皮弁・筋皮弁による乳房再建:適応と手術のコツ
武石 明精/編
978-4-86519-901-7 C3047
2023年9月
pe0201
定価3,300円(税込み)
3営業日内ですぐに発送!
乳房再建に必要な各皮弁について、手術手技だけでなく、その適応や必要な画像診断についても詳しく解説しました。
mp-DIEP flapによる乳房再建 | 中尾 淳一ほか |
mp-DIEP flapの概念と,安全かつ正確な皮弁挙上を行うために必要な検査,そして皮弁挙上の流れや細かなコツについて説明する. | |
浅下腹壁動脈皮弁(SIEA flap)による乳房再建 | 宮本 慎平ほか |
浅下腹壁動脈皮弁(SIEA flap)による乳房再建の適応と合併症回避のポイントについて詳述する. | |
拡大広背筋皮弁(ELD flap)による乳房再建 | 小宮 貴子ほか |
拡大広背筋を用いた乳房再建において,摘出乳腺と皮弁の体積を数値化する術前手術計画を行っている.予測可能な手術計画は良好な結果につながる.具体的な方法とコツを紹介する. | |
殿部穿通枝皮弁(S-GAP flap・I-GAP flap)による乳房再建:適応と画像診断,手術のコツ | 武藤 真由ほか |
上殿動脈,下殿動脈穿通枝皮弁の特徴をはじめ,それぞれの適応と必要な画像診断,pedicleを安全に展開するための手術のコツについて述べる | |
腰動脈穿通枝皮弁(LAP flap)による乳房再建 | 上田 吉生 |
LAP flapの適応を判断するのに必要な解剖学的特徴と本皮弁の長所と短所,さらに安全に皮弁挙上するためのコツについて述べる. | |
大腿深動脈穿通枝皮弁(PAP flap)に必要な脈管解剖と皮弁挙上のポイント | 市川 佑一ほか |
大腿深動脈穿通枝皮弁をスムースに完了させるために必要な脈管解剖と筋肉・筋膜の関係について,写真やシェーマを交えて解説する. | |
胸背動静脈のrecipient vesselsとしての利用と,胸背動脈穿通枝皮弁(Thoracodorsal artery perforator flap;TDAP flap)について | 柿沼 翔太ほか |
胸背動静脈は,乳房再建においてrecipient vesselsとして選択される血管であり,腋窩郭清が行われた術野では血管の確保が容易である.一方で,二期的再建の症例では,癒着により血管の狭窄や途絶が見られる症例があるため,胸背動静脈の利用は避け,内胸動静脈など他の血管を選択するべきである. | |
下腹部瘢痕症例における腹部皮弁 |
佐々木正浩ほか |
帝王切開正中瘢痕例ではZoneⅡ尾側の血流が不良であるが,術中ICG所見を踏まえ,皮弁デザインの工夫や血管付加吻合により下腹部皮弁で十分な皮弁量を用いて乳房再建を行うことが可能である. | |
乳房再建のrecipient vessel:内胸動静脈 | 赤澤 聡ほか |
遊離皮弁による乳房再建術において重要な移植床血管である内胸動静脈の解剖学的事項と露出・剥離手技について述べた. | |
DIEP flapによる2次・2期乳房再建における移植床作成 | 武石 白馬ほか |
DIEP flapによる乳房再建では,移植床作成が乳房形態に影響する.適切に,乳癌手術で生じた瘢痕やエキスパンダー周囲の被膜を処理することが重要である. |