ホーム > 

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 118

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 118

脳の可塑性とリハビリテーションへの応用

宮井一郎/編

978-4-88117-663-4 C3047

2010年5月

mr0118

定価2,750円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

目次

脳の可塑性の臨床評価:TMS 松本 英之ほか
本稿では,脳の可塑性を評価し得る単発および二連発のTMSに焦点を当て,TMSの原理,手法に加えて,脳卒中で判明した可塑性について解説する.
脳の可塑性の臨床評価:MRI 服部 憲明
MRIは非侵襲的に脳の多彩な情報を得ることができ,種々のレベルでの脳の可塑的変化をとらえられる可能性がある.各種撮像法の特徴と最近の研究の成果について概説する.
脳の可塑性の臨床評価:fNIRS 三原 雅史
機能的近赤外分光法(fNIRS)の原理と,fNIRSを用いての脳損傷後や運動学習などにおける可塑的な機能的再構成の評価に関して概説する.
上肢機能回復と脳の可塑性 大須理英子
機能回復の背景となる,脳の可塑性を示す基礎的な実験結果を概説すると同時に,神経回路の理論に基づいて提案された機能回復のモデルを紹介する.
歩行制御と神経可塑性 花川  隆
直立二足歩行の神経制御を実行,調整,随意制御の各レベルに分類したうえで,レベル内やレベル間で生じる適応,学習,代償性変化について議論する.
失語症の回復と脳の可塑性 小嶋 知幸ほか
失語症の言語機能回復と脳の可塑性について,発症後の時期,大脳左右半球のかかわり,小児失語からの示唆,以上の3点から論じた.
経頭蓋磁気刺激と脳の可塑性 村瀬 永子
反復経頭蓋磁気刺激は,刺激頻度により運動野を興奮性にも抑制性にも修飾することができる.また有効な刺激部位の選択から,逆に疾患に特異的な病態の解明の一助となる.
大脳電気刺激と脳の可塑性 山本 隆充ほか
運動野の慢性電気刺激で運動麻痺が改善することが明らかとなった.しかし,刺激条件の設定が重要であり,運動閾値の80%の刺激強度を用いた場合には,1日の刺激を3時間程度に制限する必要があると結論された.
ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)と脳可塑性 美馬 達哉
脳と機械を直結して義肢を操作する技術(ブレイン・マシン・インターフェース:BMI)の臨床応用を概説し,脳可塑性との関連性という最先端のトピックを紹介する.
皮質脳波を用いたブレイン・マシン・インターフェース(BMI) 平田 雅之ほか
中心溝内皮質脳波が運動内容の解読に有用であり,この解読技術を用いると,より細かな動きをリアルタイムにロボットで再現できる.

関連書籍

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 104 高齢者の歩容と歩行障害-転倒を含めて-<増大号>林 泰史/編
ISBN:978-4-88117-649-8 C3047
定価:4,290円(税込み)

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 99 失語・失行・失認のリハビリテーション石合純夫/編
ISBN:978-4-88117-644-3 C3047
定価:2,640円(税込み)

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 114 脳卒中リハビリテーションupdate里宇明元/編
ISBN:978-4-88117-659-7 C3047
定価:2,750円(税込み)

よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル よくわかる臨床栄養管理実践マニュアル

合田文則/編
ISBN:978-4-88117-046-5 C3047
定価:7,700円(税込み)

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 93 脊髄小脳変性症のリハビリテーション菅田忠夫/編
ISBN:978-4-88117-343-5 C3047
定価:2,640円(税込み)

多関節運動連鎖からみた変形性関節症の保存療法-刷新的理学療法- 多関節運動連鎖からみた変形性関節症の保存療法-刷新的理学療法-

井原秀俊・加藤 浩・木藤伸宏/編
ISBN:978-4-88117-040-3 C3047
定価:6,050円(税込み)

高次脳機能を鍛える 高次脳機能を鍛える

橋本圭司/著
ISBN:978-4-88117-041-0 C3047
定価:3,080円(税込み)

ページトップへ