秋田恵一・二村昭元/編
978-4-86519-825-6 C3047
2024年5月
0135
定価6,490円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
運動器解剖学のベストセラーの改訂第2版がついに発売!
肩、肘、手、股、膝、足を中心に、今までの解剖学の「通説」を覆す新しい知見をまとめた第1版に新たな項目を追加し、既存の項目もアップデートしました。
「関節鏡視下手術時代に必要なメゾ(中間)解剖学」を扱う本書は、マクロよりも詳しく!ミクロよりもわかりやすく!解剖学を学ぶ人、運動器を扱うすべての方必読の一書です!!
内容ちょっと見! 立ち読みはこのバーをクリック
Ⅰ章 総論 |
||||
チーム秋田の臨床解剖学とは | 秋田 恵一 | |||
Ⅱ章 各論 <部位別トピックスと新たな臨床解剖学的知見> |
||||
肩関節の解剖 | ||||
❶ | 肩関節包による肩関節安定化 | 二村 昭元 | ||
❷ | 肩甲帯を支配する神経の解剖 | 二村 昭元 那須 久代 |
||
❸ | 腱板前上方断裂に関する解剖 | 新井 隆三 | ||
❹ | 腱板後上方断裂に関する解剖 | 望月 智之 | ||
❺ | 小円筋の臨床に関係する解剖と筋活動 | 浜田純一郎 | ||
❻ | 肩鎖関節脱臼に関する解剖 | 中澤 正孝 | ||
❼ | 小胸筋に関する解剖 |
吉村 英哉 | ||
肘関節の解剖 | ||||
❶ | 肘関節の安定性に関する前方関節包の解剖 | 志村 治彦 | ||
❷ | 肘関節外側部の安定化 | 二村 昭元 深井 敦大 |
||
❸ | 肘関節内側部の安定化 | 星加 昭太 | ||
手関節の解剖 | ||||
❶ | 母指MP関節尺側側副靱帯損傷に関する解剖 | 佐藤 哲也 | ||
❷ | 母指CM関節の安定化に関する解剖 | 野呂瀬美生 | ||
❸ | 方形回内筋の解剖 | 二村 昭元 那須 久代 |
||
❹ | 橈骨遠位端掌側部の骨形態 | 二村 昭元 坂 なつみ 那須 久代 |
||
❺ | 三角線維軟骨複合体の解剖 | 堀内 沙矢 | ||
股関節の解剖 | ||||
❶ | 股関節手術に必要な短外旋筋群の解剖 | 田巻 達也 | ||
❷ | 股関節包前上方部に関する解剖 | 堤 真大 | ||
❸ | 輪帯の解剖 | 堤 真大 | ||
❹ | 中殿筋腱断裂に関する解剖 | 堤 真大 | ||
❺ | ハムストリング筋群,特に大腿二頭筋の長頭と半腱様筋の起始部の特徴 | 秋田 恵一 | ||
❻ | 骨盤底筋と股関節周囲筋の機能的関わり | 室生 暁 | ||
膝関節の解剖 | ||||
❶ | 下腿前面の皮神経の分布と鵞足周囲の筋膜の層構造 | 秋田 恵一 | ||
❷ | 前・後十字靱帯の解剖 | 塚田 幸行 室生 暁 |
||
❸ | 内側膝蓋大腿靱帯の解剖 | 二村 昭元 Tharnmanularp Suthasinee |
||
❹ | 膝関節の前外側支持組織の解剖 | 二村 昭元 那須 久代 |
||
足関節の解剖 | ||||
❶ | 足関節の外側靱帯損傷の解剖 | 服部 惣一 | ||
❷ | 足根洞症候群と距骨下関節不安定症に関する解剖 | 山口 玲子 | ||
❸ | 成人扁平足の病態と足関節の内側安定化機構 | 天羽健太郎 | ||
❹ | シンデスモーシスの解剖 | 田野 敦寛 | ||
索引 |