ホーム > 

Monthly Book Derma(デルマ) 179

Monthly Book Derma(デルマ) 179

皮膚科専門医に不可欠な真菌症診断法

望月 隆/編

978-4-88117-628-3 C3047

2011年5月

de0179

定価2,750円(税込み)

3営業日内ですぐに発送!

皮膚科診療の根幹とも言える“真菌症”に対して的確に臨むために必携のマニュアルです。治療の実際,顕微鏡検査,培養の実際も現場で役立つよう具体的に解説してあります。

目次

若手皮膚科医をどう教育するか
望月  隆
若手皮膚科医の教育に当たっては,指導医も臨床の現場の事例を基に,ともに研鑽していく心構えを持ってほしい.
皮膚真菌症診療に適した皮膚科外来 清  佳浩
顕微鏡用デジタルカメラを接続して,モニターに出力するのがよい.常に真菌症を疑い,糸状菌では開口絞りを絞り,染色したときは開口絞りを開いて菌要素を観察する.
KOH直接鏡検法で分かること 西本勝太郎
KOH鏡検法は応用範囲の広い簡便な検査法であり,単に診断の確定にとどまらず疑診例や治療の選択に迷う例などにも有用な,皮膚科医必修の検査法である.
真菌培養を始めよう―すぐできる分離培養,巨大培養,スライド培養の簡便法― 藤田  繁
真菌培養は日常診療に役立つ検査で,白癬菌に限れば難しいものではない.特別な設備がなくてもすぐ始められる簡便法を紹介する.
分子生物学的診断法の適応と限界 槇村 浩一
分離菌株の同定・型別法として,あるいは臨床検体を用いた補助診断法として分子生物学的診断法への期待が寄せられている.その適用と可能性,ならびに限界を概説する.
皮膚生検―この検体をどう扱うか?― 牛上  敢ほか
皮膚生検は,深在性皮膚真菌症の診断に必須である.疑った際は積極的に検索を行い,病理組織学的所見および培養による菌種の同定により確定診断を得る.
人畜共通感染症の診断手順 高橋 一朗
積極的にKOH鏡検し,動物からの感染を疑った場合には培養検査も行い,原因菌種を同定し,感染経路を解明することで感染の拡大を防止する.
Trichophyton tonsurans感染症の診断手順を中心として 比留間政太郎
T. tonsurans感染症では,ブラシ検査を行い,保菌者か否かを診断することが大切である.
爪真菌症の診断手順 東  禹彦
爪の混濁部から真菌要素を確認することが重要で,そのためには角質を採取する部位を間違わないことである.
深在性皮膚真菌症の診断手順 畑  康樹
深在性皮膚真菌症ではないかと疑うことがなによりも重要であり,次に直接顕微鏡検査,培養検査,病理組織学的検査を行い,それらの結果を総合して診断に至る.
皮膚科医のための真菌図譜 安澤 数史ほか
皮膚科領域でしばしば分離される菌種は10種程度である.それらは分生子の形態,その形成の様式やコロニーの形態により比較的容易に同定できる.

関連書籍

すぐに役立つ日常皮膚診療における私の工夫 すぐに役立つ日常皮膚診療における私の工夫

編集企画/宮地良樹
ISBN:978-4-88117-034-2 C3047
定価:11,000円(税込み)

外来ですぐできる足にやさしいフットケア 外来ですぐできる足にやさしいフットケア

倉片長門/著
ISBN:978-4-88117-043-4 C3047
定価:4,180円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 177 わかりやすい! How to皮膚病理<増刊号>山元  修/編
ISBN:978-4-88117-626-9 C3047
定価:5,940円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 170 最新ニキビ治療-治療効果を上げるコツ-<増大号>林 伸和/編
ISBN:978-4-88117-619-1 C3047
定価:5,280円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 164 小児皮膚診療 パーフェクトガイド<増刊号>馬場 直子/編
ISBN:978-4-88117-613-9 C3047
定価:5,940円(税込み)

ページトップへ