Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 257リハビリテーション診療の現場で悩む呼吸トラブル対策宮川哲夫/編
ISBN:978-4-86519-459-3 C3047
定価:2,750円(税込み)
神経難病を在宅でどうみるか
石垣泰則/編
978-4-86519-445-6 C3047
2019年12月
mr0243
定価2,750円(税込み)
患者の人生とQOLを高めるために、どのような治療・支援ができるのか?神経難病患者と共に歩む専門家が執筆!
在宅医療の基本知識 | 平原佐斗司 |
在宅医療の歴史を俯瞰し,今日の地域包括ケア時代の在宅医療の特徴について解説した.在宅医療の基本的価値,その特性,および現在における対象,諸相について解説した. | |
在宅でみる神経難病の特性と軌跡 | 石垣 泰則 |
神経難病には多彩な疾患が包含され,提供される医療も多様である.在宅において神経難病の疾患の軌跡を理解し,それに沿った適切な医療提供が患者の生命延伸とQOLにつながる. | |
神経難病の在宅でのリハビリテーションアプローチ | 堀田富士子 |
リハビリテーション専門職と非専門職で神経難病疾患軌道特性と個別の障害を評価・共有し,ケアプランのもと協働をはかることがポイント.実際の療養支援ではソーシャルワークが必須. | |
神経難病の告知と支援 | 杉浦 真ほか |
神経難病の告知から在宅移行における様々な支援について概説した.望ましい告知のあり方や協働意思決定,様々な苦痛症状に対する症状緩和の方法についてまとめた. | |
難病患者に対する在宅支援における介護支援専門員の役割 | 坪根 雅子 |
神経難病の本人,家族にとって介護支援専門員が医療と介護の橋渡しの役割を務めている.介護保険や利用できる社会資源などQOLの向上につながる支援についてまとめた. | |
在宅神経難病患者の栄養管理とリハビリテーション治療 | 川口美喜子 |
病態変化の著しい神経難病患者と介護者への進行速度に応じた栄養管理と食事の提案は,楽しみや自尊心を維持する支援として重要である. | |
在宅神経難病患者の呼吸ケアとリハビリテーション治療 | 宮川 哲夫ほか |
神経難病の呼吸管理は,定期的な呼吸アセスメントに基づくタイムリーな呼吸ケア・リハビリテーションにより,生命予後を改善させる. | |
在宅神経難病患者の排泄管理とリハビリテーション治療 | 島﨑 亮司 |
排泄管理を行うためには正確なアセスメントが必要である.運動機能,生活環境,疾患の病態をトータルに考えたうえで排泄管理のアプローチを行う. | |
神経難病患者に対するコミュニケーション支援 | 田村 学ほか |
ALSにおいて,ICTを利用したコミュニケーションエードも開発されているが,喉頭の主な機能である呼吸,発声,嚥下が障害された際には,誤嚥防止術という選択肢もある. | |
神経難病患者の社会参加と意思決定支援 | 深江 久代ほか |
静岡難病ケア市民ネットワークの取り組みと人工呼吸器装着ALS患者の社会活動について紹介することにより,神経難病患者の意思決定支援の基本と考える当たり前の生活の支援,社会参加支援の実際と重要性について解説する. |
病院と在宅をつなぐ 脳神経内科の摂食嚥下障害―病態理解と専門職の視点― 野﨑園子/編著
ISBN:978-4-86519-253-7 C3047
定価:4,950円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 248パーキンソニズムのリハビリテーション診療野﨑 園子/編
ISBN:978-4-86519-450-0 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 217知っておきたい!これからの生活期リハビリテーション<増大号>石川 誠/編
ISBN:978-4-86519-419-7 C3047
定価:4,400円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 229これからの“地域”づくり―リハビリテーションの視点から―宮田昌司/編
ISBN:978-4-86519-431-9 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 230リハビリテーションに活かすソーシャルワーカーの力取出涼子/編
ISBN:978-4-86519-432-6 C3047
定価:2,750円(税込み)