Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 239実践!上肢投球障害に対するリハビリテーション森原 徹/編
ISBN:978-4-86519-441-8 C3047
定価:2,750円(税込み)
山崎哲也・柏口新二・能勢康史/編集企画
352
978-4-86519-217-9 C3047
2016年5月
0076
定価9,350円(税込み)
営業日内ではすぐに発送いたします!
2013年に刊行された「肘実践講座 よくわかる野球肘 離断性骨軟骨炎」に続く待望のシリーズ第2作は「肘の内側部障害」を取り上げました。
いわゆる“野球肘”の病態の中でも、近年特に注目を集めている「肘の内側部障害」について、肘関節の構造や画像検査、解剖、骨化進行に伴う肘関節の変化と成長期・成人期の外傷・障害の病態と診断、その治療と対応まで臨床治療の最新を盛り込んだ待望の新刊です。
「内側上顆障害」と「内側側副靱帯損傷」の二大障害を中心に
病態と対応、治療、身体機能の改善と競技復帰まで、
“Philosophy of SportsMedicine”のエッセンスが詰まった一冊です。
医師からPT、OT、トレーナー、さらには
野球指導者や選手、その保護者まで、いわゆる野球肘、特に内側部障害についての知識を深めるために最適の一冊です。
★電子書籍版は以下のサイトからご注文頂けます★
医書.jp ( 外部サイトへ移動します )
m3.com 電子書籍 ( 外部サイトへ移動します )
メテオ・メディカルブックセンター( 外部サイトへ移動 )
Maruzen eBook Library( 図書館・企業様向け )
Kinokuniya Digital Library( 図書館・企業様向け )
Frank Jobe先生を偲んで | 柏口 新二 |
発刊に寄せて | 工藤 公康 |
編集にあたって | 柏口 新二 |
Ⅰ 肘関節の構造と画像検査 | |
1.肘内側部の仕組みを知る | |
1)肘内側上顆の骨化進行過程 | 柏口 新二 |
コラム内側骨端複合体の障害 | 柏口 新二 岩瀬 毅信 |
2)肘関節のマクロ解剖学―肘関節の骨性構造と内側支持機構― | 柏口 新二 |
コラム内側側副靱帯と尺骨付着部の呼称について | 正富 隆 |
3)ミクロの解剖 | |
①腱・靱帯付着部の微細構造 | 篠原 靖司 熊井 司 |
②腱・靱帯付着部の病理 | 篠原 靖司 熊井 司 |
4)ダイナミック・スタビライザーとしての前腕屈曲回内筋群 | 大歳 憲一 紺野 愼一 |
2.骨成長と内側支持機構の外傷・障害―どういった外傷・障害がいつ生じるか― | 柏口 新二 |
3.肘の内側部障害を画像で見る,診る | |
1)投球障害肘の診察 | |
①問診,理学検査,画像検査のポイント | 柏口 新二 |
②肘以外の身体機能 | 柏口 新二 |
2)単純X線,CTで何を見るか | 松浦 哲也 |
3)成長期肘内側支持機構の高分解能MRI検査と読影 | 馬見塚尚孝 |
4)内側上顆障害のMRI | 馬見塚尚孝 |
5)内側支持機構の高分解能MRI検査と読影 | 宮武 和馬 |
6)内側支持機構のエコー所見 | 石崎 一穂 |
7)超音波検査から紐解く内側支持機構不全の病態 | 宮武 和馬 |
8)内側上顆障害の超音波検査(形態と機能診断) | 渡邉 千聡 |
Ⅱ 成長期(骨化進展期)の外傷・障害 | |
1.病態と診断 | |
1)先人に学ぶ―内側上顆障害のレビュー | 松浦 哲也 岡田知佐子 鈴江 直人 木田 圭重 岩目 敏幸 |
2)内側上顆障害の症状と診断―検診と外来の違い― | 松浦 哲也 |
3)内側上顆障害の病態と病期 | 柏口 新二 岩瀬 毅信 |
4)内側上顆の外傷(骨端の裂離損傷と骨端線離開) | 鈴江 直人 柏口 新二 |
5)尺骨鉤状突起結節の外傷・障害 | 柏口 新二 |
2.治療と対応 | |
1)内側上顆障害の保存的対応―形態と機能的修復― | 松浦 哲也 |
2)手術が必要な内側上顆の骨端および骨端線の障害 | 古島 弘三 伊藤 恵康 岩部 昌平 宇良田大悟 宮本 梓 |
3)手術が必要な尺骨鉤状突起結節の外傷・障害 | 柏口 新二 |
コラム「保存的治療に抵抗」は本当? 再建手術の若年齢化への警鐘 | 能勢 康史 |
Ⅲ 成人期(骨化完了期)の外傷・障害 | |
1.病態と診断 | |
1)成長期内側上顆障害と成人期の障害の関係 | 古島 弘三 伊藤 恵康 岩部 昌平 宇良田大悟 宮本 梓 |
2)内側側副靱帯損傷の病態 | 山崎 哲也 |
3)私のアプローチ MCL損傷の診断 | 山崎 哲也 |
コラム肘頭の疲労骨折で肘の内側部痛? | 山崎 哲也 |
4)内側側副靱帯不全の病態 どこまでわかってきたか | 柏口 新二 |
5)上腕骨内側顆の過労性骨障害(疲労骨折) | 古島 弘三 伊藤 恵康 岩部 昌平 宇良田大悟 宮本 梓 |
2.治療と対応 | |
1)内側側副靱帯再建の適応 混迷する適応 | 柏口 新二 |
2)私の肘内側尺側側副靱帯の再建―適応と再建法― | 伊藤 恵康 古島 弘三 岩部 昌平 宇良田大悟 宮本 梓 |
3)私の内側側副靱帯再建―適応と再建法― | 田中 寿一 |
4)私の内側側副靱帯の再建―適応と再建法― | 山崎 哲也 |
コラム肘の外反動揺性は障害? | 山崎 哲也 |
5)内側側副靱帯のバイオメカニクス―適正な骨孔位置とは― | 正富 隆 森友 寿夫 三宅 潤一 |
6)内側側副靱帯の修復―適応と実際― | 柏口 新二 |
Ⅳ 胸郭出口症候群 | |
1)胸郭出口症候群の診断と治療(尺骨神経障害を含む) | 岩堀 裕介 |
2)胸椎・胸郭機能と肘の内側痛 | 濵中 康治 柏口 新二 |
Ⅴ 身体機能の改善と動作への介入 | |
1)成長期選手の特徴と対応 | 岩堀 裕介 |
2)競技復帰とコンディショニング | 能勢 康史 |
3)内側支持機構不全への肩甲胸郭関節機能の改善 | 仲島 佑紀 菅谷 啓之 |
4)肘内側側副靱帯再建術後のリハビリテーション | 木元 貴之 山崎 哲也 |
Ⅵ 理解を助けるキーワード | 岡田知佐子 紙谷 武 宮武 和馬 |
Key words Index |
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 30/12投球障害肩の診療―予防・治療・復帰―岩堀 裕介/編
定価:2,530円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 30/4肩・肘・手スポーツ損傷診療マニュアル別府 諸兄/編
定価:2,530円(税込み)
肘実践講座 よくわかる野球肘 離断性骨軟骨炎 肘実践講座 よくわかる野球肘 離断性骨軟骨炎
岩瀬毅信・柏口新二・松浦哲也/編集
ISBN:978-4-88117-070-0 C3047
定価:8,250円(税込み)
野球ヒジ診療ハンドブック―肘の診断から治療,検診まで― 柏口新二・岡田知佐子/編
ISBN:978-4-86519-204-9 C3047
定価:3,960円(税込み)
こどものスポーツ外来‐親もナットク!このケア・この説明‐ 田中康仁・笠次良爾/編
ISBN:978-4-86519-211-7 C3047
定価:7,040円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 157肩関節傷害 診療の真髄<増大号>岩堀裕介/編
ISBN:978-4-88117-702-0 C3047
定価:4,290円(税込み)
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 27/5ブラッシュアップ! 関節鏡視下手術テクニック<増刊号>菅谷啓之・石橋恭之/編
定価:6,270円(税込み)
パフォーマンスUP! 運動連鎖から考える投球障害~診察室からグラウンドまでをつなぐアプローチ~ 森原 徹・松井知之・高島 誠/編著
ISBN:978-4-88117-073-1 C3047
定価:4,290円(税込み)