ホーム  > 

PEPARS(ペパーズ) 150

PEPARS(ペパーズ) 150

穿通枝皮弁をあやつる!―SCIP flapを極める編―

成島 三長/編

978-4-86519-350-3 C3047

2019年6月

pe0150

定価3,300円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

今回は、SCIP flapを深堀り!解剖から、各種応用までを網羅しました。世界の最先端をいく執筆陣によるコツが満載の1冊です!

目次

SCIP flapのための解剖学 吉松英彦
浅腸骨回旋動脈は浅枝と深枝に分かれるが,特に深枝の解剖を知ることがキメラ皮弁には重要である.
SCIP flap挙上のための術前超音波検査法 林 明辰
SCIP flapの安全な挙上には,その特性から術前超音波検査が有用である.本項では,カラードップラー法を用いた浅腸骨回旋動脈の走行・穿通枝の検索について詳術した.
リンパ管造影 井上政則
古くからある足背リンパ管造影は,近年ではリンパ節内リンパ管造影に置き換わり,比較的容易にリンパ管造影が行えるようになった.これを契機にリンパ漏に対するインターベンションも普及してきている.
SCIA腸骨弁移植法 吉松英彦
SCIAからの血流は,腸骨稜(iliac crest)上の骨膜を通じて腸骨に入っていく.そのため,骨膜ごと骨弁を挙上することが重要となってくる.
神経付きSCIP皮弁―肋間神経外側皮枝を用いた知覚付きSCIP皮弁― 飯田拓也ほか
知覚付き皮弁は皮弁の高機能化のために重要である.SCIP皮弁には肋間神経外側皮枝を容易に含め得る.
頭頸部再建におけるSCIP flap 浅野 悠ほか
前外側大腿皮弁や前腕皮弁が頻用される頭頸部再建で,鼠径皮弁の有用性を見直し記述していく.
超薄SCIP flapによる上肢再建 成島三長ほか
上肢再建の超薄皮弁を鼠径部SCIP flapとして挙上するためには,3つの重要な要素がある.これに気を付けることで,皮弁を安全に全層植皮のように薄く挙上できる.
リンパ浮腫に対するSCIP flap移植術―リンパ節移植術(LNT)・リンパ管移植術(LVT)とリンパ管間置移植術(LIFT)― 山本 匠ほか
SCIP flapはリンパ節・リンパ管を含めることが容易で,リンパ浮腫治療で重宝される.LVA抵抗例に対してはリンパ節移植術・リンパ管移植術が,軟部組織欠損を伴うリンパ再建ではリンパ管間置移植術(lymph-interpositional flap transfer;LIFT)が有用である.
SCIA内側枝(浅枝)によるSCIP flapの最も簡単で安全な挙上法
Hyunsuk Suh
内側枝(浅枝)SCIP flapを用いた安全で簡便な挙上法についてそのコツと注意点を述べる.
 コラム 
レシピエントとしての浅腸骨回旋動脈(SCIA)の利用(切断指) 成島三長
浅腸骨回旋動脈は皮弁の血管茎として使用されることが多いが,鼠径部は隠れる部位でありレシピエントとしての可能性を秘めている.Ectopic implantationのレシピエント血管として使用した症例を提示し,その可能性を示す.

ページトップへ