ホーム  > 

PEPARS(ペパーズ) 166

PEPARS(ペパーズ) 166

形成外科で人工知能(AI)・バーチャルリアリティ(VR)を活用する!

大浦紀彦・秋元正宇/編

978-4-86519-366-4 C3047

2020年10月

pe0166

定価3,300円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

AIとVR、活用できていますか? AIとVRに何ができるのか、どこまで進んでいるのか、エキスパートはどうやって活用 しているのか。 明日からの診療がちょっと楽しくなる臨床応用に即した知識を一挙に披露!

目次

 Ⅰ.人工知能(AI)・機械学習・ディープラーニング 
人工知能(AI)・機械学習・ディープラーニングの基礎知識
大浦紀彦ほか
人工知能について一般的な解説とどのような形で医療に応用されているか,CNNを使用した創傷評価についての自験例を踏まえて概説した.
AI技術の医療分野における活用の現状と未来―放射線診断学の視点から― 平原大助ほか
筆者らが作成した医用画像を用いた課題解決事例を通して,医療へのAIの利活用の可能性を実感していただく.形成外科領域におけるAI活用の可能性についても述べている.
AI技術の皮膚腫瘍画像の分類とセファログラムへの応用 西本 聡
インターネット上の画像を収集し,ディープラーニングにより皮膚腫瘍画像の分類を行った.また,画像処理による回帰問題の1つとしてセファログラムの特徴点を自動でプロットした.
人工知能・機械学習・ディープラーニングを用いた乳房の整容性評価システム構築への挑戦 素輪善弘ほか
人工知能・機械学習を用いた乳房の整容性評価システム構築のためには,学習データを安全・効率的・継続的に確保するための匿名化処理,アノテーション集計,ROI抽出などの画像解析システム基盤作成が重要である.
人工知能・機械学習・ディープラーニングの糖尿病足病変への臨床応用の実際と課題―足ケアナビを中心に― 松本健吾
AIの開発に携わる際に,最低限理解しておかなければならない要点を本稿『Ⅲ-1.開発したいAIの医療モデルを検討する』にまとめた.
形成外科における顔認識技術・顔面神経麻痺の評価への応用 曽束洋平
顔認識について解説し,それを利用した顔面神経麻痺評価に関して紹介する.
形成外科における医療AIの倫理的・法的・社会的課題 恋水諄源
形成外科領域での医療AI利用を想定した架空事例を用いながら,医療AIを使用する際に形成外科医が各々に考慮すべき倫理的・法的・社会的課題について論じる.
 Ⅱ.バーチャルリアリティー(VR)・拡張現実(AR) 
VR(人工現実感)とAR(拡張現実)の概要とアプリ作成方法 板宮朋基
VR/ARの概要および活用事例と,最新のデバイスと無料ソフトウェアを活用しDICOMデータから作成した症例の3DモデルをVR/ARコンテンツ化する方法を解説する.
外科医のためのVR入門―CTデータをPCとスマートフォンでVR表示させてみる― 秋元正宇
身近にある機材を用いて,CD-Rにあるデータから3Dモデルを作成し,VRを表示する実験をstep by stepで解説する.簡単な操作でVRが実現できることを体験していただきたい.
拡張現実(AR)技術を用いた皮弁挙上時の血管走行ナビゲーション 田崎愛理ほか
我々の開発したナビゲーションシステムによる腹部血管走行ナビゲーションの方法について記載した.平面に近い形態である腹部では正確に表示することが可能である.他の部位に応用する際に部位に応じた正確性・安定性の確立が今後の課題となる.

関連書籍

PEPARS(ペパーズ) 159外科系医師必読!形成外科基本手技30 ―外科系医師と専門医を目指す形成外科医師のために―<増大号>上田 晃一/編
ISBN:978-4-86519-359-6 C3047
定価:5,720円(税込み)

図解 こどものあざとできもの―診断力を身につける― 林 礼人・大原國章/編
ISBN:978-4-86519-276-6 C3047
定価:6,160円(税込み)

2021年 バックナンバーセット PEPARS(ペパーズ) 2021年年間購読承り中! (発行次第随時発送致します)
PEPARS(ペパーズ)誌
2021年 年間購読(No.169~180)
42,020円(税込) (年間購読いただくと送料サービス) 既刊分はまとめて発送し、未刊分は発行次第毎月お送りさせていただきます。
定価:42,020円(税込み)

ページトップへ