Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 37/12骨粗鬆症性椎体骨折診療の最前線戸川大輔/編
定価:2,750円(税込み)
脊椎治療低侵襲化への私の試み
佐藤公治/編
2025年4月
or3804
定価2,750円(税込み)
MISTの考え方をはじめ、手術低侵襲化のために最新システムに応用を利かせた工夫の数々を詳解。脊椎低侵襲治療のフロントラインを知るに最適の1冊。
低侵襲脊椎手術への想い―MISTのコンセプト― | 富田 卓 |
脊椎の分野で早くから低侵襲手術の安全な普及を掲げ,さらには社会的な観点も踏まえ保存療法も取り入れたコンセプトとしてのMISTを提唱し,その活動を展開してきたのがMIST学会である. | |
前方除圧手術の低侵襲化 |
魚谷 弘二 |
低侵襲脊椎手術において前方もしくは側方アプローチによる脊椎前方手技も重要である.技術の進歩や症例の蓄積により,より安全に行われるようになってきている. | |
UBE(unilateral biportal endoscopy)でいかに安全に低侵襲手術を行うか | 佐々木寛二ほか |
リトラクターを使用しない潅流型内視鏡手術の基礎.今までの内視鏡と同様以上に手術を低侵襲化できる. | |
FBSS(failed back surgery syndrome)治療の低侵襲化 | 船尾 陽生 |
脊椎手術後疼痛症候群は,原因の検索と集学的なアプローチが望ましい.超高齢社会を迎えた本邦では,脊椎手術後疼痛症候群の治療においても低侵襲化が課題である. | |
成人脊柱変形に対するLLIFとPPSを用いたcircumferential minimally invasive surgery | 石原 昌幸 |
成人脊柱変形において我々が行っている手術手技のコツ,最新の工夫を交えて紹介する. | |
低侵襲脊椎治療の神髄を探求する―脊椎外傷と転移性脊椎腫瘍― | 中西 一夫ほか |
川崎医科大学でどのように低侵襲脊椎治療を取り入れていったか,我々が考える低侵襲とはどのようなものなのか,脊椎外傷と転移性脊椎腫瘍を例に述べていきたい. | |
経仙骨的脊柱管形成術(trans-sacral spinal canal plasty:TSCP)―超低侵襲脊椎手術(ultra-minimally-spine surgery)の試み― | 横須賀公章 |
TSCP手技の実際とCMOSカメラを用いた鏡視下手技(Advanced Endoscopic TSCP)の開発について解説する. | |
MISTのための手術器械,周辺機器の開発や工夫 | 成田 渉 |
日本発の革新的なMIST支援機器の開発状況と,それらの実用化に必要な医療機器規制および知的財産権の基礎知識について解説. | |
脊椎治療低侵襲化に向けた再生医療の応用:脊椎変性疾患に対するPRP治療の実際 | 明田 浩司ほか |
脊椎低侵襲治療として多血小板血漿(platelet-rich plasma)を用いた椎間板治療を行っており,基礎研究から臨床までの架け橋と治療の実際に関して紹介する. | |
骨粗鬆症性椎体骨折に対するスクリュー併用椎体形成術,再椎体形成術―脊椎固定術を回避する低侵襲治療の工夫― | 米澤 則隆ほか |
骨粗鬆症性椎体骨折に対するスクリュー併用椎体形成術(screw-anchored kyphoplasty),再椎体形成術(revision balloon kyphoplasty)による脊椎固定術を回避する低侵襲治療の工夫を紹介する. |
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 37/6多角的アプローチでみる慢性腰痛大谷晃司/編
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 37/4仙腸関節障害のすべて村上栄一/編
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 37/10運動器の痛みに対する薬の上手な使いかた<増刊号>川口善治/編
定価:6,600円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 36/10整形外科外来Red Flags 2023<増刊号>河野博隆/編
定価:6,600円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 34/10脊椎の外科基本手技<増刊号>宮本 健史/編
定価:6,380円(税込み)
PEPARS(ペパーズ) 219Basic Surgical Techniquesを極める!
切開とアプローチ,創閉鎖と縫合・吻合<増大号>橋川 和信/編
ISBN:978-4-86519-919-2 C3047
定価:5,720円(税込み)