ホーム  > 

PEPARS(ペパーズ) 168

PEPARS(ペパーズ) 168

実は知らなかった! 新たに学ぶ頭頸部再建周術期管理の10の盲点

矢野智之/編

978-4-86519-368-8 C3047

2020年12月

pe0168

定価3,300円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

イマイチわからなかった知識をエキスパートの先生方が深堀りして明快解説。初心者の方のみならず、現在行っている方にも必ずご一読いただきたい1冊です!

目次

 併存疾患を見る 
1)頭頸部癌患者における循環器疾患への対応 松田隼治ほか
循環器内科医のもとには手術予定の循環器疾患併存患者の非心臓手術の術前の相談が多く集まる.術前の的確なリスク評価と,リスクを下げるための介入という観点で概略を理解していただきたい.
2)頭頸部癌患者における糖尿病管理について 平石喜一郎
頭頸部癌患者の術後,特に経口摂取が難しいケースでの血糖コントロールの具体的な方法,周術期の血糖値の目標,術前の注意点やコンサルテーションのポイントをまとめた.
 病棟・ICU管理 
1)頭頸部再建患者における術後輸液・栄養管理について 赤澤 聡ほか
近年,主流となっている周術期輸液療法である目標指向型輸液療法の概要と周術期栄養管理について,当院で行っている方法を例に述べた.
2)頭頸部再建におけるERASプログラムを用いた早期離床 中尾淳一ほか
Evidenceに基づいた術後回復強化プログラムであるERASの解説と,頭頸部領域におけるERASを用いた早期離床の実際を紹介する.
口腔癌再建患者における術後構音評価およびリハビリテーションの実際 兒玉浩希
構音の原理,構音評価方法について述べる.また当院の舌切除後再建症例における会話明瞭度および発語明瞭度,構音位置別の正答率を切除範囲ごとに比較し供覧する.
頭頸部癌再建術後嚥下障害に対する頭頸部外科,再建外科,リハビリ科の関わり 伏見千宙ほか
頭頸部再建術後の嚥下障害に対して,頭頸部外科・再建外科・リハビリ科の三者がどう集学的治療を行うべきかを,実際の工夫と症例への対応を含めて記載した.
義歯を用いた術後口腔リハビリテーション
勅使河原大輔ほか
口腔癌患者への下顎区域切除,即時顎骨再建に対する,歯科医による術前補綴介入.義歯を用いた術後口腔リハビリテーションを行うための下顎骨再建.
頭頸部癌再建患者における音声リハビリテーション 福島啓文
喉頭摘出後の音声リハビリテーションには3つの方法がある.それぞれの特徴を理解し,喉頭摘出後に音声リハビリテーションをすすめる必要がある.
頭頸部癌再建患者の在宅食事指導の実際 川名加織
頭頸部癌の術後では創傷治癒や感染症予防のために栄養管理が重要とされている.また,在宅への移行後も栄養摂取量の維持が必要となる.今回は具体的な栄養管理の方法やポイントについて解説する.
頭頸部癌患者における二次再建の実際 辛川 領ほか
頭頸部癌術後でQOL低下に悩まされる患者さんは多い.一方,再発の懸念,致命的ではないこと,施設のリソース問題や,その不確実性などから,free flapを含む大掛かりな二次手術になかなか手を出しづらいものがある.当チームの経験した上顎下顎二次再建の症例を紹介する.

関連書籍

局所皮弁塾 あなたならこの顔の欠損をどう治す? 四ッ柳高敏/著
ISBN:978-4-86519-830-0 C3047
定価:12,100円(税込み)

ページトップへ