Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 89眼科不定愁訴と疾患症候のギャップを埋める﨑元 暢/編
ISBN:978-4-86519-089-2 C3047
定価:3,300円(税込み)
職業性眼障害のマネージメント
近藤寛之/編
978-4-86519-091-5 C3047
2020年10月
ocu0091
定価3,300円(税込み)
VDT作業、眼外傷と視覚障害(労働災害認定など)、医療従事者の放射線白内障、両眼視機能と社会生活など、患者説明の役にも立つ最新知見が満載の特集号です!
VDTと眼精疲労:屈折矯正の観点から | 小島 隆司 |
VDT作業が不可欠となった現代社会において,適切な屈折矯正は眼精疲労予防のために必須である.調節麻痺下での屈折検査,調節機能ソフトウェアは患者の屈折状態を把握するのに重要な検査である. | |
VDTと眼精疲労:ドライアイの観点から | 海道美奈子 |
VDT作業によりBUT短縮型ドライアイが生じやすい.涙液安定性の低下は調節微動や光の散乱を誘発し,眼精疲労等の症状発現に関与している可能性が示唆される. | |
3Dモニター手術システムの視機能マネージメント―Heads-up surgery時代到来に向けて― | 渡部 晃久 |
Heads-up surgeryシステムの原理や特徴を解説し,特有の視機能に関する問題(3D映像酔い,眼精疲労,視距離,角度,latency等)について述べる. | |
医療従事者の放射線白内障 | 永田 竜朗 |
放射線白内障について病態生理や分類,線量限度規制の変遷について説明する.放射線業務従事者のなかでも医療従事者の放射線白内障のリスクと防護方法について述べる. | |
宇宙飛行による眼球変化 | 篠島 亜里 |
宇宙飛行士は飛行前・飛行中・飛行後にOCT検査を受けている.宇宙飛行が原因で,乳頭浮腫,脈絡膜ひだ,眼球後部平坦化,屈折変化(遠視化)を生じることがある. | |
網膜の光障害 | 尾花 明 |
パルスレーザー誤照射による網膜損傷は強い視力低下をきたす.低出力レーザー長時間曝露でも網膜障害を生じる危険性がある.保護ゴーグル等の事故防止策が大切である. | |
頭頸部・顔面外傷に伴う視覚障害(労働災害認定) | 恩田 秀寿 |
労働者災害補償保険法における視覚障害認定基準では,視力・視野障害のみならず,眼球運動障害,調節障害,眼瞼欠損,外傷性散瞳を評価する. | |
中途視覚障害者への職域マネージメント | 髙橋 広ほか |
中途視覚障害者が働くためには職業訓練を受けることが必要で,支援者間の連携ための「視覚障害者の就労支援マニュアル」を活用した職域マネージメント方法を述べる. | |
両眼視機能と社会生活 | 遠藤 高生 |
両眼視機能は特定の職業選択において必要になるだけでなく,読書や3D映像の視聴,デジタルデバイスの利用等,社会生活にさまざまな影響がある. | |
昨今のモバイルデバイス使用による視機能への影響 | 岩田 遥ほか |
スマートフォンの過度の使用に伴う急性後天共同性内斜視(スマホ内斜視)や,ヘッドマウントゴーグルを用いた3D映像視聴のさまざまな懸念と,これらの今後の展望について述べる. |
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 88スマホと眼 Pros & Cons猪俣武範/編
ISBN:978-4-86519-088-5 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 87ここまでできる緑内障診療中澤 徹/編
ISBN:978-4-86519-087-8 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 84眼科鑑別診断の勘どころ<増大号>柳 靖雄/編
ISBN:978-4-86519-084-7 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 81おさえておきたい新しい前眼部検査山田昌和/編
ISBN:978-4-86519-081-6 C3047
定価:3,300円(税込み)
すぐに役立つ眼科日常診療のポイント―私はこうしている― 大橋裕一・村上 晶・高橋 浩/編
ISBN:978-4-86519-252-0 C3047
定価:10,450円(税込み)