ホーム  > 

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 169

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 169

リハビリテーション現場における超音波検査の実践

青山朋樹/編

978-4-88117-714-3 C3047

2014年4月

mr0169

定価2,750円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

目次

手指疾患における超音波診断―母指屈曲障害の鑑別診断―
中島 祐子ほか
超音波検査による母指屈曲障害の鑑別診断.腱の連続性や滑走性の観察から断裂や癒着を診断し,神経線維束の観察から砂時計様くびれの診断を行う.
足部・足関節における超音波診断 笹原  潤
簡便かつ非侵襲的に,リアルタイムに動きのなかで観察,評価できる超音波検査は,足部・足関節疾患において必須の画像診断ツールである.
深部静脈血栓症の超音波診断 江藤 博昭ほか
深部静脈血栓症の評価は,リハビリテーション実施中に引き起こされる肺梗塞のリスク回避のために極めて重要である.深部静脈血栓症に対するリスク評価と超音波検査法を概説し,静脈血栓症における超音波検査の有用性について解説する.
嚥下における超音波診断 眞部 紀明ほか
組織ドプラ法を応用した咽頭・食道機能評価法は,非侵襲的かつ簡便な超音波測定法である.同測定方法および同手法を用いて新たに得られた知見について解説する.
血管評価における超音波診断―異常血管に着目した痛みの診療― 奥野 祐次
超音波装置で異常血管を観察することで痛みを評価できる可能性がある.異常血管に着目した痛みの診療を提唱したい.
超音波ガイド下穿刺によるボツリヌス治療 目崎 高広
ボツリヌス治療に際し,超音波検査で対象筋を可視化することにより,確実な注射ができる.また近傍の血管や神経幹を回避できる.線維化の程度から予後推定も可能である.
在宅医療における超音波診断 泰川 恵吾
在宅医療で使用可能ないくつかの超音波検査装置とそれぞれの特徴を解説し,有用な使用法の実際を簡単に紹介する.
小児脳性麻痺患者における超音波診断の有用性 大畑 光司
脳性麻痺に生じる運動障害である筋力や筋緊張は,筋の形態学的特徴である筋厚や筋線維長に影響する.超音波画像を用いてこれらの特徴を知ることができる.
高齢者における超音波検査の有用性について 中村 雅俊ほか
超音波診断装置を用いた骨格筋評価の有効性について文献を交えながら概説し,臨床での評価指標の一つとしての超音波診断装置の可能性を提示する.
新しい弾性超音波検査の有用性 赤木 亮太
筆者の現在の主要研究である“筋硬度”を例に,世界中で行われている研究を概説し,弾性超音波検査の有用性と今後への期待について言及したい.

関連書籍

これでわかる!スポーツ損傷超音波診断 杉本勝正/著
ISBN:978-4-88117-068-7 C3047
定価:5,060円(税込み)

Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 149臨床現場に必要な運動器画像診断入門<増刊号>皆川 洋至/編
ISBN:978-4-88117-694-8 C3047
定価:5,390円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 26/7骨折に対する低出力超音波パルス療法神宮司誠也/編
定価:2,420円(税込み)

Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス) 25/8整形外科外来に有用な超音波診断長岡 正宏/編
定価:2,420円(税込み)

ページトップへ