輝生会がおくる!リハビリテーションチーム研修テキスト―チームアプローチの真髄を理解する― 石川 誠・水間正澄/監
池田吉隆・取出涼子・木川和子/編
ISBN:978-4-86519-809-6 C3047
定価:3,850円(税込み)
今こそ底上げ!回復期リハビリテーション病棟におけるリスク管理
宮越浩一/編
978-4-86519-453-1 C3047
2020年7月
mr0251
定価2,750円(税込み)
回復期リハビリテーション病棟で生じる有害事象(合併症・事故・医療関連感染)をまとめ、医療安全を推進するための組織づくり・法的課題についても言及! 安全管理に必携の一冊です。
回復期リハビリテーション病棟における質と安全の管理 | 宮越 浩一 |
良好なアウトカムを得るためには,質と安全の管理が必要である.このためには,ストラクチャーのみでなく,プロセス管理が必要となる. | |
回復期リハビリテーション病棟におけるガイドラインを活用したリスク管理 | 西田 大輔 |
2018年にリハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン第2版が刊行された.回復期の臨床現場でのガイドラインの応用について概観する. | |
回復期リハビリテーション病棟における重篤な合併症対策 | 桂井 隆明 |
回復期リハビリテーション病棟においても重篤な疾患を罹患・発症する場合がある.肺塞栓や虚血性心疾患などの主な疾患やその対応について概説する. | |
回復期リハビリテーション病棟における高頻度な合併症対策 | 新谷 可恵 |
回復期リハビリテーション病棟で起こる高頻度な合併症の中には緊急性の高いものがある.リハビリテーションの機会損失をしないためにも,適切な評価と対応が重要である. | |
回復期リハビリテーション病棟における薬剤のリスク | 今井由里恵 |
高齢者が多い回復期リハビリテーション病棟では合併症予防のために薬剤にも気を配ることが必要である.管理のポイントや使用頻度の高い薬剤の注意点を概説する. | |
回復期リハビリテーション病棟における転倒予防策 | 前田 寛文ほか |
活動性と安全性はトレードオフの関係にある.いかに活動度を適切に調整しマネージメントするかが,回復期リハビリテーションの成否の鍵である. | |
回復期リハビリテーション病棟における嚥下障害・窒息のリスク管理 | 永田 智子 |
回復期リハビリテーション病棟における嚥下障害と窒息防止のために,患者スクリーニングと食事形態調整,摂食環境整備,緊急時対応を含む職員教育,情報連携など多面的対策を実施する. | |
回復期リハビリテーション病棟におけるリスク管理のためのリハビリテーション科専門医の役割 | 藤原 大 |
リハビリテーション科専門医が中心になって回復期リハビリテーション病棟のリスク管理システム構築や教育を行い,日常的にスタッフや患者・家族と円滑なコミュニケーションを取ることが重要である. | |
回復期リハビリテーション病棟におけるリスク管理のための療法士の役割 | 松田 徹 |
リスク管理のための療法士の役割は,リスクの予防と対応である.療法士はテクニカルスキルとノンテクニカルスキルの習得を,職場はプロセス管理による安全管理体制の継続的改善が求められる. | |
回復期リハビリテーション病棟におけるリスク管理と法的課題 | 水沼 直樹 |
回復期リハビリテーション病棟での治療と患者管理には,複数の診療ガイドラインを把握する.患者,家族に対してリハビリテーションの重要性を説明する必要がある. |
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 250回復期で知っておきたい!ここが分かれ道!!
症状から引く検査値と画像<増刊号>川手信行/編
ISBN:978-4-86519-452-4 C3047
定価:5,500円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 222チーム医療の中のリハ医のリーダーシップ―様々なチームシチュエーション―岡本隆嗣/編
ISBN:978-4-86519-424-1 C3047
定価:2,750円(税込み)
Monthly Book Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション) 221多職種協働による転倒予防 私たちの取り組み渡邊 進/編
ISBN:978-4-86519-423-4 C3047
定価:2,750円(税込み)