所見とともに,マイボーム腺形態観察が,早期診断,早期治療につながる. | |
白内障手術後のdysphotopsia | 五十嵐章史 |
Dysphotopsia(異常光視症)にはpositiveとnegativeの2つがあり,使用する眼内レンズ性状に強く影響することが示唆されている. | |
結膜弛緩症 | 田 聖花 |
結膜弛緩症は高齢者の眼不快感の原因となるだけでなく,ドライアイ等,眼表面疾患を引き起こす.点眼で改善しない場合は,切除をはじめとした外科的治療が奏効する. | |
アイペイン | 山西竜太郎ほか |
眼の痛みや異物感が強い割に診察所見に乏しい症例がある.さまざまな治療を行っても症状が改善しない場合は,神経因性眼痛=アイペインかもしれない. | |
老視とその矯正(多焦点眼内レンズまたは多焦点コンタクトレンズ) | 川守田拓志 |
老視とその矯正が,不定愁訴に影響を与えうるか,レンズ性能をどのように向上させ対策がなされているのか,今後どのように不定愁訴の対策をしていくべきかを考察する. | |
眼瞼けいれん | 山上 明子 |
眼科不定愁訴症例のなかに眼瞼けいれん症例は必ず存在する.瞬目の制御異常である眼瞼けいれんの診断のコツおよび治療について解説する. | |
結膜炎と角膜上皮障害 | 佐藤 真理ほか |
アトピー性角結膜炎では治療抵抗性を示すことがある.EKC後上皮下浸潤残存に注意する.成人淋菌性結膜炎は迅速な診断が必要である.涙小管炎は結膜炎として誤診される. | |
黄斑疾患および硝子体手術後の不定愁訴 | 岡本 史樹 |
黄斑前膜,黄斑円孔,網膜剝離,BRVO等の黄斑疾患においては,治療しても視力以外の変視や不等像視,コントラスト感度,立体視等の視機能因子は健常レベルまでは達しない. | |
眼精疲労と眼鏡矯正 | 梶田 雅義 |
携帯情報端末を明視するために増している調節と輻湊の負荷が眼精疲労の発症を助長している.調節と輻湊に配慮した眼鏡の処方が眼精疲労を予防する. |
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 87ここまでできる緑内障診療中澤 徹/編
ISBN:978-4-86519-087-8 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 84眼科鑑別診断の勘どころ<増大号>柳 靖雄/編
ISBN:978-4-86519-084-7 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 76流涙を診たらどうするか井上 康/編
ISBN:978-4-86519-076-2 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 72Brush up眼感染症―診断と治療の温故知新―<増大号>江口 洋/編
ISBN:978-4-86519-072-4 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 70主訴から引く眼瞼疾患診療マニュアル根本裕次/編
ISBN:978-4-86519-070-0 C3047
定価:3,300円(税込み)