第1章 リンパ浮腫とは |
PQ1 |
むくみがあります.リンパ浮腫でしょうか? |
PQ1-1 リンパ浮腫と他の浮腫は何が違うのでしょうか? |
PQ1-2 がんの治療やがんの再発・再燃によって起こるリンパ浮腫にはどのような特徴がありますか? |
PQ1-3 がんの治療とは関係しないリンパ浮腫はどのようなものですか? |
PQ1-4 こどもにもリンパ浮腫が生じるのでしょうか? |
PQ2 |
リンパ浮腫にならないか心配です |
PQ2-1 リンパ浮腫の初期症状はどのようなものですか? |
PQ2-2 リンパ浮腫を予防することはできますか? |
コラム |
・わたしのむくみはリンパ浮腫かしら? でも気にしすぎかも….
相談できる人はきっと見つかります |
・リンパ浮腫との適度な距離感 |
PQ3 |
リンパ浮腫かなと思ったらどうすればよいですか?
どこに相談すればよいでしょうか? |
第2章 リンパ浮腫の診断 |
PQ4 |
リンパ浮腫かどうかを知るには,
どのような検査がありますか? |
PQ4-1 リンパ浮腫はどのように診断しますか? |
PQ4-2 リンパ浮腫の重症度がわかる検査はありますか? |
PQ5 |
リンパ浮腫と診断されたら,
手脚のむくみ以外に気を付ける症状はありますか? |
PQ6 |
リンパ浮腫と診断されました.
治療を受けるためにどのような検査をしますか? |
PQ6-1 外科的治療を受けるかどうかを決めるためにはどのような検査が必要ですか? |
PQ6-2 リンパ浮腫の治療を受けるにあたっての色々な検査方法の特徴を教えてください |
PQ6-2-1 インドシアニングリーン(ICG)蛍光リンパ管造影はどのような検査ですか? |
PQ6-2-2 リンパシンチグラフィはどのような検査ですか? |
PQ6-2-3 インピーダンス法はどのような検査ですか? |
PQ6-2-4 超音波検査はどのような検査ですか? |
PQ6-2-5 MRI検査はどのような検査ですか? |
第3章 リンパ浮腫に対する複合的治療 |
PQ7 |
リンパ浮腫の複合的治療について教えて下さい |
第4章 リンパ浮腫に対する外科的治療 |
外科的治療にはどのようなものがありますか? |
PQ8 |
外科的治療の考え方と全体の流れについて教えてください |
PQ9 |
リンパ管静脈吻合術(LVA)の術前に実施される複合的治療や術前の生活について教えてください |
PQ10 |
リンパ管静脈吻合術(LVA)について教えてください |
PQ10-1 リンパ管静脈吻合術(LVA)とは? |
PQ10-2 リンパ管静脈吻合術(LVA)の適応と効果について教えてください |
PQ10-3 リンパ管静脈吻合術(LVA)の合併症やデメリットについて教えてください |
PQ10-4 リンパ浮腫を予防するためのリンパ管静脈吻合術(LVA)とは? |
コラム |
・リンパ管静脈吻合術(LVA)における吻合数の数え方 |
・リンパ管静脈吻合術(LVA)における吻合部位の選び方 |
・リンパ管静脈吻合術(LVA)に対する高額療養費制度について |
PQ11 |
リンパ管静脈吻合術(LVA)後の複合的治療について
教えてください |
PQ11-1 入院でリンパ管静脈吻合術(LVA)を受ける場合の手術当日から退院までの経過,複合的治療について教えてください |
PQ11-2 退院後の生活や注意することについて教えてください |
PQ11-3 学校に通っていますが,術前後は何に注意すればよいですか? |
PQ11-4 仕事をしていますが,職場にどのような配慮を求めることができますか? |
PQ12 |
血管柄付きリンパ節移植術(VLNT)の
有効性と安全性について教えてください |
PQ13 |
脂肪吸引について教えてください |
PQ13-1 脂肪吸引の適応とは? |
PQ13-2 脂肪吸引のメリット・デメリットについて教えてください |
第5章 合併症の治療 |
PQ14 |
リンパ浮腫の合併症について教えてください |
PQ14-1 リンパ漏・リンパ小疱が皮膚に出た時,治療はどうしたらよいですか? |
PQ14-2 蜂窩織炎になったらどうしたらよいですか? |
PQ14-3 象皮症治療について教えてください |
PQ14-4 骨盤内リンパ嚢胞の治療について教えてください |
コラム |
・リンパ管静脈吻合術(LVA)を受けた私の感想 |
・弾性着衣を使用していて感じたこと |
・生活の中で行っている“私の工夫や対処法” |
|
巻末Q&A |
|
あとがき |
|
索引 |