ホーム > 

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 35/13

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 35/13

上肢の関節治療に役立つ解剖―新知見を交えて―

二村昭元/編

2022年12月

or3513

定価2,640円(税込み)

カートに追加

3営業日内ですぐに発送!

本号では上肢に的を絞り構成。臨床解剖知見をわかりやすく読み解け、関節の診療アップデートに役立つ1冊。

目次

肩峰下除圧術に関する肩峰下面前外側の骨形態と周囲構造の検討 上田 祐輔
肩峰の前下方には元来,骨隆起が存在している.この骨隆起は烏口肩峰靱帯の付着による隆起であり,烏口肩峰靱帯肩峰外側で三角筋中部線維とも連続する構造である.
烏口鎖骨関節の解剖
中澤 正孝
鎖骨下面と烏口突起上面には機能解剖学的に強い結びつきがある.肩甲骨の動きは肩鎖関節だけでなく烏口鎖骨間隙の連結も考慮した評価が重要である.
腋窩神経の解剖 那須 久代
腋窩神経前枝の枝が肩峰下滑液包,上腕二頭筋長頭腱周囲の結合組織に分布する.関節枝は小円筋枝からも分岐し,肩関節包下部および後部や上腕三頭筋長頭腱に分布する.
肩甲上神経の解剖 田崎  篤ほか
肩甲上神経は,神経の走行方向である頭尾,内外側方向に肩甲切痕部の通過経路を観察することで,今までとは異なる新しい知見を得ることができる.
腱板疎部の解剖 新井 隆三
腱板疎部が関わる様々な症状を局所の構造と変化から検証するとともに,肩甲下筋断裂の際に必ず認められるコンマサインを形成する線維束について詳述する.
関節上腕靱帯の解剖
門間 太輔ほか
関節包実質は後方から上方にかけて薄いのに対し,前方から下方にかけては厚みを持った1つの膜状構造としてmicro-CT上で描出された.
肘関節内側の解剖 星加 昭太ほか
肘内側の安定化は,浅指屈筋,円回内筋,その間にある腱性中隔などからなる腱性複合体によって得られる.
診療に役立つ肘関節外側の解剖 岩本  航
外側上顆炎の病態が,短橈側手根伸筋腱の付着部症とされる理由を,近年の解剖研究から考察する.また肘外側部痛に対する超音波診断装置の活用方法についても紹介する.
手関節の解剖(骨・関節・靱帯を中心に) 芝山 浩樹ほか
手関節は多くの関節から成る複合関節で,本稿においては橈骨手根関節と手根中央関節を中心に解説していく.手関節の解剖だけでなく,バイオメカニクスについても紹介する.
三角線維軟骨複合体(TFCC)の解剖 堀内 沙矢ほか
橈尺靱帯の尺骨茎状突起付着部では線維方向が近位と遠位で異なり交叉関係にある.回旋可動域と転がりに対する制動性という,相反する機能に合目的的な構造であると想定される.
掌側月状骨窩骨片(volar lunate facet fracture)に関する橈骨遠位掌尺側部の解剖 坂 なつみ
橈骨遠位掌尺側部の骨形態および付着する軟部組織と掌側月状骨窩骨片の発生機序や治療との関連を解説する.

関連書籍

運動器臨床解剖学―チーム秋田の「メゾ解剖学」基本講座― 改訂第2版 秋田恵一・二村昭元/編
ISBN:978-4-86519-825-6 C3047
定価:6,490円(税込み)

優投生塾 投球障害攻略マスターガイド【Web動画付き】 森原 徹・松井知之/編著
ISBN:978-4-86519-823-2 C3047
定価:7,480円(税込み)

動画

運動器臨床解剖学―チーム秋田の「メゾ解剖学」基本講座― 秋田恵一・二村昭元/編
ISBN:978-4-86519-274-2 C3047
定価:5,940円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 28/7 もっと知りたい! 関節手術に役立つ機能解剖秋田 恵一/編
定価:2,530円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 35/2 世代別肩の痛み―診療のポイントとアプローチ―山本 宣幸/編
定価:2,640円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 34/5 上肢の手術進入路の手引き<増大号>岩崎 倫政/編
定価:5,170円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 35/5 整形外科で使える画像診断の知識と知恵<増大号>白神伸之/編
定価:5,500円(税込み)

ここからマスター!手外科研修レクチャーブック 小野真平/著
ISBN:978-4-86519-810-2 C3047
定価:9,900円(税込み)

動画

ページトップへ