明日の足診療シリーズⅣ 足の外傷・絞扼性神経障害、糖尿病足の診かた 日本足の外科学会/監修
ISBN:978-4-86519-824-9 C3047
定価:8,690円(税込み)
足スポーツ障害に対する最小侵襲手術
長谷川 惇/編
978-4-88117-758-7 C3047
2012年12月
mi0065
定価3,190円(税込み)
今回の特集主題「足スポーツ障害に対する最小侵手術」は、.鏡視下手術を含まない足部の低侵襲手術を紹介しています。アキレス腱断裂、腓骨腱脱臼、足根骨癒合症、外脛骨障害、足部疲労骨折、陳旧性足関節外側靱帯損傷に対する再建術、外反母趾など、足の障害に焦点を当てた最新の低侵襲手術がわかる一冊です。
<Editorial> | 長谷川 惇 |
アキレス腱断裂に対する経皮縫合術 | 坂野 裕昭 |
アキレス腱断裂の経皮縫合術では,適応の的確な判断と習熟した手術手技および,術前後の超音波検査が良好な術後成績を得るコツである. | |
小皮切アキレス腱縫合術 | 佐藤光太朗ほか |
縦もしくは横の小皮切でKirchmayer縫合とcross-stitch縫合を直視下に行う方法である.強固な縫合が可能で合併症が少ない. | |
腓骨筋腱脱臼に対する腱溝形成術 | 滝 正徳ほか |
腓骨筋腱脱臼に対する腱溝形成術は,腱溝内圧の軽減により腱鞘内のストレスを軽減し,痛みの軽減や腓骨筋腱の機能の改善につながる.低い再脱臼率,術後成績の安定性は特筆すべきものである. | |
足根骨癒合症に対する授動術 | 日尾 有宏ほか |
足根骨癒合症に対する授動術は,スポーツ選手では早期復帰が期待でき,関節機能を温存するという点で低侵襲である.切除部には再発防止のためなんらかの挿入物をおく必要がある. | |
フライバーグ病(骨端症)に対する関節形成術 | 野口 英雄 |
フライバーグ病の手術治療では,中足骨頭背側回転骨切り術が小さな皮切で病変部の切除と関節可動域の改善と術後にかかる圧力の減弱を期待できるため推奨される. | |
外脛骨障害に対する手術療法 | 中山正一郎 |
若年スポーツ選手の外脛骨障害に対する手術療法として,経皮的drillingおよび外脛骨摘出術が有効であり,その適応と手術手技について述べる. | |
足部疲労骨折に対する手術療法 | 門田 聡ほか |
足部発生の疲労骨折の中には,保存的治療に抵抗性であり手術が必要となるものがある.それらの発生部位と手術手技および後療法を述べ,さらに低侵襲手術を行う上でのポイントについて述べる. | |
陳旧性足関節外側靱帯損傷に対する残存靱帯を用いた再建術 | 松田 剛典ほか |
陳旧性足関節外側靱帯損傷に対して,瘢痕化した靱帯を含む関節包とそれに連続する腓骨骨膜を一塊にした軟部組織弁を作成し,再縫着する再建法を行い良好な成績をおさめている. | |
陳旧性足関節外側靱帯損傷に対する薄筋腱を用いた再建術 | 安井 洋一ほか |
陳旧性足関節外側靱帯損傷に対する自家薄筋腱を用いた再建術の術式について記述した.この方法はinterference-fit anchoring systemを用いたinside-out techniqueであり,低侵襲で解剖学的な足関節外側靱帯の再建を可能にしている. | |
若年期スポーツ障害に対する外反母趾形成術 | 田中 康仁 |
若年者のスポーツ選手における外反母趾に対して手術治療を選択する場合は,術式と競技種目を十分考慮する必要がある. |
外傷エコー診療のすすめ【Web動画付】 渡部欣忍・最上敦彦/監修
笹原 潤・酒井瑛平/編集
ISBN:978-4-86519-822-5 C3047
定価:8,800円(税込み)
明日の足診療シリーズⅢ 足のスポーツ外傷・障害の診かた 日本足の外科学会/監修
ISBN:978-4-86519-816-4 C3047
定価:9,350円(税込み)
絵でみる最新足診療エッセンシャルガイド 絵でみる最新足診療エッセンシャルガイド
高尾昌人/編
ISBN:978-4-88117-055-7 C3047
定価:7,700円(税込み)
ここが聞きたい! スポーツ診療Q&A ここが聞きたい!スポーツ診療Q&A桜庭景植/編
ISBN:978-4-88117-058-8 C3047
定価:6,050円(税込み)