ホーム > 

Monthly Book Derma(デルマ) 322

Monthly Book Derma(デルマ) 322

コロナ禍の皮膚科日常診療

高山かおる/編

978-4-86519-654-2 C3047

2022年5月

de0322

定価2,750円(税込み)

カートに追加

3営業日内ですぐに発送!

現在のコロナ禍はもちろん、今後起こりうる感染症パンデミックの際に慌てないための知識を得るのに役立つ、貴重な特集号です!すぐに役立つ診療Q&A付き!

目次

  ウイルス感染症とヒトの病と皮膚疾患 今福 信一
  ウイルスと細胞は一対の生命で相互作用しながら互いに変化する.ウイルスの概要と新型コロナウイルス禍にみられたウイルスの変化と皮膚に感染するウイルスについて述べる.
  ワクチンとは何か?―皮膚科的副反応について― 渡辺 大輔
  ワクチンは,感染症の予防に用いる医薬品の総称である.ワクチンの歴史,種類,制度を含め皮膚に生じる副反応について解説する.
  病院診療における感染対策の実際 加藤 裕史
  コロナ禍での大学病院での感染対策の実際について具体的事例を挙げつつ説明し,併せてCOVID-19が医学教育,皮膚科診療などに及ぼした影響について解説する.
  コロナ禍で起こったマスクトラブル 野村 有子
  コロナ禍において,マスク着用は必須の時代となり,それと同時にマスクトラブルは増えている.正しいマスクの着用とスキンケアは,感染症対策にとって重要である.
  コロナ禍の手湿疹―戦略をもって柔軟に対応する― 伊藤 明子
  手荒れがあると手指衛生が苦痛になる.適切な対症治療と生活指導により手を健康に保つことがCOVID-19の感染拡大を防ぐためにも重要である.
  手指消毒薬の種類とその特徴 高山かおる
  手指消毒薬に含まれる有効成分を分類し,皮膚への影響,医療者として知っておくべき正しい使い方と手荒れ時の指導方法につき述べた.
  新型コロナウイルス感染によって生じる皮膚症状(血管障害による皮膚症状)
木下亜衣子
  COVID-19に伴う血管障害により,凍瘡様皮疹や川崎病様症状などの血管炎・血管炎類似病態,血管内皮障害に起因するCOVID-19関連血栓症がみられる.その特徴や機序について解説する.
  新型コロナウイルス感染によって生じる皮膚症状(脱毛症)
村上富美子
  新型コロナウイルス感染によって生じる脱毛症は比較的多いものである.男性型・女性型脱毛症として発症することがあることも念頭に置き,診察の一助としていただきたい.
  コロナ禍で話題になった添加物アレルギーについて 矢上 晶子
  新型コロナウイルスワクチンでは様々な副反応が誘発された.ワクチンの添加物や誘発された症状,さらに,今知っておきたい添加物アレルギーについて解説した.
  コロナ禍の皮膚科診療への影響―新型コロナウイルス感染拡大第1波(令和2(2020)年3~6月)における外来診療の状況調査―
岩澤うつぎ
  新型コロナウイルス感染症第1波(令和2(2020)年3~6月)における皮膚科診療への影響を日臨皮会員を対象にしたアンケート調査をもとに解析した.
 Q&A 患者さんの質問に答える 
  Q1. ウイルス感染症のときに不顕性感染があるのはなぜですか? 症状がある人とない人では,何が違うのでしょうか? 今福 信一
  Q2. 水痘帯状疱疹ウイルスには中年以降の人はほぼ罹ったことがあると聞いたことがありますが,それは事実ですか? 今福 信一
  Q3. 新型コロナウイルス感染症の経験を経て,今後のワクチンはサブユニットワクチンやmRNAワクチンが主体になっていくでしょうか? 渡辺 大輔
  Q4. ワクチン接種を受けないほうがいい人はどのような疾患にかかっている場合でしょうか? またそれはワクチンの種類にもよるでしょうか? 渡辺 大輔
  Q5. 新型コロナウイルス感染の場合もそうですが,その他にも水痘や麻疹のように成人になってから罹るより子どもの頃に罹ると症状が軽いのはなぜですか? 今福 信一
  Q6. 帯状疱疹ワクチンは,理想的には何年おきにうつといいですか? 渡辺 大輔
  Q7. ICD(インフェクションコントロールドクター)の資格はどのようにしたら取れますか? 更新資格も教えてください. 加藤 裕史
  Q8. ICDの資格は感染症をたびたび扱う皮膚科医が持っていることにどんな意義がありますか? 加藤 裕史
  Q9. マスクの素材のなかで刺激の少ないものはありますか? 野村 有子
  Q10. 日常的な感染予防はウレタンなどの洗えるマスクでは不十分ですか? 野村 有子
  Q11. イソチアゾリノンなど防腐剤による接触皮膚炎が増えていますが,手指消毒薬や手洗い洗剤の中にも入っていますか? 高山かおる
  Q12. 手洗いは1日何回すすめるべきでしょうか? 伊藤 明子
  Q13. 感染症による今回のようなパンデミックにも備える必要がわかりましたが,最近多い災害時への備えとして大切なことはなんですか? 稲福 和宏

関連書籍

Monthly Book Derma(デルマ) 320 エキスパートへの近道!間違えやすい皮膚疾患の見極め<増刊号>出光 俊郎/編
ISBN:978-4-86519-652-8 C3047
定価:7,700円(税込み)

足爪治療マスターBOOK 高山かおる・齋藤 昌孝・山口 健一/編
ISBN:978-4-86519-280-3 C3047
定価:6,600円(税込み)

動画

図解 こどものあざとできもの―診断力を身につける― 林 礼人・大原國章/編
ISBN:978-4-86519-276-6 C3047
定価:6,160円(税込み)

足育学 外来でみるフットケア・フットヘルスウェア 高山かおる/編
ISBN:978-4-86519-254-4 C3047
定価:7,700円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 314 手元に1冊!皮膚科混合・併用薬使用ガイド<増大号>大谷 道輝/編
ISBN:978-4-86519-646-7 C3047
定価:5,500円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 300 皮膚科医必携!外用療法・外用指導のポイント<増大号>朝比奈昭彦/編
ISBN:978-4-86519-632-0 C3047
定価:5,500円(税込み)

Monthly Book Derma(デルマ) 294 “顔の赤み”鑑別・治療アトラス<増刊号>関東裕美/編
ISBN:978-4-86519-626-9 C3047
定価:6,380円(税込み)

ページトップへ