多血小板血漿(PRP)療法入門-キズ・潰瘍治療からしわの美容治療まで- 多血小板血漿(PRP)療法入門-キズ・潰瘍治療からしわの美容治療まで-
楠本健司/編
ISBN:978-4-88117-049-6 C3047
定価:4,950円(税込み)
形成外科領域の臨床再生医学update
水野博司/編
978-4-88117-499-9 C3047
2011年2月
pe0050
定価3,300円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
培養(再生)表皮による皮膚再生治療 | 井上 肇ほか |
培養表皮(培養上皮)細胞移植術の最大のメリットは,理論的には一度に被覆できる皮膚欠損面積に制限がなく,かつ採皮のための侵襲を最小限にとどめられることである.本法の利点と問題点,そしてその可能性について述べた. | |
自家培養表皮「ジェイス」を用いた重症熱傷治療 | 井家 益和ほか |
自家培養表皮「ジェイス」が,重症熱傷患者を対象として保険収載されて2年になる.生着率は移植床の状態に影響されるが,日本の医療現場に最適化した標準的な手法が開発される必要がある. | |
自家培養真皮を用いた創床形成療法 | 森本 尚樹ほか |
我々の施設では糖尿病性潰瘍を対象とした自家培養真皮を用いた臨床試験を行っている.細胞を用いた臨床試験の現状および今後の展望について述べる. | |
自家培養線維芽細胞によるしわ,瘢痕治療 | 蛯沢 克己ほか |
培養線維芽細胞によるしわ・瘢痕治療の機序から,その作製方法,具体的な注入方法を紹介し,さらには実際の症例写真を供覧した.また本法に関わる法的な問題点や今後の動向などにも触れた. | |
血管内皮前駆細胞による血管再生と創傷治癒 | 田中 里佳ほか |
血管内皮前駆細胞(endothelial progenitor cell;EPC)による血管再生,創傷治癒に関する基礎研究,臨床研究の実際とその問題点を紹介し解説する. | |
幹細胞筋肉投与による足救済 | 宮本 正章ほか |
難病指定疾患のバージャー病・全身性強皮症(PSS),閉塞性動脈硬化症(ASO)の治療抵抗性症例に対する自己骨髄幹細胞を用いた血管再生治療(先進医療承認)は,安全性に優れ,有効性も証明されており,末梢動脈疾患(PAD)に対するPTA,バイパスに次ぐ第3の治療法として認識されつつある. | |
骨膜と生体吸収性材料による骨再生 | 朝村 真一ほか |
現時点では臨床に使える再生技術はほとんどないが,眼窩底骨折における骨再生は,極めて薄い支持組織で十分である.よって今回,我々が紹介する方法は,骨再生および修復技術となり得ると考えている. | |
脂肪組織由来幹細胞付加脂肪移植による軟部組織増大術 | 淺野 裕子ほか |
脂肪組織由来幹細胞を補助的に利用した脂肪移植による豊胸術について,その手術方法,術後経過,問題点などを詳述する. | |
形成外科領域における多血小板血漿(PRP)療法の現状 | 覚道奈津子ほか |
多血小板血漿(PRP;platelet-rich plasma)療法は自己血より得られる血小板を豊富に含んだ血漿である.本法の基礎研究から形成外科領域における臨床応用について述べる. | |
多血小板血漿の顎裂骨移植への応用 | 緒方 寿夫ほか |
形成外科顎裂骨移植時のPRP使用の詳細を示す.移植骨の生着に関する臨床効果は未だ明らかではないが,移植骨操作性の向上,軟部組織創治癒への効果など複数の利点が期待される手法である. | |
バイオマテリアルを用いた生体シグナル因子徐放による再生誘導治療 | 田畑 泰彦 |
バイオマテリアルを活用した細胞力を高める細胞増殖因子のデリバリー技術は,血管,皮膚の再生誘導治療を実現している. |
PEPARS(ペパーズ) 48日本のフットケア・下肢救済に必要な医療上村哲司/編
ISBN:978-4-88117-497-5 C3047
定価:3,300円(税込み)
見開きナットク! フットケア実践Q & A 見開きナットク! フットケア実践Q & A
松井瑞子・衛藤 光・西 裕太郎・金児玉青/編
ISBN:978-4-88117-048-9 C3047
定価:6,050円(税込み)
使える皮弁術-適応から挙上法まで-上巻 PEPARS(ペパーズ)誌5周年記念書籍!
使える皮弁術-適応から挙上法まで-上巻
中島龍夫・百束比古/編
ISBN:978-4-88117-051-9 C3047
定価:13,200円(税込み)