ホーム  > 

Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 45

Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 45

How to水晶体再建

鈴木久晴/編

978-4-86519-045-8 C3047

2016年12月

ocu0045

定価3,300円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

水晶体再建に欠かせない知識を、エキスパートならではの視点から詳説したマニュアル。
日々の診療や手技のブラッシュアップに、ぜひ本書をお役立てください。

目次

白内障手術における感染予防の実際 松浦 一貴
近年,白内障術後眼内炎予防として注目されている術野の消毒法(術前,術中ヨード),前房内投与の具体的な手技,考え方について解説した.
症例によるPEA装置の設定の仕方と使い分け 小川智一郎
超音波白内障装置の設定値およびバランスによって,術中の眼内動態は大きく変化するため,術者が各設定値について十分理解しておく必要がある.
切開創作成 後藤 憲仁
強角膜切開は創口強度に優れており合併症時にも対応しやすい.角膜切開は簡便であり結膜を温存できる.経結膜・強角膜一面切開は両者の利点を有する新しい切開法である.
より正確なCCC作成のコツ
松崎 有修ほか
CCCは超音波白内障手術における重要な一手術手技であり,その成否が手術の成功や術後の視機能に大きく影響する.
症例による粘弾性物質の使い分け 石井  清
白内障手術における粘弾性物質は,内皮保護だけではなく,種類や性質の違いから,場面に応じて選択使用されるので,種類と性質をよく理解することが大切である.
核分割・処理 國重 智之
核処理で重要なポイントは,確実に分割することである.核の分割が不十分であると,超音波での核処理ができず,チン小帯断裂などの合併症を引き起こす可能性がある.
眼内レンズ計算式の選択と注意点 飯田 嘉彦
眼内レンズ計算式の特長を理解し,誤差の傾向を把握することや,眼軸長に合わせて計算式を選択することにより,精度の高い度数計算が可能となる.
眼内レンズの選択法 大内 雅之
単焦点IOLでは術後屈折ターゲットと不同視など,特殊例での注意,トーリックIOLでは,術前角膜乱視量と,倒乱視・直乱視の区別,多焦点IOLでは,適応判断がポイントとなる.
角膜内皮保護の実際と工夫 白鳥  宙ほか
超音波乳化吸引術による角膜内皮細胞障害を防ぐためには,前房内に粘弾性物質を残しながら,角膜内皮細胞から離れたところで核処理をすることが重要である.
フェムトセカンドレーザー白内障手術の導入と実際 柴  琢也
レーザーの光切断作用を用いて前嚢切開,水晶体破砕,角膜減張切開,角膜切開を行うため,正確性,再現性の向上が本術式の大きな利点であるが,コスト面での課題が残っている.

関連書籍

Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 42眼科手術後再発への対応石井 清/編
ISBN:978-4-86519-042-7 C3047
定価:3,300円(税込み)

Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 38術後感染症対策マニュアル鈴木 崇/編
ISBN:978-4-86519-038-0 C3047
定価:3,300円(税込み)

Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 33眼内レンズのポイントと合併症対策清水 公也/編
ISBN:978-4-86519-033-5 C3047
定価:3,300円(税込み)

Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 28小児眼科診療のコツと注意点東 範行/編
ISBN:978-4-86519-028-1 C3047
定価:3,300円(税込み)

ページトップへ