ここからマスター!手外科研修レクチャーブック 小野真平/著
ISBN:978-4-86519-810-2 C3047
定価:9,900円(税込み)
爪・指尖部の治療
山田 敦/編
978-4-88117-462-3 C3047
2007年1月
pe0013
定価3,300円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
爪の発生・解剖の基本的知識 | 松浦愼太郎ほか |
指尖部における神経,動脈の爪床への分岐形態に関する解剖について,我々の教室で行ってきた結果を中心に述べた.爪変化は,加齢・外傷による爪変化,先天性の爪異常,全身疾患に伴う爪変化,腫瘍による爪変化について写真を提示し解説した. | |
指・趾尖部感染症の取り扱い | 太田 学ほか |
指・趾尖部感染症は,多岐にわたる.各々の臨床所見,診断,治療について,キーポイントを中心に述べた. | |
指尖部腫瘍の診断と治療 | 堀内 勝己ほか |
指尖部腫瘍の中でも爪甲・爪周囲に生じやすい腫瘍を中心に記載した.特に,悪性黒色腫と有棘細胞癌に関しては生命予後にも影響してくるため,的確な診断と治療が必要である. | |
指尖部新鮮外傷の初期治療 | 鳥谷部荘八 |
指尖部損傷の初期治療の原則,診断,治療の実際を日常現場に即して述べた.治療の実際としては特にcomposite graftを中心にそのコツと注意点について記載した. | |
指尖部損傷に対する各種創傷被覆材による治療 | 市岡 滋 |
創傷被覆材は治癒に適した湿潤環境を整える.人工真皮は重度指尖部損傷の低侵襲治療に有用である. | |
指尖部再建のための皮弁の選択法 | 福本 恵三 |
指尖部再建にあたっては,症例に応じた適切な皮弁を選択することが重要である.皮膚欠損の長軸方向の長さを基準にした皮弁の選択法と,よく用いる皮弁の手術手技について述べた. | |
指尖部再接着術―生着率を高めるコツについて― | 樋上 敦ほか |
指尖部切断再接着術でのクリティカルポイントは,同部位の脈管解剖の知識に裏付けられた細い静脈の同定および吻合技術である.これに術前後の適切な処置が加わって高い生着率が実現できる. | |
爪の再建 | 木村 直弘ほか |
マイクロサージャリーを用いた爪の再建法について,爪床,爪母,指尖・指腹皮膚の欠損の状態に応じた再建法を概説した. | |
巻き爪・陥入爪に対する爪矯正治療(超弾性ワイヤー式爪矯正) | 青木 文彦 |
巻き爪・陥入爪に対する超弾性ワイヤーによる爪矯正治療は,簡便で痛みもなく,適応が広く誰にでも行えるため,専門医以外の一般診療医にとって有用な方法である. | |
陥入爪に対するフェノール療法 | 山田 潔ほか |
簡便な手技や安定した効果,少ない疼痛や術後再発など,いくつもの長所を有したフェノール法について,図を用いて詳細に解説する. | |
陥入爪の開放療法―適応と術式の変遷― | 米田 敬 |
開放療法の適応と利点を再確認してもらうと同時に,筆者の行ってきた術式の変遷と,ちょっとした手術のコツ,そして患者の状態に対する術式の選び方を紹介した.参考になれば幸いである. |