すぐに役立つ眼科日常診療のポイント―私はこうしている― 大橋裕一・村上 晶・高橋 浩/編
ISBN:978-4-86519-252-0 C3047
定価:10,450円(税込み)
臨床に直結する眼病理
小幡博人/編
978-4-86519-057-1 C3047
2017年12月
ocu0057
定価3,300円(税込み)
臨床現場ですぐに役立つ眼病理の知識を網羅した1冊。
知っておくべき病理の基礎知識をはじめ、様々な疾患の病理所見の特徴を臨床所見と対比しながらエキスパートが徹底解説。
眼病理総論 | 小幡 博人 |
病理検査は,確定診断あるいは病変に何が起こっているのかを知るために重要である.貴重な検体から目的とする病変を観察できるプレパラートにするために,検体の固定や切り出しなどについて理解しておくことが必要である. | |
霰粒腫と瞼板内角質囊胞(マイボーム腺囊胞)の臨床病理 | 吉川 洋 |
霰粒腫は膿と肉芽と肉芽腫から成り,詳細病歴と合わせると麦粒腫由来が多いと考えられる.非炎症性のマイボーム腺囊胞が注目されている.これは全摘か閉創しないような開放処置が必要である.マイボーム腺囊胞が霰粒腫に移行する例もある. | |
眼瞼の母斑と脂漏性角化症の臨床病理 | 髙村 浩 |
母斑と脂漏性角化症は眼瞼に発症する2大良性腫瘍である.それらの特徴的な臨床所見と病理組織学的所見との関連について概説する. | |
眼瞼の基底細胞癌と脂腺癌の臨床病理 | 林 暢紹 |
眼瞼悪性腫瘍の代表である基底細胞癌と脂腺癌について,それぞれの臨床所見,病理所見,鑑別診断を主体に概説し,眼科医として押さえるポイントを解説する. | |
結膜腫瘍の臨床病理 | 福原 淳一ほか |
母斑には囊胞形成を伴う.乳頭腫は乳頭状の増殖を示す良性腫瘍.OSSNでは肌色~蒼白の眼表面腫瘍がみられる.MALTリンパ腫ではサーモンピンク調,タラコ状の腫瘤が結膜円蓋部に好発する. | |
角膜疾患の臨床病理 | 小幡 博人 |
細隙灯顕微鏡で角膜疾患を観察するとき,臨床所見の背景にある病理組織所見を想像することが大切である.角膜疾患の臨床所見と病理組織所見を対比して概説した. | |
網膜芽細胞腫と脈絡膜悪性黒色腫の臨床病理 | 古田 実 |
小児と成人の眼内原発悪性腫瘍,網膜芽細胞腫と脈絡膜悪性黒色腫の摘出眼球標本を超音波所見と比較し,図の説明は臨床家目線でポイントを記載した. | |
眼窩リンパ増殖性疾患の臨床病理 | 高比良雅之 |
眼窩リンパ増殖性疾患では低悪性度のMALTリンパ腫の頻度が高く,しばしばIgG4関連疾患など良性疾患との鑑別が問題となる.稀であるが,悪性度の高いリンパ腫には留意すべきである. | |
涙腺腫瘍の臨床病理 | 兒玉 達夫 |
涙腺腫瘍で代表的な,良性の多形腺腫と悪性の腺様囊胞癌およびリンパ腫について,臨床・画像・病理所見を中心に解説する. |
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 52初診外来担当医に知っておいてほしい眼窩疾患野田実香/編
ISBN:978-4-86519-052-6 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 48眼科における薬物療法パーフェクトガイド<増大号>堀 裕一/編
ISBN:978-4-86519-048-9 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 46見えるわかる 細隙灯顕微鏡検査山田昌和/編
ISBN:978-4-86519-046-5 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 35涙道診療ABC宮崎 千歌/編
ISBN:978-4-86519-035-9 C3047
定価:3,300円(税込み)
超アトラス 眼瞼手術―眼科・形成外科の考えるポイント― 村上正洋・鹿嶋友敬/編
ISBN:978-4-86519-205-6 C3047
定価:10,780円(税込み)