Monthly Book ENTONI(エントーニ) 248補聴器・人工中耳・人工内耳・軟骨伝導補聴器
―聞こえを取り戻す方法の比較―神田幸彦/編
ISBN:978-4-86519-542-2 C3047
定価:2,750円(税込み)
耳鼻咽喉科疾患とバリアフリー
中川尚志/編
978-4-86519-559-0 C3047
2021年12月
en0265
定価2,750円(税込み)
耳鼻咽喉科医として知っておきたい社会システム、コミュニケーション手段、それに向けた支援、QOL改善、バリアフリーを目指した取り組みなど、制度・法律も含め紹介。患者・障害者またはそれぞれの障害にどう向き合うべきか?是非、一読していただきたい1冊です!
総論―障害の定義と国際生活機能分類から考える支援― | 中川 尚志 |
国際生活機能分類(ICF)で障害は,身体の損傷,活動の制約,参加の制限からなる生活機能に環境因子と個人因子の背景因子が含まれる.ICFに基づく視点は医師にとって大切な概念である. | |
難聴によるコミュニケーションのバリアと多様性の動向 | 廣田 栄子 |
難聴によるコミュニケーションのバリアと支援について概説し,国内外の法制度・教育環境・言語文化の多様性などに関連付けてバリアの解消の在り方について考察した. | |
高齢者・聴覚障害者の生活空間における音バリアフリー | 白石 君男 |
生活空間の騒音,残響,距離が高齢者・聴覚障害者の音声聴取に及ぼす影響を説明し,補聴支援技術の一つであるヒアリングループシステムの活用事例について報告した. | |
めまい・ふらつき患者とバリアフリー | 久保 和彦 |
めまい・ふらつき患者のバリアフリーを体現するためには,転倒予防対策と患者および専門医療従事者に対する心の障壁を取り除く必要がある. | |
高齢者の嗅覚障害とバリアフリー | 鈴木 宏和ほか |
高齢者の嗅覚障害は,食事や衛生などの日常生活の問題や,孤独やうつなどの精神的問題にかかわりがある.また,認知機能低下とも深い関連がみられる. | |
Dysarthriaを有する人たちのコミュニケーションを支援する機器や手段 | 苅安 誠 |
構音障害のために発話が実用的でないdysarthria話者への拡大代替コミュニケーション・システムの導入と適合,コミュニケーションを支援する機器と手段を示す. | |
発話(吃音) | 菊池 良和 |
発話の障害である吃音症の障壁は聞き手にある.家族,学校,社会に吃音の特性を理解してもらい,吃音があっても能力を最大限に発揮できる環境づくりが必要である. | |
音声障害とバリアフリー | 佐藤 剛史ほか |
喉頭原音を利用した音声による意思伝達が困難になった症例のバリアフリーに,代用音声,筆談,意思伝達装置などによるコミュニケーションの補償が重要になる. | |
嚥下障害 | 倉智 雅子ほか |
種々の原因により生じる嚥下障害は,医学的問題が注目されがちだが,ADLやQOLにも目を向ける必要がある.バリアフリーを目指す具体的な取り組みを紹介する. | |
聴覚障害者の育ち方・学び方・生き方を巡るバリアフリーとバリアフリー・コンフリクト | 大沼 直紀 |
あるバリアが解消に向かいバリアフリーが成熟すると,そのことにより次の新たなバリアが生起することもある.バリアフリー・コンフリクトに注目する必要がある. | |
バリアフリーの支えとなる制度・法律 | 石川浩太郎 |
各種の障害者に関する法律や制度について条文などを引用しながら解説した.これらを十分に理解することで,障害者への日常診療に役立てて欲しい. |
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 260高齢者の鼻疾患岡野光博/編
ISBN:978-4-86519-554-5 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 252高齢者の誤嚥をみたらどうするか原 浩貴/編
ISBN:978-4-86519-546-0 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 256めまい・ふらつき―QOL向上をめざした診療―岩﨑真一/編
ISBN:978-4-86519-550-7 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 233耳鼻咽喉科と認知症内田育恵/編
ISBN:978-4-86519-527-9 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book ENTONI(エントーニ) 257みみ・はな・のどの外来診療update―知っておきたい達人のコツ26―<増刊号>市村恵一/編
ISBN:978-4-86519-551-4 C3047
定価:5,940円(税込み)