Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 9緑内障性視神経症の診断富田 剛司/編
ISBN:978-4-86519-009-0 C3047
定価:3,300円(税込み)
流出路再建術の適応と比較
福地 健郎/編
978-4-86519-027-4 C3047
2015年6月
ocu0027
定価3,300円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
流出路再建術の最先端を解説した臨床に役立つ一書。各術式の比較や、点眼薬との併用における効果についてもぜひご通読いただき、向後の緑内障治療にお役立てください。
1.流出路再建術のための解剖 | 井上 俊洋 |
流出路再建術を施行し,その奏効機序と手術効果を検討するにあたっては,角膜輪部と流出路組織の解剖を理解することが重要である. | |
2.流出路再建術の歴史と役割 | 有村 尚悟ほか |
流出路再建術の歴史と術後成績の比較からその有用性を解説し,現在普及しつつあるトラベクトームなどの新しい流出路再建術に関しても紹介したい. | |
3.Trabeculotomy | 黒田真一郎 |
房水流出抵抗が高いとされている線維柱帯内壁を切開することで眼圧下降を得る術式である.濾過胞が形成されないため,視機能低下,晩期併発症が少ない点が評価されている. | |
4.Goniotomy(隅角切開術) | 川瀬 和秀 |
隅角が透見できる早発型発達緑内障.術者と助手の位置は反対側.隅角切開ではなく隅角をなでる.創口はwater tightに縫合.術後の眼帯は長くても翌朝まで. | |
5.Trabectome手術 | 高橋 秀肇ほか |
トラベクトームは従来の線維柱帯切開術と比較して手技が簡便で,また低侵襲で合併症の少ない術式であり,その適応や具体的な手術方法について述べる. | |
6.360° suture trabeculotomy変法 | 陳 進輝 |
360° suture trabeculotomy変法は,従来のtrabeculotomyに比べて切開時に隅角に与えるストレスが少なく安全な切開が可能.さらに,眼圧下降効果にも優れている. | |
7.Canaloplasty | 三宅 三平 |
Canaloplastyはポリプロピレン糸をシュレム管全周に通し,これを絞めることでシュレム管管腔を拡大し眼圧を下げる緑内障手術で,安全で比較的低い眼圧を得ることができるcanal surgeryである. | |
8.Trabecular micro-bypass stent | 芝 大介 |
線維柱帯バイパス微小ステント(trabecular micro-bypass stent)は経シュレム管流出路を増やすために開発されたステントであり,低侵襲で眼圧下降が得られる. | |
9.流出路再建術の比較 | 庄司 信行 |
流出路再建術では15~16mmHgの眼圧が得られ,シュレム管全周の拡張や切開を行う術式では13~14mmHg程度.シュレム管内に留置する器具や上脈絡膜腔への流出促進術も考按されている. | |
10.新しい流出路再建術 | 相原 一 |
組織侵襲および創傷治癒,デバイスに対する生体反応が少なく,房水流出路を維持し,かつ基本術式である線維柱帯切開術を凌ぐ眼圧下降効果が得られる術式がない. |
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 12眼形成のコツ矢部比呂夫/編
ISBN:978-4-86519-012-0 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 16結膜・前眼部小手術 徹底ガイド志和 利彦・小早川信一郎/編
ISBN:978-4-86519-016-8 C3047
定価:3,300円(税込み)
Monthly Book OCULISTA(オクリスタ) 17高齢者の緑内障診療のポイント山本 哲也/編
ISBN:978-4-86519-017-5 C3047
定価:3,300円(税込み)
超アトラス 眼瞼手術―眼科・形成外科の考えるポイント― 村上正洋・鹿嶋友敬/編
ISBN:978-4-86519-205-6 C3047
定価:10,780円(税込み)